トイレ:壁・床

汚れ落とし&除菌&消臭が一度でできる!キッチンハイターでトイレの床を拭き掃除する方法

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はトイレの床掃除をしていこうと思います。

使う洗剤は「キッチンハイター」!キッチン用の洗浄剤でトイレ掃除……?と思われるかもしれません。

でも実は、皮脂汚れを落としつつ除菌と消臭までしてくれる、超万能洗剤なんですよ~!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

トイレの拭き掃除に使うアイテム紹介

お掃除を始める前に、今回のお掃除に使う道具からご紹介していきます。

まずはトイレ掃除なので、ゴム手袋です!これはニトリル製の使い捨てゴム手袋で、パウダーフリータイプですね。

そして「キッチンハイター」で拭き掃除をする前にホコリ取りをします。

ホコリ取りで使うのが「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」です。

「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」は水色の専用シートをつけた後、軽く振ると静電気でフワフワになります。

この状態になったら準備完了ですね!

「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」でホコリ取りをしたら、「キッチンハイター」で拭き掃除をします。

床拭きに使うのは、「クイックルミニワイパー」です。

「クイックルミニワイパー」には専用シートではなく、スコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」をセットして使います。

でもスコッティファインの「洗って使えるペーパータオル」をそのまま「クイックルミニワイパー」にセットしようとすると、ちょっと大きいんですよね。

なのでペーパータオルを半分に折りたたんで、ハサミでカットします。

するとこんな風に、「クイックルミニワイパー」にぴったりサイズになるんです!

そして今回のお掃除のメイン!使う洗剤はこちらの「キッチンハイター」です。

ただし「キッチンハイター」はかなり濃い洗浄剤ですから、原液のまま拭き掃除に使うことができません。

拭き掃除にも使えるように、「キッチンハイター」を水で薄めて使っていきますよ!

拭き掃除用の「キッチンハイター」希釈液を作る

それでは「キッチンハイター」の拭き掃除用希釈液を作っていきます。

キッチンスケールに空のスプレーボトルをのせて、メモリを0に合わせます。

そしてメモリが1グラムになるまで、「キッチンハイター」を入れていきますね。

今回の拭き掃除で使う「キッチンハイター」の量は、たったの1グラムです。

このときのポイントとしては、先に水ではなく「キッチンハイター」を入れること。

1グラムだけ入れるって結構難しくて……多めに入れてしまうことが多いんですよね。

先に「キッチンハイター」をいれるようにすれば、万が一「キッチンハイター」が多く入ってしまってもボトルに戻すことができます。

水を先に入れてしまうと、ボトルに戻そうにも薄まってしまっていますからね……!

「キッチンハイター」が1グラムはいったら、キッチンスケールのメモリはそのままにして、合計100グラムになるまで水を入れます

つまり必要な水の量は99グラムということですね!

これで「キッチンハイター」1グラム、水99グラム、合計で100グラムの「キッチンハイター」100倍希釈液が完成しました。

あとはスプレーボトルのフタをしめて、軽く振れば完成です♪

100グラムもあればトイレの床拭きはもちろん、便器のお掃除にも使えそうです!

「キッチンハイター」でトイレの拭き掃除をしてみました

それでは作った「キッチンハイター」希釈液をつかって、トイレの拭き掃除をしていきましょう。

トイレ室内のホコリを取る

まずは「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」を使ってホコリ取りから始めます。

実はこの「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」は、首の角度がこんな風に変わるんです。

このようにL字にすると、ホウキのように使えるので床のホコリも楽に取れるんですよね♪

さらに首の角度を調整すれば、便器の後ろのほうもしっかり掃除ができます!

せっかくですから、今回拭き掃除はしませんが便器の外側のホコリも取っておきましょう。

ハンディワイパーのシートにホコリが付いてきますが、付いてこないような大きめのホコリやゴミは手前の方に集めてきましょう。

また、床と壁のあいだにある巾木(はばき)も、ホコリが乗っているので忘れずに取っておきましょう~♪

「キッチンハイター」で床拭きをする

それではお待ちかね、「キッチンハイター」で床拭きをしていきます。

まずは「クイックルミニワイパー」のヘッドに、「キッチンハイター」の100倍希釈液を吹きかけ、ペーパーを湿らせます

そしてトイレの床にも「キッチンハイター」100倍希釈液をシュッシュとスプレーしたら、奥の方から拭いていきます!

便器の手前の床もしっかり「キッチンハイター」100倍希釈液で拭いていきましょう。

ここは緩いカーブになっていますが「クイックルミニワイパー」は少しくぼみがついているので、しっかり拭くことができます!

便器側の床が拭けたら、手前の床も拭いていきます。

都度都度、「キッチンハイター」100倍希釈液を床にスプレーしながら拭いてくださいね!

トイレの床全体が拭けたら、これでお掃除完了です♪

トイレ掃除に「キッチンハイター」を使う理由

ということでここまで、「キッチンハイター」を使ってトイレの床の拭き掃除をしてみました。

今回「キッチンハイター」を使ったのには、きちんと理由があります。

「キッチンハイター」を使うと節約になる

「キッチンハイター」を使うメリット、1つ目はコスパがいいことです。

100グラムの洗浄液を作るのに、たったの1グラムしか洗剤を使いませんでしたね。

それに「キッチンハイター」は塩素系洗浄剤のなかでも、かなり手ごろな価格で手に入る洗剤です。

トイレの床はこまめにお掃除したいところですし、コスパよくお掃除できるのは嬉しいポイントです~♪

「キッチンハイター」で拭き掃除をすると落ちる汚れ

「キッチンハイター」を使うメリット、2つ目は一度のお掃除でいろんな汚れが落とせることです。

「キッチンハイター」はかなり強めのアルカリ洗浄剤です。

なのでアルカリの働きで、トイレ室内の皮脂汚れをしっかり落としてくれます。

水拭きでもある程度の皮脂汚れは落ちてくれますが、やはりアルカリを使ったほうが確実です!

また、「キッチンハイター」は塩素系洗浄剤ですから、除菌効果や消臭効果もあります。

トイレには気になるニオイや、菌も多いですからね!「キッチンハイター」は感染症対策も一度にできてしまう、優れものなんです。

というように、「キッチンハイター」を使えば、皮脂汚れを落とし、除菌、消臭も一度にしてくれるという一石三鳥のお掃除法なんですよ~!

洗浄力をさらにアップさせるなら台所用洗剤を混ぜよう

「キッチンハイター」はアルカリ性なので、皮脂汚れを落としてくれます。

でももっと皮脂汚れへの洗浄力を高めたい!というときは、食器洗いにつかう台所洗剤を1グラムだけ混ぜてみましょう

つまり「キッチンハイター」が1グラム、水が99グラム、台所用洗剤が1グラムですね。

使う台所用洗剤は、基本的に普段お皿洗いに使っているものでかまいません。

ただし混ぜて使うことになるので、洗剤の液性はチェックしておきましょう!

大手メーカーさんの台所用洗剤だと、P&Gさんの「ジョイ」、ライオンさんの「チャーミーマジカ」、花王さんの「キュキュット」は中性だったはずです。

ただし「キュキュットクリア除菌」は弱酸性です。

酸性側の台所用洗剤を使うと、せっかく「キッチンハイター」がアルカリ性なのに、中和されてしまうかもしれません。

「キッチンハイター」のアルカリ度はかなり高いので、そこまで影響されない気もしますが……洗浄力が落ちてしまうともったいないので、できれば中性やアルカリ性の台所用洗剤を混ぜたほうがいいですね!

また、「キッチンハイター」や台所用洗剤は、基本的にほかの洗剤と混ぜて使うことはNGとなっています。

洗剤を混ぜて使う場合は、自己責任での扱い、となるので十分気を付けてお掃除をしてください!

今回のお掃除のポイント

最後に今回のお掃除のポイントを3つお話していきます♪

ホコリ取りはしっかりと

今回のお掃除のポイント、1つ目ははじめのホコリ取りを丁寧に行う、ということです。

ホコリ取りはちゃちゃっと済ませて拭き掃除に入ってしまう人も多いかもしれませんが……実はホコリ取りを丁寧にしたほうが、結果として掃除がラクに終わるんですよね!

というのも、拭き掃除をしているときにホコリが絡んでしまうと、拭き掃除に時間がかかってしまいます

なので少し面倒でも、拭き掃除前のホコリ取りはしっかり行いましょう♪

「キッチンハイター」は水で薄めて使う

今回のお掃除のポイント、2つ目は「キッチンハイター」は水で薄めて使うことです。

「キッチンハイター」は、かなり洗浄力の高い洗剤です。

原液のまま使ってしまうと、トイレの素材を傷めてしまうリスクがあるんですよね。

それに「キッチンハイター」は塩素系洗浄剤ですから、お掃除中のニオイも結構出てきます。

具合が悪くなってしまうこともあるので……拭き掃除に使うなら絶対に水で薄めましょう!

安全に使うために、必ず守ってくださいね。

素材の変色に注意

今回のお掃除のポイント、3つ目は素材の変色についてです。

今回は「キッチンハイター」を水で薄めて使いましたが、それでも素材によっては変色したり、傷んでしまうことがあるかもしれません。

特に注意しておきたいのが、金属部品です。

トイレだと奥の方に水栓金具が合ったりしますね。

拭き掃除をしていて、金属部品に洗浄液が触れることがあれば、お掃除後に水拭きをしておくと安心です。

ただし今回は、水拭きはしていません。

塩素は時間がたつと飛んでいくので、しばらくトイレを使わないで放置しておこうと思っています。

お掃除後の塩素臭も、時間が経てばなくなっていくはずです!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「キッチンハイター」を使って、トイレの拭き掃除をしてみました。

一度のお掃除で、皮脂汚れを落とし、除菌と消臭までしてくれるので、気になる方は一度試してみてくださいね。

ただし「キッチンハイター」は、名前のとおりキッチン用の洗剤です。

トイレ掃除に使うのは用途外となりますので、試されるときは自己責任でお願いします。

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 13:51:42時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました