購入品紹介

【2021年】茂木和哉が使ってよかったお掃除グッズランキング 10位~6位

nishiyama
のぞみ

こ‌ん‌に‌ち‌は!‌の‌ぞ‌み‌で‌す。

お掃除グッズでいろんなものがありますし、次から次へと新しいものが出てきますよね。

そこで今回は茂木和哉さんが2021年に購入したもののなかから、実際に使ってみて「とてもよかった!」と思うお掃除グッズについて伺っていきたいと思います。

お掃除マニアの茂木さんは、いったいどんなアイテムがお気に入りなのでしょうか?楽しみです♪

ちなみに参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す。‌

お掃除グッズランキング10位から6位を発表!

のぞみ

それでは茂木さん、よろしくお願いします!

はい、よろしくお願いします。

2021年に買ってよかったお掃除グッズを、10位からランキングにしてきました。前編の今回は10位から6位までをご紹介します。

10位 アズマ工業「すき間に入るホコリ取り」

10位はアズマ工業さんの「すき間に入るホコリ取り」です。

使い捨てのシートを巻いて使うものです。薄くてよく曲がるので、スキマ掃除が本当に楽になりました。

のぞみ

手でふにゃふにゃと曲がる柔らかさなんですね!茂木さんはどんな場所のお掃除につかっているのでしょうか?

蓄暖機やソファー、冷蔵庫などのスキマのホコリを取るのに使っています。

我が家のリビングには蓄暖機があるのですが、その下のスキマがかなり狭いんです。

いろんなタイプのフローリングワイパーを試したのですが……全然入っていかずにお掃除を諦めていました。

でもこの「すき間に入るホコリ取り」はかなり薄いので、いままでお掃除できなかったところもしっかりお掃除できるようになったんです。

また、同じくリビングには三人掛けのローソファーがあります。

この「すき間に入るホコリ取り」を使うまでは、ソファをずらしたりひっくり返したりしてホコリを取っていました。

のぞみ

お掃除のたびにソファーを動かしていたんですか……!それは結構な力仕事で大変ですよね。

そうですね。蓄暖機よりはまだ隙間があったのですが……やっぱりフローリングワイパーが入らないところだったので大変でした。

でもこの「すき間に入るホコリ取り」を使うようになってからは、ソファーを動かす手間もなくお掃除ができるので、本当に楽になりました。

あとは冷蔵庫の下のホコリ取りにも使っていますね。

家電の周りはホコリがたまりやすいですから、見えるところだけでもキレイにしています。

のぞみ

スキマってすぐにホコリがたまりますからね。頼もしいアイテムです!

あとはお掃除とは少し違う使い方ですが……こどもがスキマに入れてしまったおもちゃやカードを取るときにも「すき間に入るホコリ取り」を使っています。

こどもが小さいとおもちゃを隙間に入れてしまう、なんてことありませんか?

うちの子どもはまだ小さいのもあって、おもちゃやカードゲームのカードをスキマに入れてしまうんです。

蓄暖機の下に入ってしまったのはこれまで諦めていたのですが、最近は「すき間に入るホコリ取り」でかきだすようにしています。

のぞみ

お掃除だけでなく、手の届かない場所のものを取るのにも便利なんですね!

9位 ナイロンチャンネルブラシ

9位はナイロンチャンネルブラシです。

わたしはホームセンターのコメリで購入しましたが、コメリのものでなくても大丈夫だと思います。

お値段もそんなに高くありません。先ほどAmazonで調べてみたら大体400円くらい、安いものだと300円を切っているものもありました。

のぞみ

9位はブラシですか!でも茂木さんってずっとお掃除用のブラシではなく古歯ブラシでお掃除をしていましたよね?

そうなんですよ。

ナイロンチャンネルブラシは昔から使っているものではなくって、1年くらい前から使い始めました。

このブラシに出会う前までは、歯ブラシがあれば十分だと思っていたんですよね。

でも一度チャンネルブラシを使ってみたら、スキマの汚れの取れ具合が全然違いました。

特に汚れが落ちる!と感じたのが、お風呂の扉のホコリ取りです。

歯ブラシだとなかなかホコリをかき出すのが難しかったのですが、チャンネルブラシならカンタンにホコリがかき出せます。

チャンネルブラシだと毛がかたくてしっかりしていて、しかもびっしりと生えていて長さも十分にあるので、ホコリをかき出しやすいんですよね。

端っこのほうのスキマのホコリもちゃんと取れてくれます。

お風呂のドアのホコリを取ったときのようすを動画にしていますので、気になる方は動画をご覧ください。

お風呂のドアのホコリ取りの話をしていますが、ドアレールのホコリ取り、リビングのドアサッシなど、スキマについてしまった汚れ全般に使えます。

のぞみ

そんなに高いものでもありませんし、一本持っていればかなりお掃除がラクになりそうですね!

もちろん古歯ブラシだってお掃除には十分使えますよ。

わたしは古歯ブラシをもっと使いやすくするために、L字に曲げたり毛先をカットしたりして使っています。

マグカップに熱湯のお湯を入れて、歯ブラシを入れてグーンと力を入れると、持ち手の部分を簡単に曲げることができるんです。

こちらの動画で、歯ブラシでお掃除用ブラシを作る方法を詳しく解説しています。

気になる方は是非チェックしてみてくださいね。

8位 激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー(ミドルタイプ)

使ってよかったお掃除グッズ、第8位は「激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー(ミドルタイプ)」です。

「激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー」にはショートタイプとミドルタイプがありますが、どちらもオススメです。

ミドルタイプはショートタイプよりも持ち手の長いのと、というのとヘッドが取り外しできる、という特徴があります。

のぞみ

ヘッドの部分だけ手で持って使うことができますね!

「激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー」と似ているものだと、「バスボンくん」もありますね。

「バスボンくん」にも長いタイプと短いタイプとがあったかと思います。

「激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー」と「バスボンくん」の違いは、ヘッドの大きさ。

「激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー」の方がヘッドが小さくて、お風呂のはじっこを掃除しやすかったです。

のぞみ

お風呂掃除ではスポンジで洗うという方も多いかと思います。「激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー」や「バスボンくん」のようなボンボンタイプのもののメリットはなんでしょうか?

ボンボンタイプのメリットは水切れがいいことですね。洗った後にシャッシャと振るだけで水を切ることができることですね。

バススポンジだと頑張って絞っても、スポンジの中の方に水分が残ってしまって、フックにかけたときにタラタラと水が垂れてきてしまいます。

のぞみ

たしかに……!スポンジの水をしっかりと切るのって結構難しいんですよね。

あとは、ボンボンタイプはスポンジタイプに比べて長持ちします。

スポンジだとわりと早くへたってしまいますが、ボンボンタイプは傷みにくいですね。

ボンボンタイプでも使っているうちに黒ずんでくることがあるのですが……カビハイターをシュッシュとかけておけば黒ずみ汚れは落ちてくれますよ。

のぞみ

なるほど、お掃除グッズも黒ずんだらカビハイターですね!

あとはやっぱり、柄があるとお掃除がラクですよね。

スポンジだと横に動いたり縦に動いたり……お風呂掃除をするだけで結構体力を消耗します。

柄のあるボンボンタイプなら身体をあまり動かさずにお掃除ができますね。

そういえば、このあいだ毎日忙しくて掃除に時間をかけてられない方、とにかく掃除するのがイヤという方にオススメしたいお掃除法を動画でご紹介しましたね。

そこで「激落ちくんお風呂まるごとバスクリーナー」が登場しましたね。ラクに掃除がしたい人は要チェックです。

7位 ジョンソン「スクラビングバブル流せるトイレブラシ 付替ブラシ」

7位はジョンソンの「スクラビングバブル流せるトイレブラシ 付替ブラシ」です。

のぞみ

これはわたしも持っています!付け替えのブラシを柄に付けて、お掃除が終わったらトイレに流せるんですよね。

そうですね、ですがわたしは柄は使わずに、付け替えブラシだけ買ってトイレ掃除をしています。

使い捨てのゴム手袋をして、この付け替えブラシを直接手で持ってトイレの中を洗っています。

のぞみ

付け替えブラシだけ使っているんですね。どうして茂木さんは柄を使っていないんですか?

トイレブラシを床に置きたくないからですね。

トイレ掃除をしようと思ったとき、物があるとやる気がわかないんですよね。物を寄せる、というステップが面倒で……。

トイレブラシに限らず、我が家のトイレには床に物を置かないようにしています。

使い捨てのトイレブラシは、衛生的にもいいですよね。常にキレイなブラシで掃除ができます。

使い捨ては割高に感じますが……わたしはお掃除ではラクさと時短を重視したいのでジョンソンの「スクラビングバブル流せるトイレブラシ付替ブラシ」で落ち着きましたね。

ちなみに3Mスコッチブライトでも、ブラシを交換できるトイレブラシが出ています。

ただし3Mスコッチブライトの法はブラシをトイレの中に流すことは出来ません。

のぞみ

トイレのお掃除グッズは、水に流せるほうがラクですよね~!

ちなみに、「スクラビングバブル流せるトイレブラシ付替ブラシ」は無印良品のスチール工具箱に入れています。

シンデレラフィットとは行きませんが、高さはちょうどいいんです!

のぞみ

見た目もシンプルでいいですね~♪

6位 花王「トイレクイックル」

さて、6位のお掃除グッズは、花王の「トイレクイックル」です。

7位6位とトイレお掃除グッズが並びますね。

のぞみ

花王の「トイレクイックル」も水で流せるタイプですね!

わたしは今までずっと、トイレクリーナーは大王製紙の「キレキラトイレクリーナー」を使っていました。

でも一度、花王の「トイレクイックル」を使ってみたらその良さに気付いてしまって……最近はずっと花王の「トイレクイックル」を使っていますね。

のぞみ

トイレ用シートにもそんなに違いがあるんですか?

比べてみるとわかりますよ!

花王の「トイレクイックル」のほうが、「キレキラトイレクリーナー」よりも丈夫でちぎれにくいです。

そしてフワフワで拭きやすいんですよね。

以前動画で、花王の「トイレクイックル」と大王製紙の「キレキラトイレクリーナー」を比較したことがあります。

どっちのトイレ用シートがいいか迷っている方は、見てみてくださいね。

まとめ

茂木さんありがとうございました!

いかがでしたでしょうか?

今回は、茂木和哉さんが2021年に購入して良かった!と思うお掃除グッズについて、10位から6位までを伺いました。

前半だけでこのボリューム……!茂木さんのお掃除グッズ愛がひしひしと伝わってきます。後半も楽しみですね♪

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました