【比較・実践!】2種類の茂木和哉シリーズクレンザーでIH天板のコゲ掃除やってみた!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
皆さんの家にはIHクッキングヒーターがありますか?
実は私はよく料理をするのですが、それゆえに家のIHクッキングヒーターのこげつき汚れを定期的に落としています
以前には茂木和哉シリーズの「水アカ洗剤」でIHクッキングヒーターのこげつき汚れを落としたという内容の記事も上げました
しかしあれから時間が経って、また天板に汚れが溜まってきたため、今回もIHクッキングヒーターのこげつき汚れ落としをしていこうと思います!
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
今回の趣旨と使う洗剤
先述の通りただ掃除するだけならば、以前にも行っており、その内容も記事にしてあります
よって今回は少し違った観点で掃除をしていきたいと思います!
比較洗浄
今回はただ汚れを落とすだけではなく、2種類の洗剤をそれぞれ使ってみて、使用感や洗い上がりの比較をしていきたいと思います
その2種類の洗剤とは…
茂木和哉シリーズの「水アカ洗剤」と「キッチン用」
です!
それぞれ酸性のクレンザーとなっており、水垢落としにはとても重宝する洗剤です
ではどのような違いがあるのでしょうか?
2種類のクレンザーの違い
まず水アカ洗剤についてですが、こちらは比較的中に含まれている研磨剤が大きいです
よってその分研磨力が高く、汚れも落ちやすいでしょう!
ただし力加減を誤ると、天板に傷がついてしまうリスクも高いため注意が必要です!
一方キッチン用は、茂木和哉シリーズのクレンザーの中でも含まれている研磨剤の大きさが最も小さいです
そのため天板が傷ついてしまうリスクが低く、安全です♪
ただしその分力をかけて擦らないと落ちない場合もあるでしょう
実践!IH天板のコゲ汚れ落とし
では掃除に入る前に、まず汚れの状況を見ていきましょう
汚れの状況と下洗い
汚れは…、
このようにかなりひどい状況ですね
ここ以外にも…
汚れはしっかりあるようです
ここから掃除に入っていきたいのですが、その前に表面にある油汚れを落としておきます
使うのは茂木和哉シリーズの「オレンジクリーナー」
こちらをIH天板に吹き付け、ペーパータオルなどで拭いていきます
コゲ汚れ落とし
ここから本題のコゲ汚れ落としに入っていきます
まず比較のためにほんの少しだけそれぞれのクレンザーをコゲ汚れの上に出して…、
それぞれ手袋をはめた指で擦って汚れの落ち具合を見ていこうと思います
(上の画像の茶色っぽい方が「水アカ洗剤」、白っぽい方が「キッチン用」です)
初めにキッチン用の方から擦って、擦った後にペーパーで拭いてみます
結果はこの通り!
綺麗にはなりましたが若干コゲが残っていました
次に水アカ洗剤の方です
同じく擦り、その後にペーパーで拭いてみます
結果はこの通りで、やはり研磨剤の大きな水アカ洗剤の方が汚れ落ちはいいです!
ただ元の汚れ具合が違った場合もありますし、一旦キッチン用の方ですべてのコゲ掃除をして見ようと思います!
まずラップを用意し、これを小さく畳み、使い捨てのラップスポンジを作ります
(普通のスポンジと違い、研磨剤がしっかり汚れと密着するため、クレンザーを使う際にはおすすめです♪)
次にキッチン用を天板に適量出し、ラップスポンジで擦っていきます
元々は白いキッチン用が茶色くなっていますし、汚れが落ちているのは明白ですね
最後にペーパーで拭いて終了です
結果は…、
この通り
前に比べれば格段に綺麗になりましたが、画像の指で示されている部分など、ぽつぽつとしたコゲが残っていました
しかも研磨剤が小さい分、やはり擦る圧も強めないといけないというのが、少々やりにくいポイントでしたね…
まとめ
いかがでしたか?
今回は茂木和哉シリーズの酸性クレンザー「水アカ洗剤」と「キッチン用」について、IH天板のコゲ汚れ落としの比較をしました!
最終的な感想としては、やはりIH天板の掃除をするならば「水アカ洗剤」の方が楽ですし、汚れ落ちもいいと思われます!
特に力のない女性の方が掃除する場合はなおさら水アカ洗剤の方がいいでしょう
ただしすでにキッチン用を持っていて、新しくクレンザーを買うのは面倒という方向けに、キッチン用でも十分に代用が効くということを証明できたと思います♪
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪