【超必見!】クエン酸で便器にはびこる黄ばみ尿石を落とすトイレ掃除術!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
今回は便器の内側やノズル周り、便座裏についた黄ばみ尿石を落としていこうと思います!
そしてタイトルにもあるように使う洗浄剤は…、
こちらのクエン酸です!
今回の掃除ではクエン酸を希釈したクエン酸水で掃除を行っていく予定です♪
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
クエン酸の性能
皆さんクエン酸と聞くと、どのようなイメージをもたれるでしょうか?
まずはクエン酸の性能について紹介しておきます!
クエン酸が得意なこと
初めにクエン酸は弱酸性の洗浄剤です
つまりアルカリ性の汚れ…、例えば今回取り上げる尿石がまさにそれですが、これらを中和してある程度なら落とすことができます♪
また界面活性剤が入っていないためナチュラルクリーニングとして広く知られています
つまり簡単にいうと、自然や素材に優しいのです♪
実際私も便器の外側やトイレの床・壁の拭き掃除にクエン酸水を使っています
人肌や素材に直接触れても、他の酸性洗浄剤ほど悪影響はなく、界面活性剤が入っていないため洗剤残りも比較的に気になりません!
また界面活性剤が入っていないということは薄めて使ったり、界面活性剤と混ぜて使ったりなどの汎用性もあります♪
クエン酸が苦手なこと
次にクエン酸の短所ですが、ナチュラルクリーンの洗浄剤にありがちな洗浄力の低さが気になります…
先ほどアルカリ性の尿石を中和して落とせると紹介しましたが、重度の場合落とすことはできません
これは尿石に限らず、他のアルカリ性の汚れに関しても言えることです
よって汚れがひどくなる前に掃除をする、つまりこまめに掃除ができる人におすすめの洗浄剤といえます
また基本的には中和できない汚れ、要するにアルカリ性の汚れ以外には効きません
これは界面活性剤が入っていないことが1つの原因といえるでしょう
アルカリ性以外の汚れ…、例えば黒ずみがあった場合には塩素系など、他の洗浄剤を使う必要性が出てきます
なお塩素系漂白剤である「カビキラー」でトイレの掃除を行った記事を下に貼っておきますので、よろしければ併せてお読みくださいm(__)m
実践!クエン酸で便器内部の掃除
クエン酸の特徴をおさらいしたところで、早速掃除に移ります!
しかしまずはクエン酸を適当な濃さに薄めるところから始めましょう
クエン酸希釈液を作る
クエン酸水を作るために必要なのは…、
・空のスプレーボトル
・クエン酸
・水
になります!
簡単に言うとスプレーボトルにクエン酸と水を入れて混ぜるだけなのですが、今回ならではのちょっとした工夫もあります
それは希釈液の濃さです
というのも普段は40倍の希釈割合で洗浄液を作るのですが、今回は30倍の希釈液にしようと思います!
今回はトイレの内部という、元から濡れている場所を掃除するため少々薄まってもよいように若干濃いめに作るのです
具体的にはクエン酸5gに水145gを注ぎ入れたのち、ボトルを振って混ぜましょう♪
便器内部の掃除
早速作ったクエン酸水で便器の掃除をしてみましょう!
まず内部の掃除ですが、やり方としてはまず直接クエン酸水をスプレーし、ブラシ洗いを施します
その後は…、
このようにふち裏などの尿石が溜まりやすい場所にトイレットペーパーで湿布をしましょう
これをすることでさらさらとしたクエン酸水がトイレットペーパーに吸われて汚れと密着します
しかしこのままだとただペーパーにクエン酸が吸われるだけになるため…、
さらに上からクエン酸水をしっかり吹きかけ、最後に浮いている部分をブラシで押し込めてやったら放置洗浄開始です!
30分放置したら、ペーパーを取り除いてからもう1度クエン酸水を汚れへ吹きかけてブラシ洗いを施したのち、流して終了となります♪
(放置後の再度のブラシ洗いは、放置により中和で柔らかくなった汚れを擦って落とす作業であるため、絶対にやった方がいいです)
シャワーノズルと便座裏の掃除
次にシャワーノズル部分の掃除についてです
これも同じような方法でクエン酸水によるブラシ洗いを施したのちに、ペーパーで湿布して放置し、再度ブラシで磨いてから洗い流すという方法が適切です!
ただしシャワーノズルの場合普通にやると洗い流しが上手くいかないので…、
このように霧吹きでただの水を吹きかけたのち、ペーパーで拭きとるとよいでしょう
また便座裏についても…、
このように「クエン酸を吹きかけ→ブラシで磨く→ペーパーで湿布→クエン酸を吹きかけ」という手順をしてから30分ほど放置します!
もちろん放置後にはブラシ洗いを再度行いましょう♪
まとめ
いかがでしたか?
今回はクエン酸で便器内側やノズル周り、便座裏の黄ばみ尿石を落とす方法について紹介をしてきました!
先述した通り、今回紹介した方法はこまめに掃除できる方向けの内容です!
ただしこまめに掃除できる方なら、毎日黄ばみを予防するだけでも効果があるでしょう
例えば…、
・便器のふち裏なら、クエン酸のスプレーを吹きかけておくだけ
・便座裏なら、クエン酸水が染み込んだクロスで拭いておくだけ
といった具合ですね♪
できるだけラクな、そして綺麗なトイレ環境を保ちましょう!
あとこれは私事なのですが、最近「のぞみのお掃除講座」と題して掃除に関する色々な内容をお届けするYouTubeチャンネルを開設いたしました!
もしよろしければこちらの方もチャンネル登録、動画視聴のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪