お悩み相談

【色つき汚れ!】茂木流 塩素系漂白剤による黄ばみ & 入浴剤の色移り落とし術!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

汚れには様々な種類がありますが、中でも目立つのが鮮やかな色つき汚れです
特に白い素材についている場合は気になって仕方ないですよね…

ということで今回は、
壁紙にできた塩素系漂白剤による黄ばみ
浴槽に残った入浴剤の色移り
の2例を取り上げ、これらの落とし方についてまとめていこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

なお動画内では、樹脂素材に対して茂木和哉シリーズの「水アカ洗剤」を使ってしまった場合の対応についても語られていました
この洗浄剤はクレンザーであるため、プラスチックに使うと傷ついてしまうことがあるのですが、傷ついた場合は目視で確認ができます
また製作者である茂木さん本人が、「これ以上の使用を控えてください」との結論で締めくくったので、この程度の紹介に留めておきますm(__)m

壁紙の塩素系漂白剤による黄ばみ

壁紙の種類や、塩素系漂白剤の使用時間によっては壁が塩素焼けによって黄ばんでしまうことがあります
ではそんな時はどのように対処したらよいのでしょうか?

ハイドロハイターを使おう!

壁紙に限らず、樹脂製品や衣類にできた塩素焼けを直す洗浄剤として最も適当なのが、還元型の漂白剤です!
具体的な商品でいうと「ハイドロハイター」が有名ですね♪

created by Rinker
ハイター
¥600 (2024/11/21 17:52:17時点 Amazon調べ-詳細)

こちらの洗剤の使用用途としては…、
塩素系漂白剤による一部樹脂加工品の黄変の回復
鉄分の多い水による黄ばみの回復
洗っても落ちない鉄サビや赤土の黄色いシミの回復
などが主となっています

またこのように使い道が多いハイドロハイターですが、これによってまた素材が焼けてしまうといったことは起こりにくいです
ハイターによって黄変が起こった矢先にまた「ハイター」と名のつくものを使うのは気が引けるかもしれませんが、そこは安心してくださって大丈夫です♪

ハイドロハイターの使用方法

では具体的なハイドロハイターの使用方法について紹介していきましょう♪

まずこのハイドロハイターは粉タイプであるため、壁紙の黄変回復に使うにはお湯で溶かす必要があります!
お掃除用にマグカップなどにハイドロハイターとお湯を入れ、混ぜ合わせたら、古歯ブラシを使って汚れにつけていきましょう
もちろん長くつけたおいた方が効きはいいです
なので一通り液をつけ終わったら、上からペーパーで湿布し、更にその上から液をつけて、30分ほど放置します
30分後にペーパーを剥がし、黄ばみが無くなっているようなら残っている液を拭き取ってお掃除終了
まだ黄ばみが少し残っているようならもう少し放置して、黄ばみが消えるまで待ちましょう♪

このようにすれば、黄変も直り、元の壁紙に戻ってくれると思います!

浴槽に残った入浴剤の色移り

保温や保湿、香りによるリラックス効果が期待できる入浴剤

私もよく使いますが、最近の入浴剤は使用されている着色料が色落ちしにくいものばかりで、バスタブの内側にこの色の跡がついてしまうこともしばしばあります…

入浴剤の着色料と対抗できる洗剤

茂木さん曰く、昔は塩素が多く含まれたお湯のせいで色が抜けてしまいがちだったので、そうならないように強い着色料を各社が採用しているのだとか
ではこの塩素に対抗した強い着色料による色移りをどのように落とせばいいのでしょうか?

結論から言うと…、
塩素による漂白効果に対抗しうるほどの強い着色料であるのなら、塩素系漂白剤でないと太刀打ちできない
というのが実態です

よって例のごとく塩素系漂白剤を使うのですが、今回はバスタブの内側、つまり壁面に対して使うこととなります
なのでボトルに入っている液状の塩素系漂白剤(「ハイター」など)では垂れてしまうため、汚れ落としが上手くできません…

密着する塩素系漂白剤を使おう!

液状の塩素系漂白剤では垂れてしまうということで、今回は壁への密着力が高い塩素系漂白剤を使うのがおすすめです♪
具体的には泡で出てくる「強力カビハイター」などのスプレータイプの使用がよいと思われます
元々は名前の通りカビ取り剤ですが、主成分は脱色によく用いられる塩素剤と同じ次亜塩素酸ナトリウムなので、しっかり色移り落としにも役立ってくれる代物です♪
これを色移りした部分にさっと吹きかけ、スポンジなどを使って泡立てます
その状態で30分も放置すれば、少なくとも色が薄く、上手くいけばきれいさっぱり色がなくなっていることでしょう♪

なお泡スプレータイプの塩素系漂白剤は他にもありますが、中でも強力カビハイターは泡の密着力が高いためおすすめです
この件に関しましては、下記の記事で実際に検証をしてみましたので、気になる方はご覧くださいm(__)m

ただしいくら密着力が比較的高いとはいっても、30分もすれば途中で垂れ落ちてしまいます
よって途中で泡立てたり、追加でスプレーしたりしなければならないです

ではこのような作業は面倒だ、という方はどうすればいいのでしょうか?
私がおすすめするのは茂木和哉シリーズの「カビとりジェルスプレー」です♪

created by Rinker
茂木和哉
¥909 (2024/11/21 23:44:06時点 Amazon調べ-詳細)

こちらのカビ取り剤は、その名の通りスプレーすると中からジェルタイプの塩素成分が噴出されます
泡や液状のものとは違い、ジェルであるため密着力が非常に高く、30分程度の放置なら全く垂れません
少々お高いですが、手間がかからない分、こちらの方がお得かもしれませんね♪

まとめ

いかがでしたか?
今回は壁紙にできた塩素系漂白剤による黄ばみと、浴槽に残った入浴剤の色移りについて、それらの落とし方を紹介してきました!

白い素材にできた色付き汚れは目立ちますし、早急に落としたいですよね
そんな時はこの記事や動画を参考に、汚れ落としを実践してみてください!

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました