クイックルワイパー+ペーパータオルでリビングダイニングのいつもの掃除をしてみました
こんにちは、のぞみです。
リビングダイニングは家族みんなが集まる場所ですから、できるだけキレイをキープしたいですよね。
そこで今回は、リビングダイニングの掃除のようすをお届けします!
基本的な掃除ではありますが、お掃除の手順や使う洗剤など、参考にしてもらえると嬉しいです。
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
お掃除の流れと使うアイテムについて
お掃除を始める前に、今回のおおまかな流れをお伝えします。
まずお掃除を始める前に、ダイニングチェアはテーブルの上に、オットマンはソファの上に上げておきました。
なのではじめは、ダイニングチェアやオットマンの脚についているホコリを取る。そしてリビング全体のホコリを取る、そして最後に拭き掃除をする、という順番で行きたいと思います!
今回使うアイテムや洗剤はそれほど特別なものではないのですが……花王さんと鬼滅の刃のコラボグッズで、新しい「クイックルワイパー」を買ってしまいました!
「クイックルワイパー」は既に一本持っているのですが、コラボを機に新しいものを購入しました。
でもどうやら少しずつリニューアルされていたみたいで、少し使いやすくなっているみたいです。今回は新しい「クイックルワイパー」の使い心地についてもレビューしていきますね。
そして使う洗剤は、「クイックルホームリセット泡クリーナー」です。
こちらも鬼滅の刃との限定コラボアイテムで、禰豆子バージョンを用意しました!
「クイックルホームリセット泡クリーナー」を使いたいので、「クイックルワイパー」のヘッドには専用シートは装着しません。
ペーパータオルをセットして、「クイックルホームリセット泡クリーナー」をスプレーしながら拭き掃除をしていこうと思います。
そこはいつものお掃除とは少し違うので、見どころになるかもしれませんね。
それではお掃除を始めていきましょう~!
リビングダイニングのお掃除開始!
イスの脚裏についたホコリ取り
それでは、ダイニングチェアとオットマンの脚についているホコリ取りから始めていきます。
ホコリ取りに使うのはこちら!衣料用のコロコロです。
このコロコロは無印良品さんの衣料用クリーナーという商品名だったと思います。
ダイニングチェアの滑り止めについているホコリをクリーナーでとって行きます。
ちなみにダイニングチェアの足裏につけている傷防止フェルトは、ダイソーで購入したものです。
カットして使うタイプではなく、元々このサイズで売られていました。
たしか12個入っていて、100円だったと思います!
ダイニングチェアの脚のホコリが取れたら、次はオットマンの脚のホコリをとって行きますね。
ハンディワイパーで細かいところのホコリ取り
つぎは掃除機がけをする前に、掃除機だけではちょっとホコリ取りが難しいようなところのホコリ取りを取っておきます。
使うのはこちら!「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」です。
まずはテレビ台の上のホコリからとって行きますね。
小物やオーディオを入れている棚の部分も、しっかりとホコリ取りをしましょう。
そしてテレビ台と床のスキマです。ここは狭くて掃除機が入りにくい場所ですが、ハンディワイパーならしっかりとホコリを取ってくれます!
テレビ台まわりが終わったら、蓄暖機の上のホコリを取りますね。
壁と床のあいだにある巾木の上も、結構ホコリがたまりやすいですよね。
ヘッドを小さいものにすれば掃除機でも取れますが、今回はハンディワイパーでとって行きましょう!
一通り取れたら、これでハンディワイパーでのホコリ取りはおしまいです!
リビング全体を掃除機がけ
つぎは掃除機がけをしていきます。
使うのはこちら、ダイソンV8です。
それでは掃除機掛けをしていきます。
窓まわりの床も、しっかりと掃除機掛けしていきます。
ダイニングテーブルの下も、チェアをあらかじめ上に上げておいたので掃除機掛けがしやすいです!
リビングダイニング全体の掃除機掛けがおわったら、つぎのお掃除に行きましょう~!
クイックルワイパー+洗剤で床全体を拭き掃除
つぎはいよいよ、鬼滅の刃コラボの「クイックルワイパー」で拭き掃除をしていきたいと思います。
今回つかうのは「クイックルワイパー」専用シートではありません。
セットするのは、スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」です。
専用シートでなくて大丈夫……?と思われるかもしれませんが、意外にもこのペーパータオルは「クイックルワイパー」にサイズがぴったりなんですよね~!
ためしにちょっと「洗って使えるペーパータオル」を「クイックルワイパー」に当ててみましょう。
ペーパータオルを「クイックルワイパー」にあてて、溝に埋め込むと……?
ぴったりセットすることができました!これなら問題なくお掃除できそうですね。
シートがセットできたら、つぎは「クイックルホームリセット泡クリーナー」の禰豆子バージョンをスプレーしてきますね。
床に直接スプレーしながらお掃除をするつもりですが、最初だけはシートに洗剤を吹きかけて、十分馴染ませてから始めようと思います。
ちなみに、「クイックルホームリセット泡クリーナー」はスプレーについているカバーを上げ下げすることで、違うタイプの泡を出すことができます。
カバーをこのように閉じている状態だと、狭い範囲に泡が出てきます。
そしてスプレーのカバーを跳ね上げると、広がった泡が出てきます。
ペーパータオルに数回洗剤をプッシュして、馴染んだら早速フローリングを拭いていきましょう!
フローリングの床、写真でいうと真ん中の少し左下のあたりに、黒っぽい汚れを見つけました。
10回くらい力を入れてこすると……?フローリングの黒い汚れはキレイに落ちました!
それでは引き続き、フローリング全体を拭き掃除していきます。
フローリングにシュッシュと「クイックルホームリセット泡クリーナー」をスプレーしながら拭いていきますね。
窓とソファのあいだもしっかりと拭いていきます。
ここは狭くて掃除がしにくい場所ではありますが、「クイックルワイパー」があればラクにお掃除できますね~!
「クイックルホームリセット泡クリーナー」をスプレーして、ソファの前も拭いていきます。
ヌルヌル感はしない洗剤で、数回拭くだけですぐサラサラになります。
そしてダイニングテーブルのまわりです。ここはご飯を食べるところなので、小さいお子さんがいるご家庭なんかだと、こぼした食べ物汚れが付いていそうですね。
リビングダイニング全体の拭き掃除が終わったら、これでお掃除完了です。
このあとはダイニングチェアをおろしてダイニングテーブルを拭いたり、カウンターを拭いたり、テレビ台拭いたりするのですが……大した内容ではありませんので、お掃除の様子をお届けするのはここまでにさせていただきます!
新しいクイックルワイパーの使い心地は?
お掃除が終わりましたので、ここで拭き掃除に使ったシートの汚れ具合を見てみましょう。
「クイックルワイパー」の裏面を見てみると……思っていたよりもだいぶ汚れていました!
一見キレイに見えた床でしたが、意外と汚れていたんですね。
今回は「クイックルワイパー」の専用シートではなく、ペーパータオルをセットして拭いてみました。
やっぱり専用シートでお掃除したときに比べると、拭いているときにちょっとブレーキがかかっているのを感じます。
ですがブレーキがかかるということは、そのぶんしっかりと拭けている、ということです!
ご覧の通り、汚れもしっかりと取れていますね。
専用シートではないペーパータオルでも汚れがしっかりと取れる理由は、「クイックルワイパー」自体にあると思います。
「クイックルワイパー」を横から見てみると……実は中央部が少し膨らんでるんです。
そして裏面をみると、真ん中と両サイドに空気穴があるんですよね。
花王さんもいろいろ研究されていて、これが拭きやすさに繋がっているんでしょうね~!
鬼滅の刃コラボに惹かれて新しい「クイックルワイパー」を購入しましたが、これまで使っていたものよりも断然拭きやすくなっているなと感じました♪
今回は「洗って使えるペーパータオル」をセットして使っても、しっかりと拭き掃除ができました。
専用のクイックルシートを付ければ、もっとスルスルと拭けるんじゃないかな?と思います!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はリビングダイニングの掃除のようすをお届けしました!
特別な洗剤やアイテム、お掃除法ではありませんでしたが……基本的なお掃除方法として、参考にしてもらえると嬉しいです♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪