のぞみの記事

アイテム選びが重要!浴室ドアレールを自作ウェットシート&ブラシでお掃除してみました

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はお風呂場のドアレールのお掃除をしてみようと思います!

ドアレールはお掃除をしないでいると、すぐホコリや髪の毛が溜まってしまいますからね……。

これまでに何度かドアレールのお掃除はお伝えしてきているので、今回は使う洗剤やブラシを自分でつくってみたいなと思います。

みなさんもぜひ、やり方を参考にしてみてくださいね~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

自作洗剤の作りかた

それではまずは、ドアレールのお掃除に使う自作洗剤を作っていきます。

まずは自作洗剤をいれる容器を用意します。

いつも使っているビーカーを使いますが、容器ならなんでも構いません!

そしてビーカーのなかには、食器用洗剤が1グラム入っています。

透明なのと、量がかなり少ないので見えにくいかもしれませんが……ちゃんと底の方にはいっています!

ここで使う食器用洗剤は、おうちにあるもので構いません。

そしてビーカーに水道水を99グラム入れていきます。

食器用洗剤が1グラム、水道水が99グラムですから、合計で100グラムになりますね。

なのでこれで、 食器用洗剤の100倍希釈液ができたということになります!

たったのこれだけですが、もう自作洗剤は完成です♪

拭き掃除用ウェットシートの作りかた

つぎは拭き掃除に使うウェットシートを作ります。

今回はいつもお掃除に使っている、スコッティの「洗って使えるペーパータオル」を用意しました。

別に厚手で丈夫なペーパータオルであれば、なんでも構いません!

ドアレールですから、厚みがあったほうが拭きやすそうですし、汚れもしっかり落ちてくれそうですね。

そしてペーパータオルをハサミで半分にカットします。

ペーパータオルは2枚重ねになっているので、全部で小さいペーパーが4枚できあがりました。

そして先ほど作った洗浄液に、ペーパータオル4枚をひたします。

ペーパー全体が浸ったら、洗浄液が滴り落ちないようにギュッと絞ります。

これくらいにかたく絞ったらOKです!

ちなみにペーパータオルを絞ったら、これくらい洗浄液が残りました。

この残った液も、もちろんお掃除に使っていきます!

ビーカーに残っている洗浄液をお掃除に使うときは、ペーパータオルではなく、古歯ブラシでちょこちょこと塗っていこうと思います。

ちなみにわたしのお掃除用歯ブラシは、こんな風に首を曲げてあります!

さらに隙間に毛が入っていきやすいよう、毛先も斜めにカットしてあるんですよ。

お風呂場のドアレールってホコリがたくさんついていますし、溝もたくさんありますからね。

古歯ブラシは首のところに角度をつけておくと、力が入りやすくなってお掃除に使いやすいんですよね。

それに毛先をカットする方法もいろいろあります!

加工の仕方が気になる方は、ぜひ茂木さんのこちらの動画をご覧ください♪

お掃除前の汚れをチェック

それではお掃除を始める前に、いまのドアレールの汚れ具合を見ておきましょう。

まずは外からみて左側です。

ご覧の通り、黒い汚れやホコリがたくさん付いていますね。

そしてドアの右側です。こちらは黒カビのような汚れが目立ちますね。

壁とのスキマにたくさんついていて、お掃除がちょっと大変そうです……!

そしてお風呂のドアをあけるとこんな感じです。

ドアの上にもホコリが乗っていますね。これは乗っているというよりも、こびりついていると言ったほうがいいかもしれません……。

ドアをあけると、ドアレールのホコリがよく見えます。

ホコリだけでなく髪の毛も溝のなかにありますね……!

というように、ホコリや黒ずみ、髪の毛などいろんな汚れがありました。

今回のお掃除でどこまでキレイになるのでしょうか~?

浴室ドアレールのお掃除をしてみました

それでは早速、浴室ドアレールのお掃除を始めていきます。

拭き掃除用のウェットシートを1枚取り、折りたたんだ状態で使っていきます。

もう1枚目が汚くなってしまいました。

2枚目のウェットシートを出して、同じように拭いていきます。

シートはたくさん作っておいたほうがキレイにお掃除できそうですね!

シートで拭いても取れない細かい隙間の汚れは、古歯ブラシでこすっていきます。

歯ブラシの毛先に洗浄液をちょこちょことつけて、隙間の汚れをかき出します!

ドアレールの隙間も、ブラシでかき出していきましょう。

汚れがある程度取れたので、3枚目のウェットシートを使って仕上げの拭き掃除をしていきます。

最後の4枚目のウェットシートも出して、全体的に仕上げ拭きをしていきます!

お掃除後の汚れの落ち具合は?

はい、これで一通りお風呂場のドアレール掃除が終わりました。

カメラを近づけて、お掃除後のようすをお見せしますね。

まずはドアの左側です。ここはホコリがたくさん乗っていましたが、ほぼ落とすことができましたね!

そしてドアの右側です。壁との隙間に汚れがたっぷりありましたが、歯ブラシを使ったのでキレイに落ちていますね。

ドアレールもキレイになっています!

浴室ドアレールのお掃除のポイント

ということで今回は、お風呂のドアレールのお掃除をしてみました。

最後に今回のお掃除のポイントをお話していきますね!

アイテム選びが大切

実はドアレールには、そこまでガンコな汚れは付きません。

定期的にお掃除をされているのであれば、なおさらガンコな汚れは付きませんね。

今回お掃除をしたドアレールも、黒い汚れがたくさんあってびっくりされた方も多いのではないかなと思います。

でも実際にお掃除をしてみたら、ウェットシートで拭いたり、ブラシでこすったりするだけでカンタンに落ちてくれましたね!

ドアレールに付いてしまいやすい汚れは、ホコリや髪の毛といった汚れです。

なのでそんなに強い洗浄剤を使わなくても、台所洗剤を薄めたものでも十分キレイにできるんですよ!

ですがドアレールのお掃除も、そんなにカンタンなものではありません。

お掃除を面倒にしてしまっているのは「隙間の汚れ」ですね。

ドアレールのお掃除では、隙間掃除がしやすいアイテムを選ぶことがポイントです。

今回は隙間に入ったホコリや汚れをとるために、加工してある古歯ブラシを使いました。

奥に入っている汚れもかき出してくれるので、ただウェットシートで拭くだけよりもずっとキレイになるんですよ♪

また古歯ブラシのほかにも、チャンネルブラシのように毛先が硬いブラシもおすすめですよ~!

ドアレールのガンコな汚れは?

今回のドアレールのお掃除では、食器用洗剤を水で薄めたもので拭き掃除をしていきました。

さきほど「ドアレールにはそこまでガンコな汚れは付かない」とお話しましたが……かなり長い期間お掃除をしていないとなるとそうはいきません。

やはりどんな場所も、しばらくしないでいると汚れはガンコになってきてしまいます。

ドアレールに付いてしまうガンコな汚れと言えば、1つは「カビ」があります。

ホコリや黒ずみといった汚れを放置したままでいると、カビが繁殖してしまいますからね……!

ツルツルしたところに生えているカビであれば拭くだけで落ちてくれますが、 厄介なのはゴムに生えたカビです。

ドアレールにはレールのところに、薄いゴムが付いていますよね。

ドアレールに付いてしまうガンコな汚れ、2つ目は「水垢」です。

水垢は水回りにつく汚れですから、お風呂に近いドアレールにも付いてしまいますね。

白くてカリカリとしたものがあったら、それは水垢かもしれませんね。

このカビと水垢は、食器用洗剤を薄めた洗浄液だけでは落とすことができません。

落とす方法もいろいろありますが、やっぱり一番なのはガンコな汚れが付かないようにすること。

今回のようにウェットシートと古歯ブラシを使ってたお掃除を定期的にしておけば、ガンコな汚れは付きません。

なので定期的に、今回のお掃除法を試してみてくださいね!

ドアレール掃除のおすすめ洗剤は?

今回は食器用洗剤を水で薄めた作った自作洗剤で拭き掃除をしました。

もちろんいつも使っているお風呂掃除用洗剤や拭き掃除用洗剤を使っても、今回と同じようにお掃除できますよ!

このとき気を付けてもらいたいのが、洗剤の種類です。

ドアレールには意外といろんな素材が使われているので、洗剤の種類によっては素材が傷んでしまったり変色してしまうことがあります。

どれが傷んでしまいやすい素材なのかわからない……というときは、中性洗剤を使っておけば安心です。

また、黒カビがドアレールのゴムに生えていたり、白い水垢が付いてしまっている場合は専用の洗浄剤を使う必要があります。

黒カビだと塩素系洗浄剤、水垢だと酸性洗浄剤と、かなり強めの洗剤が必要になりますね。

ドアレールには、塩素や酸に弱い素材もあります。

それに一気にお掃除の手間や難易度もあがってしまいますので……できればそんなガンコな汚れが付く前にキレイにしておきたいですね!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はお風呂場のドアレールのお掃除をしていきました。

ドアレールはお掃除がしにくい場所ですが、アイテムを工夫すればラクにお掃除ができます。

ガンコな汚れになってしまう前に、キレイにしておいてくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2025/01/15 14:58:28時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました