掃除

アルカリ電解水はフローリングに使える?水で薄めてコスパよくお掃除する方法!

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はリビングダイニングのフローリング床の拭き掃除をしていこうと思います。

今回使っていくものはこちら!アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」です。

でも普通に使うのは、ちょっとつまらないので……せっかくですからちょっとしたアレンジをしてみようと考えています♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

アルカリ電解水はフローリングに使える?

アルカリ電解水といえば、ナチュラルクリーニングの定番ですよね。

優しいイメージのあるアルカリ電解水ですが……実はアルカリ度はかなり高く、フローリング床のお掃除に適しているとは言い切れません。

まずは用途からチェックしてみましょう!

アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」のパッケージを見てみると、用途には「冷蔵庫の内外、食器棚、電子レンジ等の調理家電、窓ガラスのお掃除、赤ちゃんのおもちゃ、ペット用品の汚れ落とし」と書かれています。

そしてアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」の使えないものには「水洗い・水拭きできないもの、漆器、皮革類、絹製品、金箔、アルミ、銅、真鍮、貴金属、宝石類、眼鏡、ニス塗りのもの、表面加工された家具、自動車の塗装面、油や熱などで劣化した塗装面、テレビ、パソコンの画面」と書かれています。

まずアルカリ電解水は水ですから、「水洗い、水拭きできないもの」は当然ですよね、

「漆器、皮革類、絹製品、金箔、アルミ、銅、真鍮、貴金属、宝石類」も、アルカリですからなんとなくわかります。

そして「眼鏡、ニス塗りのもの、表面加工された家具、自動車の塗装面、油や熱などで劣化した塗装面、テレビ、パソコンの画面」と、かなり詳しく書かれています。

でも……一番きになる「フローリング床」については、使える場所にも使えない場所にも描かれていません。

なのでフローリングにアルカリ電解水を使っていいのかよくないのか、いまいちわからないんですよね。

フローリング床といってもいろんなタイプがあります。

ワックスをしている床、していない床、さらには無垢でできている床などいろいろありますよね。

ワックスがけがしてある床にアルカリの物を使うと、ワックスが剥がれてしまいます。

無垢の床は、そもそも水拭きがNGとされていますしね。

どちらかと言うと、アルカリ電解水が使えない床の方が多いのかな?と思います。

でも正直なところ、アルカリ電解水を使って床拭きをしているという方も多いはずです。

なので今回はできるだけ安心安全にアルカリ電解水でお掃除ができるよう、水で薄めて使う方法を試してみたいと思います!

アルカリ電解水を水で薄めるメリット

今回はアルカリ電解水を水で薄めて、フローリングの拭き掃除をしていきます。

実際にお掃除を始める前に、このお掃除法のメリットとデメリットについてもお伝えしておきますね!

まず1つ目のメリットは「アルカリ焼けのリスクを減らせる」ということです。

先ほどお伝えした通り、ワックスがけをしている床は、アルカリを使うことができません。

でも水で薄めてアルカリ度を下げてあげれば、アルカリによる変色痛み(アルカリ焼け)のリスクを減らすことができますね。

そして2つ目のメリットは「節約になる」ということです。

のちほど実際に水で薄めるところをお見せしますが、一回のお掃除でたったの1~2プッシュしか使いません。

フローリングの床は頻繁にお掃除をする場所ですから、コスパがいいのは嬉しいですよね!

アルカリ電解水を原液のまま使うメリット

せっかくですから、水で薄めず原液のままつかうメリットについてもお話をしておきましょう。

1つはやっぱり「そのまま使えるので手軽」ということですね。

水で薄めて使うとすると、別にスプレーボトルを用意する必要があります。

それに計量の手間もかかってしまうので、ラクにお掃除がしたいなら原液のままのほうがいいですね。

アルカリ電解水を原液のまま使うことのメリット、2つ目は「洗浄力が高い」ということです。

水で薄めていないということは、アルカリ度が高いまま使えるということですよね。

アルカリ度が高ければ、そのぶんアルカリが得意とする汚れをしっかり落としてくれます!

ただし原液で使うときは、デメリットもありますね。

やはりアルカリ焼けのリスクは高くなってしまいます。

フローリングの床拭きで使うとなると、ワックスが剥がれてしまわないか心配です。

もちろん水で薄めて使うとしても、ワックスが絶対に剥がれないということはありません。

少なからず影響は与えてしまうので、そのあたりは気にしてお掃除をしてあげてくださいね!

アルカリ電解水のpHをチェック

ここで気になる、アルカリ度数について調べておきましょう。

せっかく水で薄めて使うのですから、どのくらいの量で薄めたらアルカリ度数が変わるのかも見ておきたいですね!

小さいコップに水道水を100グラム入れてきました。

まずは左側のコップに、アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を1回プッシュします。

そして右側のコップには、アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を2回プッシュします。

よ~くかき混ぜて、それぞれの水のpHをデジタルpH測定器で計っていきます。

はじめにアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を水で薄める前のpHを計っておきましょう。

アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」のスプレーボトルを開けて、直接計測するとpHあ12.5とありました。

そして左側のコップ、100グラムの水にアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を1回プッシュ入れたもののアルカリ度数を計測します。

こちらのpHは……8.2ですね!

そして右側のコップ、100グラムの水にアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を2回プッシュ入れたもののpHは……9.8です。

これはおもしろい結果になりましたね!

実は、重曹を水で溶かした重曹水のpHは8.2、セスキ炭酸ソーダを溶かしたセスキ水のpHは9.8と言われています。

驚くことに、そのpHと全く同じ結果になりましたね~!

なので重曹やセスキをわざわざ水で溶かして洗浄液を作らなくても、アルカリ電解水さえ持っていればカンタンに同じくらいの洗浄液が作れる、ということになりますね。

重曹水と同じくらいのアルカリ水を作るとしたら、100グラムに対してアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を1プッシュ。

セスキ水と同じくらいのアルカリ水を作るとしたら、100グラムに対してアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を2プッシュ、ということです!

もちろん、地域によって水道水のpHは異なります。

今回使った水道水のpHを計ってみると、pH7.3でした。

なのでここまでの結果をまとめると

pH7.3の水道水100グラムに、pH12.5のアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を1回プッシュして入れるとpHが8.2になる。

pH7.3の水道水100グラムに、pH12.5のアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を2回プッシュして入れるとpHが9.8になる。

ということです。

さらに今回完成したpH8.2のアルカリ電解水と、pH9.8を1つにまとめてしまいます。

pH7.3の水道水200グラムに、pH12.5のアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を3回プッシュして入れると……pHは9.3になりました!

というように、かなり細かいお話になってしまいましたが、アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」は水で薄めても十分お掃除に使えるくらいのアルカリ度数のようでした。

つぎは実際に、お掃除に使っていきますよ~!

アルカリ電解水希釈液を使って、フローリングの拭き掃除をしてみました

それではお掃除を始めていきます。

今回つくったアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」の希釈液200グラムを、空のスプレーボトルに移し替えます。

今回の拭き掃除は、フロアワイパーを使っていきますね。

クイックルワイパーに、スコッティの「洗って使えるペーパータオル」をセットします。

正規品ではありませんが、ご覧の通りぴったりサイズなんですよ~♪

そして拭いていきましょう。

フローリングにアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」の希釈液をシュッシュとスプレーしていきますが、始めはシートに直接かけて少し湿らせましょう。

あとはいつも通りフローリングを拭いていきます。

出入りの多いドア付近もしっかり拭きましょう!

ちなみに今回の拭き掃除を始める前に、掃除機と「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」でホコリ取りを済ませておきました。

ダイニングテーブルの下を拭いていきます。

椅子はあらかじめ、テーブルの上にあげてあるのでお掃除がスムーズにできます!

はい、リビングダイニングの床拭き掃除が一通り終わりました。

どのくらい汚れが落ちたのか、ペーパータオルの裏面を見てみると……こんな感じで汚れが取れています!

アルカリ電解水を水で薄めたものでも、しっかりキレイになりましたね~!

今回のお掃除のポイント

ということで今回は、アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を使って床拭き掃除をしてみました。

最後に今回のお掃除のポイントを、いくつかお話していきますね!

アルカリ電解水のアルカリ度を調整しよう

今回のお掃除では、アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を使いました。

ご存じの通り、ナチュラルクリーニング素材のなかでもアルカリ電解水は、アルカリ度がかなり高めです。

今回使ったアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」も、原液の状態でpH12.5もありましたね。

さらに最近はもっとアルカリ度数を高めているアルカリ電解水もあります。

わたしは他にも「ウルトラアルカリ電解水」というものを持っているのですが、たしか以前pHを測定したら13.2はあったかと思います。

基本的にアルカリ電解水のpHは12.5。

それよりもアルカリ度を高めている場合には、パッケージにそのことが書いてあるかと思います!

どちらの場合でも、今回試してみたアルカリ電解水を水で薄めて使う方法はできますね。

もしも、いつもは重曹水をつかってあちこちを拭いている、という方であれば、お水100グラムに対してアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を1回プッシュで、重曹水と同じくらいのアルカリ水が作れます。

普段はセスキ水を使っているという方であれば、お水100グラムに対してアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を2回プッシュで、同じくらいのアルカリ水が作れ舞うs。

重曹やセスキのように、粉末を水に溶かすという手間がないので、もしかすると今回のほうがラクかもしれません!

もちろん、どのお掃除法でもアルカリを使っているので、フローリングのワックスに影響を与えてしまうことがあります。

素材が傷んでしまわないかは、十分に注意をしてくださいね!

もっと洗浄力を高めるなら?

今回は、アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」をただ水で薄めるだけでお掃除をしました。

でも皮脂汚れや油汚れがたくさんついているので、もっとしっかりキレイにしたい!というときもありますよね。

そういうときは「熱の力」を借りましょう!

油汚れや皮脂汚れは、アルカリだけでなく熱の力でも落とすことができます。

今回はただの水道水で薄めましたが、水をお湯にするだけでも、洗浄力が全然違いますよ~!

さらに言えば、皮脂汚れや油汚れは、界面活性剤のちからでも落とすことができます。

アルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」をお湯で薄めた洗浄液に、さらに食器用洗剤をプラスすれば、もっと汚れ落ちがよくなりますね!

ただしこのときのデメリットとしては、界面活性剤が床に残ってしまうことがあります。

食器用洗剤を多めに入れてしまうと、拭いた後にヌルヌルとしてしまうので、きちんと二度拭きをしてくださいね。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はアルカリ電解水の「水の【激落ちくん】」を使って、リビングダイニングのフローリング床の拭き掃除をしてみました。

床に使ってもいいのかな?と迷ってしまいましたが、水で薄めて使えば安心して使えますね。

コスパもバツグンのお掃除法ですし、みなさんもぜひ試してみてくださいね。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました