お悩み相談

【必見!】茂木流 人工大理石の色移り&便座裏の黄ばみ落とし術!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

先日友人の家にお邪魔した際、私が掃除好きであることを知っている友人から掃除に関する相談を受けました
その内容は…、
キッチンの人工大理石の色移り汚れの落とし方
便座裏の黄ばみ汚れに効く洗剤
についてでした

ということで今回は茂木さんの動画を参考に、これらのお掃除に関する悩みについて解決していこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

なお参考動画内では以前紹介した「クイックルミニワイパー」による便器裏の隙間掃除に関する内容についても取り上げられていました

ただこちらに関しては「クイックルミニワイパーの最小幅である8㎝より狭い場合はお掃除が困難で、広い場合は問題ない」という結論のみで締めくくられていたため、今回はここでの紹介に留めます
ご了承くださいm(__)m

人工大理石の色移り汚れ

友人曰く製造年月日が書かれたシールの印字が、キッチンの作業台に色移りしてしまったようで、何をやっても落ちないそうです
ということでこのガンコな汚れを落とすことができる洗剤についていくつか紹介していこうと思います!
なおこれから紹介するのはキッチンの素材が人工大理石、つまり大理石に見える樹脂素材である場合に使える洗浄剤です(他の素材だと使えない場合もあるので、しっかり確認を行うようお願いいたします)

アルコール

まず身近なところで思いつく洗浄剤は「アルコール」です
例えばアルコール除菌剤をお持ちの方はこれを試すとよいでしょう♪
安全性も比較的高く、塗布したのち少々放置するだけで落ちる場合もあるのでおすすめです

なおエタノールの度数が高ければ高いほど汚れも落ちやすいので、参考にしてください

除光液

もしお手持ちのアルコールで落ちなかった場合は溶剤を使うとよいでしょう
ただしシンナーやトルエンなどの有機溶剤は薬品自体の危険性も高いですし、人工大理石を傷めてしまう可能性もあります

よっておすすめなのは「ネイルの除光液」です♪
あれを色移り部分に塗ればみるみるうちに汚れが浮いてくると思われます
しかしこちらも樹脂素材を傷めてしまう可能性があるため、一応目立たない部分で軽くテストして、問題ないようだったら汚れ落としをするのがよいでしょう

橙の雫(DAIDAI NO SIZUKU)

最後に紹介するのは「橙の雫」です!

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

こちらはオレンジの皮から摂れるオレンジオイルを原料としており、主成分はリモネンという安全性の高い溶剤となっています!
ただしこちらも樹脂素材を傷めてしまう可能性があるため、目立たない部分でテストしてから使いましょう
適量橙の雫を出して色移り部分に歯ブラシなどを使って塗布し、数分放置すれば綺麗に落ちます♪

なお橙の雫の本職は落書き落としやシール剥がしの際の粘着成分の除去です
お子さんがいる家庭にはとてもおすすめの洗浄剤なので、ご興味ある方は上記のリンクから飛んでチェックしてみてください♪

便座裏の黄ばみ汚れ

便器周りにつく尿石系の黄ばみ汚れはどれも厄介ですよね
特に便器の裏についた汚れはかなりガンコで落としにくい印象です
ではこのガンコ汚れはどのように落とせばよいでしょうか?

おすすめの洗剤と洗浄方法

まずトイレの黄ばみ汚れはアルカリ性の汚れです
よってこれを落とすには酸性の洗浄剤による中和作用を利用します
そこでおすすめなのが茂木和哉シリーズの「トイレ尿石落としジェル」です!

こちらはその名の通り尿石落としに特化したジェルタイプの酸性洗剤です

なお使い方としては…、
手袋をはめた指先にトイレ尿石落としジェルを適量出し、これを汚れ部分に塗布して、
30分から1時間ほど放置したのち、汚れの落ち具合を見つつ使いで放置するか考える
汚れが落ちているようならトイレットペーパーでの乾拭き(拭き取り)と、水拭きを行う
というのがよいでしょう
(乾拭きの後に水拭きを行うのは、洗剤が強めの酸性なので洗剤残りして素材が劣化してしまうのを防ぐためです。安全性も考慮し、霧吹きで濡らしたのち、手袋をはめた手でトイレットペーパーを使って拭くのがよいでしょう)

便座裏のゴムパッキン

他部分についた尿石汚れならば問題ないのですが、便座裏のゴムパッキンにはびこる尿石はかなりガンコです
よってここの掃除はまた別のプロセスで行う必要があるでしょう

具体的には…、
ゴムパッキン部分をヘラなどで取り外し
取り外したゴムパッキンをマグカップなどにトイレ尿石落としジェルと一緒に入れて、放置
この間に取り外したあとの便座裏のくぼみの掃除も行う
という方法がよいと思われます

なおゴムパッキンは基本的に取り外すことができますが、取れないものもあるかもしれないのでそこは説明書などを参考にしてくださいm(__)m

まとめ

いかがでしたか?
今回は人工大理石についたインクの色移り汚れと、便座裏の黄ばみ汚れについて、これらの落とし方を消化しました!

なお今回参考にした動画のように、茂木さんはYouTubeのコメント欄に寄せられた掃除に関するコメントへ、定期的に返答されています
もし皆さんも掃除に関するお悩みがございましたら、是非茂木さんの動画のコメント欄に投稿してみてください!
なお投稿する際は、コメントの頭に「質問」という文言を加えていただくと見つけやすいので、記載するようお願いいたしますm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました