掃除

リニューアルされたモコ泡わトイレクリーナーでトイレの拭き掃除!成分もチェックしてみました

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

モコモコ泡が楽しい「モコ泡わトイレクリーナー」!お店でみかけてついつい買ってしまいました。

「モコ泡わトイレクリーナー」は本来、便器のなかをお掃除する洗剤なのですが……トイレ室内も含めた全体をお掃除できたら、もっといいなぁって思いませんか?

わざわざもう1本、別の洗剤を用意するのって面倒ですしね。

そこで今回は、「モコ泡わトイレクリーナー」をトイレの床拭きに使えないか、試してみようと思います!

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

洗浄液づくり&ペーパータオルを準備

まずは拭き掃除に使えるよう、「モコ泡わトイレクリーナー」を水で薄めていきます。

お掃除用の洗面桶にお水を50グラム入れてきました!

ちなみに、床以外の場所のお掃除は先ほど済ませておきました。

いつもより念入りにトイレの本体をキレイにしています。気になる方はこちらの動画をチェックしてみてください!

水を入れた洗面桶に「モコ泡わトイレクリーナー」を適量入れていきます。

そういえば持っている「モコ泡わトイレクリーナー」が残りわずかだったので、このあいだ近所のホームセンターで新しい「モコ泡わトイレクリーナー」を買ってきたんです。

そうしたら……なんとリニューアルされていたんですよ!

並べてみるとデザインも違いますね。

「新処方」とシールが貼られている方が新しい「モコ泡わトイレクリーナー」です。

缶が長くなっていますし、成分の配合もすこし変わっているようです。

成分についてはお掃除が終わった後にチェックしていきましょう!

今回はせっかくですから、新しい方の「モコ泡わトイレクリーナー」を使ってお掃除していきます。

ブシュッと出てくる泡なので、何グラムいれるかは調整しにくいですよね。

なので洗剤の量は目分量でいきますね!

これくらい入れました。

泡の大きさを見るとたくさん入ったように見えますが……缶のスプレーは泡立ちやすいようにできているので、実際はそこまでたくさん入っていないと思います。

泡が落ち着くまでちょっと待ちましょう。

そのあいだに拭き掃除に使うペーパータオルを用意します。

今回はスコッティの「洗って使えるペーパータオル」で拭いていきますね。

1枚をハサミでカットして、合計2枚用意しました。

そしてペーパータオルは、「クイックルミニワイパー」にセットします。

別のメーカーさんのものなのですが、なんとペーパータオルと「クイックルミニワイパー」はぴったりサイズなんですよ!

こんな風にパチンとセットします。

ペーパータオルを準備しているあいだに、「モコ泡わトイレクリーナー」の泡が崩れて馴染んできました。

これならお掃除に使えそうですね!

あとはこの洗浄液をペーパーに浸して拭いていきます♪

ちょっとまだ泡が多い気もしますが、これは界面活性剤で泡立っているというよりも、エアゾールによる泡立ちかと思います。

界面活性剤の泡立ちであれば、拭き掃除をしているときにヌルヌルしてしまうかと思います。

水との割合はどのくらいがちょうどいいのか、実際にお掃除をして確かめましょう!

「モコ泡わトイレクリーナー」で床の拭き掃除をしてみました

それでは拭き掃除を始めていきますね。

そういえば今回はぴったりサイズなのをお見せするために先にペーパータオルをワイパーにセットしてしまいましたが……洗浄液に浸してからセットした方が良かったですね(笑)

では拭いていきます!

ちなみに拭き掃除を始める前に、ホコリ取りは済ませておいた方がいいですね。

わたしはいつも「ウェーブハンディワイパー超ロングタイプ」を使ってホコリ取りをしています!

手順など、気になる方はこちらの動画をチェックしてみてください!

引き続き拭いていきます。

「クイックルミニワイパー」はワイパーにくびれが付いていて、トイレのカーブもしっかり拭けます♪

拭き掃除後の感想

一通り床の拭き掃除が終わりました。

拭き掃除の直後に素手で床を触ってみたのですが、思っていたよりもベタベタ・ヌルヌルはしませんでした。

洗面桶に「モコ泡わトイレクリーナー」を入れたときは泡が多くて、ちょっと入れすぎたかな!?と思ったのですが、そんなことはなかったみたいです!

ベタベタ・ヌルヌルが残っていないので、今回は二度拭きはしていません。

手間が減るのは嬉しいですね~!

とはいえ……作った洗浄液の量は、もっと少なくてもよかったかなと思います。

今回はトイレの床のみを拭きましたが、洗浄液がかなり余ってしまいました。

50グラムのお水で作ると、このくらい残ってしまうようです。

床だけに使うのなら、水の量は20グラムくらいで十分かもしれないですね。

ですが今回、50グラムのお水にたいして「モコ泡わトイレクリーナー」はちょっとしかいれていません。

20グラムのお水で作るとするともっと少ない量にしないといけないとなると、コツが必要になりそうです。

50グラムのお水で作るとしたら、床だけでなく壁もトイレ本体も拭いた方がよさそうですね!

また、今回は使い捨てのペーパータオルを使いました。

もし雑巾やクロスを使うのであれば、もっと洗浄液を吸いそうなので50グラム作ってしまってもよさそうですね~!

新旧「モコ泡わトイレクリーナー」はなにが変わった?

最後に新しい「モコ泡わトイレクリーナー」と、前の「モコ泡わトイレクリーナー」を見比べてみたいと思います。

やはり一番気になるのは成分ですよね。裏面をチェックします。

まずは新しい「モコ泡わトイレクリーナー」です。

成分は「界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、発酵乳酸(0.6%)、pH調整剤、エタノール、香料、銀化合物」とあります。

そして液性が「弱酸性」ですね。

界面活性剤のポリオキシエチレンアルキルエーテルはノニオン界面活性剤で、非常に安全性が高い界面活性剤です。

つぎに前の「モコ泡わトイレクリーナー」の成分を見ていきます。

成分は「界面活性剤(2% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)、エチルアルコール、香料」と、そして液性が「中性~弱酸性」となっています。

配合されているものの数が全然違いますし、結構変わっていますね……!

液性が変わった

まず、大きな違いとしては液性が「中性~弱酸性」から「弱酸性」になっていることです。

新しい「モコ泡わトイレクリーナー」には「発酵乳酸」が0.6%含まれていますので、液性が酸側にふれていったのでしょう。

酸性寄りになっていったことで、よりトイレ掃除にはぴったりになりました。

おしっこ汚れやおしっこのニオイは、アルカリ性の汚れですからね。

反対の酸でお掃除をすると、中和されて汚れやニオイがよく落ちてくれるんです!

洗剤から洗浄剤になった

また、古いほうは界面活性剤の濃度が2%と書かれていたのに、新しいほうは濃度の記載が消えましたね。

それに古いほうでは「エチルアルコール」と書かれていたものが新しい方では「エタノール」と書かれるようになりました。名前は違いますがこれはどちらも同じものを指しています。

これはおそらく……品名が変わったからですね!

前の「モコ泡わトイレクリーナー」は品名が「トイレ用合成洗剤」、新しい「モコ泡わトイレクリーナー」は品名が「トイレ用洗浄剤」となっています。

洗剤とは、界面活性剤のちからで汚れを落とすもの。

洗浄剤とは酸やアルカリのちからで汚れを落とすものです。

なので洗浄剤になったら、界面活性剤の配合割合は書かなくてもいいんですよね。

逆に酸やアルカリにしている成分の正体は書かないといけないので、新しい「モコ泡わトイレクリーナー」はちゃんと「発酵乳酸」と書かれています。

もちろん、新しい「モコ泡わトイレクリーナー」にも界面活性剤は配合されていますね。

ただ品名としては「トイレ用洗浄剤」ですので、メインで汚れを落とすのは酸性にしてくれている発酵乳酸、界面活性剤はサブとして入っている、ということになります!

除菌成分がプラスされた

新しい「モコ泡わトイレクリーナー」には、「銀化合物」というのが配合されていますね。

これはおそらく、銀による除菌効果を期待して入れているものかと思います。

パッケージの表面をみても「Ag+」というマークが書かれています。

これは前の「モコ泡わトイレクリーナー」にはありませんでしたね。

除菌効果のあるものとしては、エタノール、あとは酸による除菌効果があります。

前の「モコ泡わトイレクリーナー」にはなかった成分が配合されて、これまでよりももっと除菌力がアップしたのかなと思います!

どのくらいの割合で薄めればいい?

そういえば今回は「モコ泡わトイレクリーナー」を水で薄めて、トイレ掃除に使いました。

原液のままで使うとさすがにヌルヌル・ベタベタしてしまうのですが、水で薄めればそうはなりません。

どのくらいの量で薄めたらいいの?と迷ってしまいますが……拭き掃除に使うのなら、目安は「界面活性剤の濃度0.5%」です!

これは「クイックルホームリセット泡クリーナー」といった拭き掃除用の洗剤と同じくらいの濃度なんですよね。

新しい「モコ泡わトイレクリーナー」は洗浄剤になっているので、界面活性剤の濃度は書かれていません。

ですが古いほうには「界面活性剤(2% ポリオキシエチレンアルキルエーテル)」とありましたので、この数字を参考にだいたい4倍希釈になるよう作りました。

みなさんも拭き掃除用の希釈液をつくるときは、ぜひ参考にしてください!

薄める手間はありますが、汚れがひどいときは水を少なめに、汚れがひどくないときは水を多めに、と調整できるのもいいところですよ~♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は「モコ泡わトイレクリーナー」を使って、トイレの床の拭き掃除をしてみました。

便器のなかだけでなくトイレ全体のお掃除に使えるとなれば、洗剤を買う量が減らせて節約になりそうですよね!

みなさんもぜひ、試してみてくださいね~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

さらに自分にあったお掃除法を見つけたいという方は、「汚れ落とし研究家 茂木和哉のラクラク掃除術」を読んでみてくださいね。

茂木さんがお掃除ノウハウを、わかりやすくまとめてくれていますよ~!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/23 13:54:48時点 Amazon調べ-詳細)

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました