水切りラックのシリコン部分に生えた黒カビをつけ置き洗いで落としてみました!
こんにちは、のぞみです。
今回は、水切りラックについた黒カビを取ってみようと思います。
我が家で使っているのは、タワーシリーズの水切りラックです。
とても使いやすくて気に入って愛用しているのですが、しばらくお手入れできないでいたら、黒カビが生えてしまいました……!
なので今回は、水切りラックについた黒カビをキレイに落としていこうかなと思います。
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
いまの汚れ具合をチェック
お掃除を始める前に、水切りラックのいまの汚れ具合を見ておきましょう。
タワーシリーズの水切りラックは、手前の穴が開いているところと、両サイドがシリコンでできています。
まずは大きい方のパーツとして、穴が開いているところを見ていきましょう。
表面は汚れてはいますが、黒カビは生えてはいませんね。ホコリや黄ばみ汚れ、油汚れなんかが付いています。
ですが大きい方のパーツの裏面をみると……こんな感じで黒カビが入っているんです!
シリコンにはえる黒カビって非常にガンコなんですよね。
なので、少し生えたらすぐに落としたいところだったのですが……うっかりお掃除ができず、ここまでひどい状態にしてしまいました。
下のあたりは茶色っぽくなっていますが、これは黒カビまではいっていない汚れかなと思います。でも汚れが気になりますね……。
つぎは横についている小さいパーツを見ていきましょう。
パッと見るだけで、黒いポツポツが目立ちますね。
というように、黒カビが生えているところ、生えていないところとありますが、シリコンのパーツ全部をカビ予防も兼ねて、洗っていこうかなと思います!
早速カビ取りを開始!
パーツを分解
それでは水切りラックのカビ取りを始めていきましょう。
まずはお掃除をしやすいように、それぞれのパーツをはずしてシリコンだけにします。
タワーシリーズの水切りラックって、結構カンタンに外れるんですよ~!
横のシリコンをはずすと、こんな風になります。
大きいパーツの方にも、横に棒が入っているので抜きますね。
パーツを外して汚れがみやすくなったので、もう一回見ておきましょうか。
大きい方のパーツには、黒カビがポチっとありますね。
横についているシリコンのパーツは、黒カビや茶色い汚れが目立ちます。
これは結構、根深くカビが生えていそうな感じですね……。
軽く水洗い
パーツを分解できたら、まずはパーツを水洗いします。
ホコリが結構ついていたので、水洗いでホコリを落としていく、といった感じですね!
油汚れもついていたのですが、そういった汚れもある程度落ちてくれたらいいな、と思います。
ただここでの水洗いはざっとで大丈夫です!
それぞれのパーツをざっと水洗いして、ホコリがとれたらこれで準備完了です。
ビニール袋に「キッチンハイター」と入れる
それでは今回のお掃除のメインである、カビ落としを始めていきましょう!
今回はこちらの「キッチンハイター」を使って落としていきます。
具体的にどうやって落としていくかというと……ポリ袋にシリコンパーツ類を入れて、そこに「キッチンハイター」を入れてつけ置き洗いをするというやり方です。
実は以前も、このお掃除法をしたことがあるんです。
でもその時は、両サイドの小さいパーツしかカビ取りしませんでした。なので大きな方のパーツもちゃんと収まってくれるか?は少し不安ではありますが、早速入れていきましょう。
大きい方のパーツはちょっと丸めて、ビニール袋にいれますね。
いまのところ大きさは問題なく、こんな感じでしっかりと入りますね!
そしてビニール袋に、「キッチンハイター」を入れていきます。
今回はつけ置きするパーツが大きいので、結構な量の「キッチンハイター」を使ってしまうかもしれませんね。
「キッチンハイター」は原液のままドボドボと入れていきます。
洗浄剤がもったいないので、できるだけ量は節約したいところですが……全体が浸かるようにたっぷりと入れましょう。
パーツ全体が浸かるくらいの「キッチンハイター」をいれたら、袋の空気をしっかりと抜いて縛ります。
真空状態にしたほうが、「キッチンハイター」の量は節約できそうですね!
パーツ全体に「キッチンハイター」が浸かったら、このまましばらく放置します。
放置時間は悩むところですが……シリコンに生えたカビって、結構ガンコなんですよね。
なので結構長めにつけないといけません。
ということで今回はまず、一時間ほど放置してみます!
つけ置き中、「キッチンハイター」が漏れてしまったらつけ置きの意味がないので……保険のためにビニール袋を2枚がさねにします。
キッチンシンクに置いて、そのまま一時間放置します!
つけ置き1時間後の様子は?
ビニール袋でつけ置きをはじめて、1時間ほど経過しました。
それではどこまで落ちたか見ていきましょう!
おそらくシリコンのカビは一時間では取れないと思うのですが……まずは一時間でどのぐらい落ちるか?を皆さんにお見せしますね。
ちなみに、今回つけ置き中に上下をひっくり返すといったことはしませんでした。
なのでもしかしたら、上のほうに「キッチンハイター」が付いていなくてつけ置きができていなかった、なんてことがあるかもしれません。
真空状態になっているとはいえ、全体をしっかりつけ置きしたければ、ときどき動かしてあげたほうがいいですね!
それでは袋を開けて、大きい方のパーツから見ていきましょう。
まだちょっとだけ、黒くぽちっとした汚れがありますが……もしかするとこれは黒カビではないかもしれませんね。
黒カビがついていたと思われるところは、1時間のつけ置き洗いでだいぶキレイになっている感じがします!
では引き続き、汚れの落ち具合を見ていきましょう。
横についていた小さい方のパーツは……まだダメですね。汚れが薄くなってはいますが、まだまだ残っています。
やっぱりシリコンに生えた黒カビは、1時間のつけ置きでは落ちませんね。
1時間のつけ置きで落ちなかったので、つけ置き時間をもっと長くとろうと思います。
いま時間は夕方の5時頃です。
夜ご飯の準備が始まるので、このまま一晩、明日の10時頃までつけ置きしようと思います。
またパーツをビニール袋に戻して……と、ここで「キッチンハイター」を少しこぼしてしまいました。
こぼしてしまった分の「キッチンハイター」を追加で入れますね。
やっぱりビニール袋を途中で開けてしまうと、いろいろ大変ですね。
今回は汚れの落ち具合をしっかりとお見せするために、一度袋を開けましたが……本来であれば袋は開けずに確認したほうがいいと思います。
透明のビニール袋なら、こんな風に外側からでも汚れの落ちぐあいはチェックできますしね。
つぎはパーツの上のほうがビニール袋の下のほうにくるように入れます。
キッチンはこれから夕飯の準備で使うので場所を洗面台に移して、このまま明日の朝までつけ置きをしましょう!
丸一日「キッチンハイター」につけた後の様子は?
丸一日つけ置きをして、今の時刻は14時30分です。
かなり長い時間つけ置きをしたのですが……黒カビのようすはどうでしょうか?早速見ていきましょう!
ちなみにつけ置き中、一回だけ上下を反転させました。
そんな頻繁に位置を変えてはいないので、うまく遣っていないところがあるかもしれません。
袋からパーツを出して、軽く水ですすぎます。
パーツのようすを見てみると……どうでしょうか?かなりキレイになっていますよね!
大きなパーツの方は、もともと黒カビはたくさんは付いていませんでした。
でもいまは、どこが汚れていたのかもわからないくらい、キレイになっていますね~!
右手の人差し指あたりに、ちょっと黒い汚れがついています。
これは1時間つけおきしたときにも見つけた汚れですね。おそらく黒カビではないと思います。
つぎは小さいパーツのほうを見ていきましょう。
こちらも……かなりキレイになってますね!
あ、でも小さい方のパーツは、裏面をみるとまだ黒い汚れがうっすらと残っています。
カメラに近づけてみると……こんな感じですね。うっすら黒い汚れが残っていますよね。
小さい方のパーツは、残念ながらキレイに落としきることはできませんでした。
黒カビ汚れがキレイに落ちなかった理由は?
ということで今回は、水切りラックのシリコンに生えた黒カビ落としにチャレンジしてみました。
残念ながら……小さい方のパーツに、黒い汚れがうっすらと残ってしまいました。
でも以前、おなじお掃除法で水切りラックのシリコンに生えた黒カビ落としをしたことがあるんです。
そのときは今回よりもひどい黒カビだったのですが、残さずキレイに落とすことができました。
最後に汚れがキレイに落ちなかった理由について考えていきましょう!
つけ置きしたパーツが大きすぎた?
今回のカビ落としと、前回のカビ落としで大きく異なる点は、つけ置きしたパーツの種類です。
前回は両サイドの小さいパーツだけつけ置きをしました。
今回カビ取りをした、大きい方のパーツはつけ置きしていないんですよね。
小さい方のパーツだけのつけ置きであれば、ビニール袋の中でしっかり「キッチンハイター」につけ込むことができます。
ビニール袋のなかの空気を抜いて、しっかりと「キッチンハイター」の原液が触れている状態を作ることができました。
ですが今回は大きな方のパーツも、ビニール袋で一緒につけ込みました。
パーツが大きかったので、もしかするとうまく「キッチンハイター」が触れていないところがあったのかもしれませんね。
「キッチンハイター」の塩素がフレッシュではなかった?
前回のカビ取りでは、たしか丸一日放置しました。
つけ置き時間は同じなのに黒カビがすべて落ちなかった理由として……使った「キッチンハイター」の塩素がフレッシュではなかった、というのが考えられます。
「キッチンハイター」をはじめとする塩素系洗浄剤は、開封していない状態でも時間が経つにつれてジワジワと塩素が飛んで行ってしまいます。
おなじつけ置き時間でも、塩素がフレッシュなほうが黒カビを落としてくれます。
なので前回のカビ取りと今回のカビ取りとで、塩素のフレッシュさが違うのであれば、今回はもっとつけ置き時間を長くすればよかったですね!
丸一日よりももっと長くつけ置きをしてもいいですし、新品の「キッチンハイター」を使ってもいいと思います。
そうすれば今回のように、黒カビは残らずキレイになったと思います♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は水切りラックについた黒カビを取ってみました!
黒カビは放っておくとどんどんガンコになっていくので、見つけたらできるだけはやく、お手入れをしてあげてくださいね。
今回ご紹介したお掃除法も、ぜひ試してみてください!
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪