【黒ずみ・黒カビ・ぬめり汚れ】お風呂の排水口をキッチン泡ハイターで掃除!
こんにちは、のぞみです。
久しぶりのお風呂掃除……排水口からなんだかイヤ〜なニオイがしてきていませんか?
汚れが溜まってしまいがちなお風呂の排水口を、今回は「キッチン泡ハイター」でお掃除していきますよ〜!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
排水口掃除には塩素が一番!
今回の排水口掃除で使う洗剤はこちら、「キッチン泡ハイター」です。
キッチン用の洗剤じゃないの?と思われるかもしれませんが、塩素系洗浄剤なのでお風呂掃除にも使えるんですよ。
塩素系洗浄剤は、汚れを落としてくれるのはもちろん、除菌や消臭も一度にしてくれます!
なのでイヤなニオイがしてきた排水口には、ぴったりの洗剤なんですよね♪
排水口のお掃除には、塩素系洗浄剤が大活躍です。
このあいだトップバリュのキッチン用漂白剤を薄めて、排水口掃除をしました!
そのときの動画は、こちらをご覧くださいね。
ただトップバリュのキッチン用漂白剤でお掃除をしたときよりも、だいぶ期間が空いてしまいました。
今回はかなり汚れがひどくなっていると思うので……塩素系洗浄剤を薄めて使うのではなく、そのまま使いたいなということで「キッチン泡ハイター」を選びました!
排水口掃除用のブラシを作る
お掃除を始める前に、排水口掃除用のブラシを作っていきますね。
用意するのは、割りばし1膳、輪ゴム2つ、ハサミ、そしてメラミンスポンジです。
メラミンスポンジは最初からこの形にカットされているものを用意しました!
割りばしをパキッと割ります。ちょっと失敗してしまいましたが……気にせず続けましょう!
割りばしを3分の1ぐらいのところで折ります。ハサミでぐるぐると、切り込みを入れていきますね。
切り込みのあたりに力をいれたら、カンタンに折ることができます。
今回は長い方を使っていきますね。
長い方の割りばしを、メラミンスポンジに差し込んでいきます。
今回はメラミンスポンジを使っていますが、厚手のキッチンペーパーやペーパータオルでも大丈夫です。
排水口のなかのぬめりを落とすためにこすり洗いをするのですが、割りばしの先につけられるものであればなんでも構いません!
それでは、メラミンスポンジを輪ゴムで固定します。こんな感じですね!
そしてはじめにパキンと割ったもう一本の割りばしを、輪ゴムでくくり付けていきます。
こんな感じになりました!これで完成です。
この自作ブラシのポイントは、ブラシがL字になっていること、そして割りばし同士を輪ゴムで留めてあることです。
排水口のなかにはバスタブのほうに向かうパイプがあります。
なのでL字になっているほうがお掃除しやすいんです。
また、がっちりと固定せずに輪ゴムで留めておくことで、カクカクと動くんですよね。
のちほどお掃除しているところをお見せしますが、自由に動くことでこすり洗いがしやすいんです!
自作ブラシができたので、いよいよお掃除に移っていきましょう!
お掃除前の汚れの様子は?
それではお掃除前の汚れの様子をお見せします。かなりひどいので、苦手な方は注意してくださいね……!
まずは排水口のフタです。横に黒いカビが付いていますね。
そして排水口です。実は毛がだいぶ溜まっていたのですが……見栄えが良くなかったので先ほど取ってしまいました。
排水口の髪の毛を取るときは、ポリ袋を手にはめてそのまま取り、ゴミを掴んだまま袋を反転させれば、直接触れることなく回収できます。
そして残ったゴミはティッシュで取っています!
それではパーツ類を見ていきましょう。
お見せするのが恥ずかしいのですが……黒い汚れがびっしりとありますね。
大きいパーツはこんな感じです。ヌメリ汚れや石けんカスがついていますね。
そして一番汚れているのはこちらのパーツ。奥がヌルヌルしているのがわかりますね。
排水口のパーツはすべて外しました。排水口のなかも、だいぶ汚れています。
あとは排水口の外側にも、黒っぽいラインがありますね。これは黒カビかと思います。
というようにかなり汚れがひどいのですが……「キッチン泡ハイター」でどこまでキレイになるのでしょうか?
早速始めていきましょう~!
「キッチン泡ハイター」で排水口掃除をしてみました!
ガンコな汚れは先に「キッチン泡ハイター」をかけておく
まずはじめにヌメリ汚れを落としていきたいのですが……時間がかかりそうなパーツには、先に「キッチン泡ハイター」をかけておきます。
一番ガンコそうなのは、フタの横に生えている黒カビですね。
除菌・消臭くらいであればそこまで時間をかけなくてもいいのですが、既に黒カビになっているところはガンコそうです。
なのでさきに「キッチン泡ハイター」をスプレーしておきますね。
ブラシで水洗い
そして他のパーツを洗っていきましょう。
シャワーの水をかけながら、古歯ブラシでこすっていきますね。
洗剤は使わなくても、ブラシでこすればだいぶヌメリが取れていきます。
大きめのパーツもしっかりと洗います。
フチについている黒いゴムは外して洗っちゃいましょう!
せっかくですから、バスタブの栓も洗いましょう。
「キッチン泡ハイター」をスプレーする
水洗いがおわったら、つぎは「キッチン泡ハイター」を使います。
「キッチン泡ハイター」を排水口パーツに吹きかけていきます。
全体に「キッチン泡ハイター」がつくように、手で塗り広げていきますね。こうすることで洗い残しがなくなり、洗剤の量も節約できます!
排水口のなかをこすり洗い
それぞれのパーツに「キッチン泡ハイター」がかかったら、つぎは排水口の中です。
ここもパーツ類と同じように、まずはぬめりをこすって落としますね。
ぬめりを落とすのに使うのが、一番初めにつくった自作ブラシです!
バスタブ側から水を流して、排水口のなかに水流を作ります。
そして自作ブラシを押し込んで、排水口のなかをこすっていきます。
こんな風に、奥にあるパイプのなかもしっかりとこすれます!
メラミンスポンジってわりと研磨力が高いので、あまりゴシゴシ強くこするとプラスチックが傷ついてしまいます。
でも今回はあくまでぬめりを落とす程度ですので、そこまで力は入れていません!
排水口のなかの水が澄んできたら、ぬめりはあらかた取れたはずです。
そしたらバスタブ側から水を流すのをやめて、次の掃除に移りましょう~!
排水口の水に「キッチン泡ハイター」を混ぜる
排水口の中の水に「キッチン泡ハイター」を混ぜたいので、バスタブ側の穴から「キッチン泡ハイター」をスプレーします。
そして手前の排水口の水にも、「キッチン泡ハイター」をスプレーしました。
排水口の中のお水に「キッチン泡ハイター」を混ぜることで、除菌や消臭ができます。
でも……コスパ的には「キッチン泡ハイター」よりもボトル入りの塩素系洗浄剤を使ったほうがいいんですよね。
その理由は2つあります。
1つは塩素濃度。「キッチン泡ハイター」はボトル入りの塩素系洗浄剤よりも塩素の濃度が薄いので、水で薄めて使うのであれば、ボトル入りのほうを使ったほうがいいです。
そしてもう1つの理由はお値段。お店で買うとき、スプレータイプの塩素系よりも、ボトル入りの塩素系のほうが安いですよね。
お店やメーカーによっては、ボトル入りの塩素系が100円以下で買えるなんてこともありますし……!
ですので、排水口の中のお水にも塩素系洗浄剤を混ぜるときは、できればボトル入りの塩素系を使ったほうがおすすめです!
追加で「キッチン泡ハイター」をスプレー
排水口パーツに洗浄液をつけ、排水口内のお水にも「キッチン泡ハイター」を混ぜたら、あとはしばらく放置します。
時間は黒カビがひどければ長めに、そこまでひどくなければ短めに、といった感じですね!
この時点で、一番はじめに「キッチン泡ハイター」をスプレーした、排水口のフタの様子を見てみましょう。
だいぶ黒カビが落ちていますが……まだちょっと残っていますね。
除菌・消臭だけであれば、そこまで長い時間塩素をつけておく必要はありません。
しかし黒カビが生えているのであれば、しっかりと時間をとってつけておく必要があります。
今回排水口のフタには、黒カビが生えてしまっているので時間がかかりそうです。
もう少し塩素をつけておきたいので、追加で「キッチン泡ハイター」をスプレーし、また手で塗り広げておきましょう。
お掃除後の汚れの落ち具合は?
10分放置後の黒カビの様子は?
はい、「キッチン泡ハイター」をつけてから10分ほど経過しました。
それぞれのパーツは、パッと見てもキレイになっていますね!
黒カビが生えていた排水口のフタも、キレイになっています。
水洗いしパーツを戻す
キレイになったので、水で洗い流していきますね。
汚れがひどかった小さいパーツ類もキレイになっています。
バスタブの栓も、こんな感じでキレイになりました。水ですすいで、元の位置に戻していきます。
排水口の大きなパーツも、洗浄液をすすぎます。お掃除のために取り外した黒いゴムも、元の場所に戻しますね。
目皿もこんなにキレイになりました。
あとは排水口のフタを戻して、お掃除完了です!
どうでしょうか?お掃除前の写真と比べて、見違えるくらいキレイになりましたね。
残った黒い汚れは?
排水口のフタの周りをみてみると、まだ少し黒いところがあります。
たとえばフタの四隅についているゴムに、黒いモヤモヤがありますね。
写真でみると、ちょうど上の真ん中あたりです。
実はこの黒いモヤモヤは、黒カビではありません。
おそらく排水口のフタの脚についている黒いゴムが色移りしたのかと思います。
色移りによる汚れは、「キッチン泡ハイター」などの塩素系洗浄剤では落とすことはできません。
もうすこし黒さが濃くなってきたら、汚れを浮かせて落とす「橙の雫」でキレイにしています。
色移りの落とし方も、またどこかでお伝えしますね~!
今回のお掃除のポイント
ということで今回は、「キッチン泡ハイター」でお風呂の排水口のお掃除をしてみました。
黒カビを落とすのはもちろん、除菌や消臭も同時にできるおすすめのお掃除法です!
最後に今回のお掃除のポイントと、注意してもらいたいことをお話していきますね。
排水口掃除は塩素系がおすすめ
排水口掃除のポイント、1つ目は「塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤を使うこと」です。
排水口掃除でとにかく高い洗浄効果が欲しい!という場合は、「キッチン泡ハイター」のような塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤を使うことをおすすめします。
塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤にはスプレータイプだと「キッチン泡ハイター」のほかに、「強力カビハイター」「カビキラー」がありますね。
ボトル入りのものだと「キッチンハイター」「キッチンブリーチ」、あとは衣類用の「ハイター」も塩素系漂白剤です。
ほかにも塩素系には「パイプハイター」「パイプユニッシュ」「ドメスト」といったジェル状のものもあります。
お店にいけば、意外といろんな種類があるんですよね。
これらの塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤であれば、汚れ落ちがいいのはもちろん、除菌と消臭もあわせてできます。
特に気温の高い季節は雑菌が繁殖しやすく、イヤなニオイもしてきます。
さらに梅雨になると、黒カビも生えてきやすく、放っておくとすぐにガンコになってしまいますよね。
そんな時期は、ニオイの対策、カビの対策の両方ができる、塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤でお掃除をするのがラクチンです!
汚れがひどいときは先に水洗いを
「キッチン泡ハイター」を使った排水口掃除のポイント、2つ目は「さきに水洗いをする」です。
今回はぬめり汚れがかなりたくさん付いていました。
そういうときは、いきなり「キッチン泡ハイター」をつけるのではなく、先にシャワーでさっと水洗いをしたほうがいいんです。
その理由は「塩素のニオイを抑えることができるから」と、「塩素の効きがよくなるから」。それぞれお話していきますね。
まず、塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤は、使っていると塩素のツーンとしたニオイがしてきますよね。
実はあのニオイ、洗浄液のニオイではないんです。ためしにスプレーから直接洗浄液のニオイを嗅いでみても、あのツーンとしたニオイはしません。
でも汚れと反応すると、ツーンとしたイヤなニオイがでてくるんですよね。
なので塩素のイヤなニオイを抑えるために、汚れがひどいときは水洗いをしてある程度汚れを落としておくのがおすすめです!
そして塩素のニオイは、塩素が汚れと戦っているという証拠でもあります。
あまり汚れがひどすぎると、塩素のはたらきが弱くなってしまいます。
ですので塩素の十分に働かせるのであれば、先にある程度汚れを取ってあげたほうがいいんです♪
汚れがひどい場所には塩素を長時間つける
「キッチン泡ハイター」を使った排水口掃除のポイント、3つ目は「汚れがひどいときは長時間放置する」です。
今回は10分ほど放置しましたが、黒カビが生えていた排水口のフタは少し長めに放置しましたね。
除菌・消臭くらいであれば10分で十分ですが、カビがあるときは長めに放置時間を作りましょう。
何分くらい放置するか?は黒カビの生え方や、生えている素材によって変わってきます。
排水口のフタはわりとツルツルしているのでカビの根っこが生えにくい場所ではありますが、フタにポツポツと穴が開いているのでちょっとガンコそうでした。
もしツルツルしたところに生えているカビであれば、2~3分くらいでも大丈夫かと思います!
その程度であれば、ブラシでこする程度でもいいかもしれませんがね。
反対にコーキングやゴムパッキンといった根っこを生やしやすい場所でれば、30分はつけておいたほうがいいです。
お掃除で注意すること
素材の傷み・変色に気を付ける
「キッチン泡ハイター」を使った排水口掃除で気を付けてもらいたいこと、1つ目は「」です。
塩素は強い洗剤ですから、そのぶん素材を傷めたり、変色させてしまうリスクもあります。
使う前に、裏面の説明書きをよく読んで、まわりに使用NGな素材がないかどうか確かめましょう。
また使える素材であっても、使い方が悪くなったり、経年劣化をしていると、傷んだり変色してしまうことがあります。
使っている途中にも、注意してみてあげてくださいね。
浄化槽のある家は使う前に確認を
「キッチン泡ハイター」を使った排水口掃除で気を付けてもらいたいこと、2つ目は個人で浄化槽を使っていて、そこで汚水処理をされている方の場合です。
排水口掃除に「キッチン泡ハイター」を使うときは、管理会社さんに塩素を使っても大丈夫かどうか確かめてから使ってくださいね。
基本的には塩素系洗浄剤・塩素系漂白剤は使ってはいけないことになっているかと思いますが、使い方や使う量によっては問題ない、ということもあるようです。
かならずメンテナンスをされている業者さんに確認してくださいね。
もちろん浄化槽がなく、下水処理場の方に流れていっているという場合であれば、使っても問題ありませんよ。
塩素で具合が悪くならないように
「キッチン泡ハイター」を使った排水口掃除で気を付けてもらいたいこと、3つ目は「体調を崩さないよう対策する」です。
塩素系を使うときは、身体に害がでないように十分注意してください。
ゴム手袋は必ず着用すること、場合によってはマスクや眼鏡もしたほうがいいですね。
換気も忘れずにしてください。少しでも具合が悪いと思ったら、お掃除をやめてすぐにお風呂場から出てください。
塩素のニオイがきついと、具合が悪くなってしまいますからね。
そういう意味でも、先ほどお話した「塩素を使う前に水洗いをする」というのが重要になってきます!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「キッチン泡ハイター」を使って、お風呂の排水口掃除をする方法をご紹介いたしました。
気になるニオイを取り、カビも取ってくれるおすすめのお掃除法です。
塩素を使うときは十分注意しながら、上手にお掃除していってくださいね~!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。
茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪