のぞみの記事

サンポールと片栗粉でトロミつき洗浄液は作れる?ガンコな黄ばみ・尿石の落とし方

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

トイレの黄ばみ・尿石落としの定番、「サンポール」!

昔からある洗浄剤ですし、お値段も手頃なので一度は使ったことがあるのではないでしょうか?

今回は「サンポール」にあるアレンジをして、トロミ度をアップできるのかどうか、検証してみたいと思います♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

黄ばみ・尿石落としに効果的な洗浄剤は?

今回の検証でつかう洗浄剤はこちら、酸性洗浄剤の「サンポール」です。

「サンポール」は酸性度が非常に強く、近所のお店でもいつでもカンタンに買うことができますよね。

トイレ掃除の洗剤にもいろいろありますが、黄ばみ・尿石がついていたら、まずは「サンポール」を使って落とすのがいいのかなと思います!

ちなみに、黄ばみ・尿石落とし用の洗浄剤には「トイレのルック」もありますね。

でも洗浄力で考えると、やっぱり「サンポール」の方がよく落ちるのかなと思います。

というのも、「サンポール」は酸性度がかなり強いので、黄ばみ・尿石汚れがよく落ちてくれます。

便器のフチ裏にはガンコに汚れが付いてしまいますので、少しでも洗浄力が高い洗浄剤を選びたいですね!

ガンコな黄ばみ・尿石を落とすときの2つのポイント

便器のフチ裏って、黄ばみや尿石といったガンコな汚れがついてしまいやすいんですよね。

これまでにも何回か、フチ裏についた黄ばみ・尿石の落とし方をご紹介をしてきました。

ガンコな汚れを落とすとき、重要なポイントは2つあります。

1つは「洗浄成分の濃度」。

黄ばみや尿石を落とすのは酸性成分で、「サンポール」には酸が高濃度に配合されています。

そしてガンコな汚れを落とすときのポイント、2つ目は「汚れと洗浄成分が触れている時間を長くする」です。

「サンポール」は残念ながら……洗浄液にあんまりトロミがついていません。

なので、長時間放置するのは難しいんですよね。トイレって水が流れやすいように出来ていますし、洗浄液をしっかり留めておくのって大変です……!

ですので今回は、あるアレンジをして「サンポール」の密着力をさらにアップさせて見ようと思います。

今回のアレンジ法は、検証も兼ねています。

初めてやってみる方法なのでどんな結果になるのかはまだ分かりませんが……みなさんも楽しみながら見ていただければと思います!

トロミつき洗浄液づくり

それでは早速、「サンポール」で洗浄液を作っていきましょう。

今回は「サンポール」に片栗粉を混ぜてトロミをつけていきますが……実は以前、塩素系洗浄剤に片栗粉でトロミをつけてお掃除に使う、というのをためしたことがあります。

その時の様子が気になる方は、ぜひこちらの動画をチェックしてみてください!

塩素系洗浄剤に片栗粉を混ぜたときは、いい感じにトロミがついて、べったりはり付いてくれるようになったんですよね~!

今回も同じように出来てくれたらいいのですが……一体どうなるのでしょう?

それでは始めていきますね。

お掃除用のマグカップに片栗粉20グラム入れてきました。

酸性洗浄剤を使いますので、安全のためにゴム手袋を着用してくださいね。

そして別の容器に「サンポール」を20グラム用意しました。

「サンポール」も片栗粉も20グラムずつ用意しているのですが、並べてみるとなんだか「サンポール」の方が少ないようにも見えますね。

それでは「サンポール」と片栗粉を混ぜていきます。

もちろん洗浄剤はほかのものと「まぜるな危険」です。今回の検証は自己責任のうえで行っております……!

お掃除用の歯ブラシで混ぜていると、こんな感じになってきました。

歯ブラシを持ち上げてみましょう。洗浄液は少しトロッとしていますが……すぐに落ちてしまいます。

このあいだ塩素系漂白剤と片栗粉を混ぜたときのトロミ具合よりも、だいぶ緩いように感じます。

ただしあまりたくさんの片栗粉を入れてしまうと、今度は「サンポール」の濃度が薄くなってしまいます。

酸の濃度が薄いと黄ばみ・尿石汚れへの洗浄力が落ちてしまいますので……それはよくないですよね。

今回は「サンポール」と片栗粉、1対1の割合でつくった洗浄液で進めていきましょう。

トロミつき洗浄液の使い心地は?

それでは「サンポール」と片栗粉を混ぜてつくったトロミつき洗浄液を、便器のフチ裏に塗っていきます。

かき混ぜるときにつかった歯ブラシをそのまま使いますね。

汚れの落ち具合については、もともとそんなに汚れが付いていないのでお見せすることはできないのですが、洗浄液の密着度に注目してください!

便器のフチ裏にぐるっと一周塗ってみました。

カメラを近づけてお見せしますね。

ちょっと暗くてわかりにくいかもしれませんが……どうでしょうか?

うっすら緑色になっているのがトロミつき洗浄液なのですが、早速流れていっているようです。

もう一回塗ってみますが……こんな感じですぐに流れ落ちてしまうんですよね。

フチに塗ってみたのですが、うっすらと緑色の洗浄液が垂れていっているのが分かりますね。

どうやら「サンポール」と片栗粉を1対1の割合で混ぜて作った洗浄液だと、シャバシャバしすぎているようです。

片栗粉の割合を増やせばもっと硬く、しっかりとしたトロミつき洗浄液になったのかもしれません。

でもそうすると、酸性成分の濃度が下がってしまいますね。

先ほど、ガンコな汚れを落とすときのポイントとして、1つは「洗浄成分の濃度」、もう1つは「汚れと洗浄成分が触れている時間を長くする」、とお伝えしました。

「サンポール」はもともとの酸の濃度が9.5%。同じ酸性洗浄剤のクエン酸や「トイレのルック」よりも高いのが特徴です!

ただし今回はトロミをつけるために片栗粉を混ぜているので、酸の濃度は半分の4.7%まで下がっています。

これ以上片栗粉を増やしてしまうと、酸の濃度が下がってしまい……接触時間をしっかり作れたとしても、ガンコな汚れに対する洗浄力は弱まってしまいます。

もしも「サンポール」の濃度を変えないまま、でもしっかり接触時間は作りたい!となったら、トイレットペーパーで湿布をする「ペーパー湿布」をしたほうが確実です。

ペーパー湿布で便器のフチ裏をお掃除する方法は、これまで何度か試しています。

気になる方はぜひチェックしてみてください!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「サンポール」に片栗粉を混ぜることで、便器のフチ裏掃除にも使えるくらいの洗浄液ができるのか、検証をしてみました!

満足のいく洗浄液はつくれませんでしたが、おもしろい結果になりましたね。

ガンコな汚れを落とすときのポイントは、洗浄成分の濃度と密着時間。

このポイントを抑えて、上手にお掃除していってくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/12/22 14:19:20時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました