【激変】汚れすぎた子供の勉強机を掃除のプロがキレイに拭き掃除してみた!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
今回はこちらの…、
子供が長年使った勉強スペースの掃除をしていこうと思います!
鉛筆の跡はもちろん、ペンや接着剤などの汚れもかなり目立っていますよね…
果たして綺麗に落とすことはできるのでしょうか?
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
机の上の掃除
まずは木製の机の表面部分の掃除を行います!
掃除機でホコリ取り
鉛筆跡や接着剤跡を拭き掃除する前に、まずは表面にあるだろうホコリを取っていきます!
ホコリが残ったまま拭き掃除をすると、ホコリが散らばってしまい、余計に汚れてしまいますからね
具体的には…、
このように先端にブラシをつけた掃除機を使って、ホコリを吸引しておくと楽です
シャボンの泡で拭き掃除
ではいよいよ鉛筆跡などを拭き掃除していきます
使うのは茂木和哉シリーズ「SYABON NO ABUKU(シャボンの泡)」の30倍希釈液です!
こちらは無添加の水石鹸となっており、机という木製の素材に対してもそれなりに安心して使うことができます
具体的には300gの水が入ったスプレーボトルを用意し、そこに10gのシャボンの泡を混ぜて作った希釈液を使いましょう
作った希釈液を…、
このように吹きかけ、ペーパータオルで拭いていきます
なお汚れがひどい部分には適宜原液を使ったり、希釈液をスプレーした後少し放置したりすることで対応しましょう
最後に二度拭き(水拭きと乾拭き)をしたら、机の掃除は一旦終了です♪
(大抵の汚れはこれで落ちると思われますが、それでも落ちない場合は後で紹介する「橙の雫」という洗浄剤を使うとよいです)
クロス部分の掃除
今回の勉強スペースには…、
このような壁紙部分があり、ここもかなり汚れているためしっかり綺麗にしましょう!
シャボンの泡と橙の雫
机よりも汚れが浸透しやすいクロスの掃除であるため、シャボンの泡だけでは取れない汚れもあるでしょう
しかし初めは机同様シャボンの泡で掃除を行います
方法としては机との接着部分は…、
このようにシャボンの泡とチャンネルブラシ、クロス面に関しては…、
シャボンの泡と超人たわしZのコンビで磨いていきます
しかしチャンネルブラシも超人たわしZもかなり硬いため、力加減やクロスの素材によっては傷がついたり、逆に汚れがひどくなったりする可能性もあります
なので初めはクロスで拭く、あるいは力加減に十分気を付けるなどして拭き掃除をしましょう
なおシャボンの泡だけでは落ちない汚れが出てきた場合は、茂木和哉シリーズの「DAIDAI NO SIZUKU(橙の雫)」を使ってくださいm(__)m
こちらはリモネンという天然由来成分の溶剤であり、油性ペンの汚れなどを落とす際に重宝します
今回も落ちない汚れに対して、古歯ブラシなどを使いピンポイントで塗り込むことで、ある程度の汚れは落とせるでしょう
コツとしては、インクなどが固まっている部分に橙の雫を塗ると…、
このようにインクが浮いているため、これを素早く拭き取ります
ある程度浮いてくる汚れが少なくなったら、再度橙の雫を塗って数分放置し、放置後にもう1度古歯ブラシで磨くとよいでしょう
タッチペンとコーキング
最後に橙の雫を使っても落ちない汚れや色移りを隠す作業と、机とクロスの間を埋める作業を同時に行います
難しい場合は個々に行っても構いません
まず汚れを隠す作業ですが、どうしても落ちない汚れは…、
このようにクロスと同じ色のタッチペンで隠します
少々白が強すぎて目立つかもしれませんが、汚れが目立つよりはましでしょう
またコーキングが埋まっていない部分に関しては…、
このように「バスボンドQ」をペーパー越しに塗って乾かしましょう
今ある汚れを隠せますし、ついでに今後汚れが隙間に入ってしまうことを防げるので一石二鳥ですね♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は子供が使っていた勉強机や、その周辺を綺麗に掃除する方法について紹介してきました!
なおクロスの掃除を終えた後、勉強スペースの床についても掃除を行いました
しかし汚れの様子も掃除方法も机を掃除した時とあまり変わらなかったので、今回は割愛しました
また続編として今回掃除していない場所にある壁紙を掃除する方法についても記事にしていますので、ご興味ありましたらそちらも併せてお読みくださいm(__)m
あとこれは私事なのですが、最近「のぞみのお掃除講座」と題して掃除に関する色々な内容をお届けするYouTubeチャンネルを開設いたしました!
もしよろしければこちらの方もチャンネル登録、動画視聴のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪