ヌルヌルしない&水拭き不要!ウタマロクリーナー希釈液で床掃除をしてみました
こんにちは、のぞみです。
今回はリビングダイニングの拭き掃除をしていきます。
使う洗剤はこちら!「ウタマロクリーナー」です。
実は少し前にも「ウタマロクリーナー」を使ってお掃除したのですが、そのときの反省を生かして、今回は少し違った方法でお掃除していきますよ!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
ウタマロクリーナー原液での拭き掃除はベタベタ・ヌルヌルになる?
つい先日、「ウタマロクリーナー」を使って床の拭き掃除をしました。
そのときは「ウタマロクリーナー」を原液のまま床にかけて、ワイパーで拭いたのですが……なんだか少し、ベタベタ・ヌルヌルしたんですよね。
前回のお掃除の様子が気になる方は、こちらの動画をご覧ください!
ベタベタ・ヌルヌル感についても、最後の方でレビューしています♪
前回お掃除をしているとき、室内用のスリッパを履いていました。
スリッパを履いていてもベタベタ・ヌルヌルとしていて、お掃除後に裸足で歩いたら、もっとベタベタ・ヌルヌルに感じました。
お掃除後にベタベタ・ヌルヌルを感じるのって、洗剤の界面活性剤の濃度が高く、残ってしまっているからなんですよね。
なので今回の床掃除も「ウタマロクリーナー」を使いますが……ベタベタ・ヌルヌル感を抑えるために、水で10倍に希釈して拭き掃除をしていこうと思います!
ウタマロクリーナー希釈液でお掃除をしてみました
掃除機で全体のホコリ取り
拭き掃除を始める前に、前回同様まずは掃除機でフローリングのホコリ取りをしていきます!
使う掃除機は、ダイソンの掃除機です。
まずはテレビ台の前を掃除機掛けしましょう!
つぎはソファの前を掃除機掛けします。窓の近くもしっかりとホコリを取っておきましょう~!
蓄暖機まわりのフローリングも、掃除機掛けをしていきます。
ダイニングテーブルの下も掃除機をかけます。ダイニングチェアはあらかじめ、テーブルの上にあげておいたのでスムーズにお掃除ができます♪
これで掃除機掛けはおしまいです!
「ウタマロクリーナー」で洗浄液をつくる
掃除機でホコリを取り終えたので、いよいよ拭き掃除を始めましょう。
まずは「ウタマロクリーナー」の10倍希釈液を作っていきますね。
空のスプレーボトルを用意して、キッチンスケールにのせ、メモリを0に合わせます。
今回は合計100グラムの希釈液を作ろうと思うので……まずは「ウタマロクリーナー」を10グラム入れますね。
ちなみに「ウタマロクリーナー」を始めとするスプレータイプの洗浄剤は、ワンプッシュ大体1グラムです。
なので10回プッシュすると10グラムにもなりますよ!
つぎにキッチンスケールのメモリが合計100グラムになるまで水を入れます。つまりお水は90グラム必要ということですね!
こぼさないで入れられるように、水を入れたビーカーで注ぎ入れました。
これで「ウタマロクリーナー」10グラム、お水90グラム、合計100グラムになりました。
あとはスプレートリガーをしっかりと閉めて、軽く振ればこれで「ウタマロクリーナー」10倍希釈液の完成です!
できあがった「ウタマロクリーナー」10倍希釈液は、界面活性剤の濃度が0.5%です。
というのも、「ウタマロクリーナー」自体の界面活性剤が、5%なんですよね!
成分表をみてみると、「界面活性剤(5% アルキルベタイン)」と書かれています。
「ウタマロクリーナー」10倍希釈液の界面活性剤の濃度0.5%というのは、花王さんの拭き掃除用洗剤「クイックルホームリセット泡クリーナー」と同じくらいの濃度です。
ちょうど家にあった「クイックルホームリセット泡クリーナー」の成分をみてみると「界面活性剤(0.4% アルキルアミンオキシド」と書いてあります。
「ウタマロクリーナー」の界面活性剤はアルキルベタイン、「クイックルホームリセット泡クリーナー」の界面活性剤はアルキルアミンオキシドと種類は違うのですが、界面活性剤のグループでいうと、どちらも同じ両性界面活性剤です。
どちらも界面活性剤以外にも成分は配合されていますが、洗浄力の要となるのは界面活性剤ですから、やはり似ている洗剤だと言えますね!
作った希釈液で拭き掃除をしてみます
では先ほど作った「ウタマロクリーナー」10倍希釈液を使って、フローリングの拭き掃除をしていきます。
やり方はほとんど前回のお掃除と同じではありますが、全く同じだとつまらないので……使うクロスを変えてみましょう。
前回は無印良品さんのマイクロファイバークロスを使いましたが、今回は激落ちくん氏リズのマイクロファイバークロスを使います。
激落ちくんシリーズのマイクロファイバークロスは、無印良品さんのものよりも少し厚めにできています。
クロスというよりも、雑巾といったほうがイメージしやすいかもしれませんね。
マイクロファイバークロスの厚さによって、汚れの落ち具合や使いやすさはどう変わるのか、レビューしていこうかなと思います♪
また、拭き掃除では前回と同じように、山崎産業さんの「雑巾ワイパー」を使いますね。
「雑巾ワイパー」は洗濯ばさみのようなヘッドになっていて、クロスを挟みこんで使います。
無印良品さんのマイクロファイバークロスだとちょうどぴったりサイズなのですが……激落ちくんのクロスはどうでしょう!?
挟んで、くるんと回して……ギリギリなんとか、収まる感じですね。問題なくお掃除はできそうです!
洗浄液とクロスが準備できたので、拭き掃除をしていきましょう。
フローリングに洗浄液を吹きかけながらお掃除をしていきますが、最初だけはクロスに洗浄剤をかけて馴染ませておきます。
クロスに洗浄剤がなじんだら、床にも洗浄剤を吹きかけて拭いていきます!
まずはホコリ取りをしたテレビ台のまわりから拭きます。
窓のところも拭いていきましょう。
蓄暖機のまわりもしっかりと拭きます。
そして最後はダイニングテーブルの周りです!ここは食べ物の近くなので油汚れや食べこぼし汚れがあるかもしれませんね。
リビングダイニング全体を拭いたら、これでお掃除完了です!
お掃除後の振り返り
汚れはどれくらい取れた?
一通り、リビングダイニングの拭き掃除が終わりました。
今回初めて、激落ちくんシリーズのマイクロファイバークロスで拭き掃除をしました。
いつもは「雑巾ワイパー」に無印良品さんのマイクロファイバークロスをセットして拭いているのですが……激落ちくんシリーズのクロスは厚みがあって、ふき心地が良かったです!
やっぱり薄いマイクロファイバークロスよりも、厚いマイクロファイバークロスのほうがしっかりと拭けるのでしょうか?
ちょっとクロスの汚れ具合をチェックしてみましょう。
裏面をみると……結構汚れています!
リビングダイニングのフローリングはそんなに汚れていない気がしたのですが、思っていたよりも汚れていたようですね。
もちろんたっぷりと汚れがとれたのは「ウタマロクリーナー」の効果もあると思います。
でも「雑巾ワイパー」や厚手のマイクロファイバークロスを使ったことも関連している気がしますよね!
お掃除後のベタベタ・ヌルヌル感はどう?
それでは気になる、お掃除後のベタベタ・ヌルヌル感をチェックしていきましょう。
前回は「ウタマロクリーナー」を原液のまま浸かったら、界面活性剤残り、つまり洗剤残りがしていてベタベタ・ヌルヌルとしていました。
でも今回は10倍に薄めているので、だいぶ軽減されているはずです……!
お掃除後のフローリングに軽く触ってみると……ベタベタ・ヌルヌル感はそれほどありません!
手を押し当てたときも、そこまでベタッとした感じはしません。
やっぱり「ウタマロクリーナー」の原液でお掃除したときよりは改善されていますね~!
ですがベタベタ・ヌルヌル感はゼロではありません。
触っていると多少は、ベタベタ・ヌルヌルとしますね。
今回は10倍希釈にしましたが、スプレーボトルを振ってみると少し泡立ってきます。泡立つということはそれだけ界面活性剤が入っているということです。
わずかでも気になるのであれば、もっと洗浄液を薄めに作ってもいいかもしれませんね。
たとえば今回は10倍希釈で100グラムつくりましたが……20倍希釈、30倍希釈と薄くしてみましょう。
もし「ウタマロクリーナー」を20倍希釈にするとしたら、界面活性剤の濃度は0.25%になります。
拭き掃除に使うのであれば、これくらい薄くても問題なさそうですしね!
それに薄めに作ったほうが、使う「ウタマロクリーナー」の量も少なくて済むので節約にもなりますよ~!
「ウタマロクリーナー」希釈液はどこのお掃除に使える?
今回はリビングダイニングのフローリング掃除に、「ウタマロクリーナー」10倍希釈液を使いました。
「ウタマロクリーナー」はマルチクリーナーですから、フローリングだけでなく、テレビ台やケーブル、椅子などいろんな物のお掃除に使えます。
わたしはよく、トイレ掃除にも使いますね♪
10倍希釈液ならかなり界面活性剤が薄くなっているので、布製のソファーの拭き掃除にも使えます。
ソファは丸洗いできないので、原液のまま使うのは洗剤残りが気になってしまいますよね。
特に小さいお子さんがいるご家庭、ペットを飼っていらっしゃるご家庭なら、洗剤残りは気になると思います。
「ウタマロクリーナー」を原液のまま使うより、10倍に薄めてから使ったほうが、最後の水拭きをするときの拭きやすさも全然違うはずです!
でも……洗剤残りが気になるのであれば、拭いても泡がでなくなるまで、しっかり拭かないといけません。
ソファのように水洗いができないものは、なかなか洗剤を完全にふき取るのは大変なので、そういった場所には、「ウタマロクリーナー」よりも石けんを使ったほうがいいかもしれませんね。
石けんなら水拭きをすると水で薄まって働くのをやめてくれますし、もし洗剤残りをしていてもやがて中和されていきます。
洗剤残りが気になる、というかたは、ぜひ石けん系の洗浄剤もチェックしてみてくださいね!
作った希釈液は早めに使いきる
最後に今回のお掃除の注意点をお話します。
今回は「ウタマロクリーナー」を10倍に水で薄めてお掃除しました。
界面活性剤の濃度が低くなってお掃除しやすくなりましたが……同時に洗剤内の防腐剤も10分の1に薄まっています。
ですので、普通の洗剤に比べて腐敗しやすいんですよね。
基本的に、希釈液を作ったらできるだけ数日以内で使い切ってください!
特に暑い時期は、洗剤も傷みやすくなります。
掃除に使う分だけつくる、もし余ったら他の場所のお掃除に使うといった工夫をお願いします~!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「ウタマロクリーナー」を10倍に水で薄めて、リビングダイニングのフローリング掃除をしました。
原液のまま使うときと比べて、希釈液をつくるという手間はかかってしまいますが、お掃除後の仕上がりも良く、コスパもいいお掃除法です。
もしいまおうちに「ウタマロクリーナー」があるのであれば、是非一度試してみてくださいね!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪