【必見!】茂木流 素材を傷めないレンジフードフィルターの汚れ落とし法!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
先日私はレンジフードのシロッコファン掃除に関する記事を出しました!
実は上記の記事内でシロッコファンをレンジフードから取り出す際、フィルターも取り外す必要があるのですが、この前とても汚かった覚えがあります…
そこで今回は茂木さんの動画を参考にレンジフードのフィルター掃除をしていきます!
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
汚れ具合と用意するもの
まずレンジフードの整流板を外し、中のフィルターを取り出してみましょう!
汚れの様子
長らく放置していた結果…、
この通りフィルターは油でギトギトの状態ですね…
かなり前にこちらのフィルターも掃除したのですが、もう1年ぶりなので仕方ないですね
なおその1年前にレンジフードを掃除した際は酸素系漂白剤を使って、フィルターの汚れ落としをしました
その記事も下に貼っておきますね♪
ただし最近ではアルミや亜鉛メッキ銅板のフィルターも増えてきていることから、酸素系漂白剤を洗浄に使えない方もいらっしゃるでしょう
よって今回は素材に優しい方法でフィルター掃除をしていくこととします!
使うもの
では先述の通り、素材を傷めない掃除を行うため、今回は浸け置き洗浄を行います!
その浸け置きに使うのは…、
・段ボール
・大きなポリ袋
・お湯
・中性洗剤
・チャンネルブラシ
の5つです
段ボールとポリ袋は浸け置き洗浄の際の容器として使います(詳しい使い方は後述)
またお湯と中性洗剤は浸け置きの際の溶液で、汚れを浮かせる役割ですね♪
そして浮いた汚れをチャンネルブラシで落としていきます!
実践!レンジフードフィルターの汚れ落とし術
使うものの紹介も終えたところで早速、掃除に入っていきます
初めに浸け置きの容器として使う段ボールの加工から行っていきましょう!
段ボールの加工
そもそも段ボールは液漏れ防止と保温のために使います
他のパーツならばバケツなどで代用できるのですが、フィルターは大きいため今回はすっぽり収まる段ボールを使います
ただし下の画像のように、そこそこの大きさの段ボールでもすっぽり入らなかったり、入っても斜めであったりする場合は、段ボールを加工する必要があります
加工の方法は簡単で、まず箱を一旦空けてから、側面にカッターなどで切れ目を入れつつ、折り曲げ…、
下の画像のように段ボールを組み立てた時の底面の形を変えたら、テープで固定します
(底面の一部に穴が空いたような形になりますが、特に問題はないのでそのままテープで補強してください)
するとこの通り…、
フィルターがすっぽり入る形に加工できましたね♪
掃除開始!
ではここから掃除に入っていきます!
まず加工した段ボールに大きめのポリ袋をセットし、そのポリ袋の中にフィルターとお湯と中性洗剤適量を加えます
そして軽く混ぜてからプリ袋の口を塞いで、段ボールも閉じて30分放置します
なお動画内ではポリ袋を1枚しか使用していませんでしたが、強度を考えると「厚めのポリ袋を使う」か「2重にしておく」、などの策を講じておくと液漏れのリスクがより軽減されるでしょう
放置後は段ボールとポリ袋の封を解いて、洗浄液につけたままチャンネルブラシで擦り洗いをしていきます!
最後に取り出して、軽く水洗いすれば…、
この通り!
初めの油汚れが嘘のように綺麗になりました!
まとめ
いかがでしたか?
今回は素材に優しい掃除をテーマに、レンジフードのフィルターの油汚れ落としをしてみました!
因みに今回掃除したフィルターはパナソニック製の比較的新しいものだったため洗いやすかったですが、昔のものだと掃除が大変な場合もあります
昔のものはフィルターにひだがついており、そこに油汚れが溜まって…、といった具合です
もし昔に設置した掃除のしにくいフィルターの場合、いっそ買い替えると楽かもしれませんね
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪