掃除

いますぐ実践!玄関の床についた汚れ・サビをキレイに落とす方法

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回は最近あまりお掃除ができていなかった、玄関のお掃除をしていこうと思います!

久しぶりのお掃除ですので、砂汚れやホコリがたくさんあります。

なのでタイルのホウキがけから洗剤を使ってのブラシ洗いまで、丁寧にお掃除していきますね。

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

お掃除前の汚れ具合をチェック

お掃除前にいまの玄関の汚れ具合をチェックしておきましょう。

はじめに、玄関においてある自転車を外に出しておきますね。

それではお掃除する前の様子を、カメラを近づけてお見せします!

ここは自転車が置いてあった場所です。巾木のところにホコリがたくさん乗ってますね……。

それと壁紙にも、ちょっとだけ黒いこすれ跡があります。

玄関の端っこのほうをみると、床のタイルにホコリがたっぷりありますね。外から入ってきたゴミや砂も混じっているかもしれません。

そしてこのタイルには、ちょっと赤くなっている汚れもあります。

これはサビの汚れでしょうか?もしかすると、もらいサビなのかもしれませんね。

そして少しカメラを動かすと、なにか液体が垂れて乾いたような跡があります。

この上には観葉植物があるので、お水をあげたときに垂れて乾いたのかと思います。

水の跡にまざって、少しもらいサビもありますね。

ご覧いただいたように、今回お掃除する玄関はかなり汚れています……、

お掃除でどこまでキレイになるのか、楽しみですね。それでは始めていきましょう!

ゴミやホコリを取る

玄関全体をホウキがけ

まずは玄関全体のホコリやゴミを取るために、ホウキがけから始めましょう。

ホウキがけの基本は、上から下へ、です。なので床にホウキがけをする前に、まずは巾木に乗っているホコリを落としますね!

巾木のホコリが取れたら、次は床のホコリをとって行きます。

端っこにはホコリやゴミがたくさんあったので、しっかりと取りましょう。

そして集めたホコリを、ちりとりでかき集めます。

一通り集めたら、ホウキがけはおしまいです!

巾木の上を掃除機がけ

ホウキで一通りのホコリとゴミは取ったのですが、よく見るとまだ巾木の上にホコリがありました。

もう少し丁寧にホコリを取っていきたいので、掃除機でしっかりと吸っていきますね。

使うのはいつもお掃除で使っている、ダイソンの掃除機です!

ヘッドをブラシタイプに付け替えて、巾木のホコリを吸っていきます。

端っこはホコリがたくさん付いているので、しっかりと取りましょう。

ブラシならサッサッとかき出しながら、ホコリ取りができますね~!

ホウキ・掃除機がけのあとの様子は?

ホウキと掃除機を使って、玄関全体のホコリを取っていきました。

ここで一度カメラを近づけて、いまの汚れ具合をお見せします!

まずは自転車を置いていたあたりです。

ここはホコリがなくなって、だいぶキレイに見えますね!ですが、まだタイルは汚れています。

そしてサビ汚れがついているあたりです。

ホコリがなくなっても、やっぱりサビは目立ちますね。ここはしっかりとお掃除する必要がありそうです。

そしてサビの横にあった、水の跡です。

やっぱりまだ目立ちます……!

それでは次の工程で、残っている汚れをキレイにしていきましょう♪

ブラシで洗う

洗剤で汚れをこする

つぎは洗剤とデッキブラシを使って、しっかりと水洗いをしていきます。

シャワーを用意してきたので水を少しかけて、洗剤をかけ、ブラシでゴシゴシとしていきます!

洗剤はこちら!「油汚れ用マジックリン」です。

玄関のお掃除用の洗剤ではないのですが、キッチンの油汚れもしっかりと落としてくれるので、洗浄力はばっちりだと思います。

それでは最初に、シャワーで少し濡らして、シュッシュと洗剤をかけます。

そしてブラシでこすりましょう!

これで玄関全体をこすり洗いしていきます。

こすったところから、汚れが浮いていきますね~!

クロスで水と洗剤を拭き取り

玄関全体をブラシでこすり洗いしたら、つぎは洗剤を流していきましょう。

マイクロファイバークロスで水と洗剤を拭き取って、バケツに絞って入れる、という順番でいきますね。

クロスで洗剤と水をふき取って……

バケツの上で絞ります!

この手順を何回か繰り返して、玄関全体の水と洗剤をふき取りましょう。

ブラシ洗い後の汚れの様子は?

玄関に残っていた水と洗剤を、一通り取り終えました。

この時点での汚れの状態を見ていきましょう!

まずは観葉植物から垂れた水の跡が残っていたところです。

ここは見違えるほどキレイになりましたね!

もしもまだ汚れが残っていたら、別の洗剤を使ったほうがいいかな?と思ったのですが、その必要はなさそうです♪

そして水の跡の隣にあったサビ汚れです。こちらのサビはまだ落ちていませんね。

少しサビが薄くなった気もしますが……ここは専用の洗剤で落とす必要がありそうです!

それでは最後に、サビ汚れを落としていきましょう。

玄関タイルのサビを落とす

最後に残ったサビ汚れを落としていきます。

使うのはこちら!「茂木和哉サビ落とし」です。

自転車を置いていたところにサビは付いていなかったのですが……雪国にお住まいで、スパイク月の靴を履く習慣があると、玄関にサビがついてしまいやすいかもしれませんね。

サビは普通の洗剤ではなかなか落ちないので、専用の洗剤を1つは持っておいてもいいと思います♪

それでは、サビが気になるところに「茂木和哉サビ落とし」を吹きかけていきます。

スプレーをして、手でそのまま塗り広げますね。

かけるとサビていたところが紫色に変わってきました。

このまま5分ほど放置しますね!

~5分後~

「茂木和哉サビ落とし」をスプレーしてから、5分ほど経過しました。

いまのサビ汚れのようすをみてみると……だいぶ紫色になってきました!

ここで一度、メラミンスポンジをつかってこすり洗いをしていきますね。

こするとすぐに、サビがとれたキレイな床が見えてきました~!

クルクルクル……とメラミンスポンジを回していきます。

汚れが取れたら、マイクロクロスで洗浄剤を拭いていきます。

これでサビのお掃除は完了です~!

お掃除後の汚れの落ちをチェック!

これで玄関タイルのお掃除は終わりです。

最後にまたカメラを近づけて、いまの汚れのようすをお見せしますね。

まずは自転車を置いてあった場所です。

そんなに汚れてはいなかったのですが、とってもキレイになりましたね~!

すこしタイルの目地が黒く見えますが、これは水で濡れているだけだと思います。乾いたらまた白くなるでしょう!

そしてここは水の跡があったところです。

シミのような跡でしたが、しっかりとキレイになりましたね。

そして最後にお掃除をした、もらいサビがついていたところです。

ここは見違えるようにキレイになりました~!

「マジックリン」だけでは落ちませんでしたが、サビ取り用の洗剤を使って、メラミンスポンジでこすったらキレイに落ちましたね。

サビ落としのコツは、すぐにこすらず、少し洗剤を置いておくことです。

今回も洗剤をつけてから5分間待ったら、だいぶ色が変わっていて、軽くこするくらいで落とすことができました!

ガンコそうなサビでしたが、ラクに落とすことができてよかったです♪

「マジックリン」で落ちない汚れがあったらどうする?

今回は玄関の床タイルのお掃除をしていきました。

タイルの汚れは、最初「マジックリン」を使って掃除しましたが、もしも「マジックリン」で落ちない汚れがあったら酸性洗浄剤で落とそうと思っていました!

酸性洗浄剤には「トイレのルック」、「サンポール」、「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」などがありますね。

このなかで酸が一番マイルドな「トイレのルック」を使うつもりだったのですが、今回はその必要はなかったですね!マジックリンだけでキレイにすることができました♪

タイルに汚れが残ってしまっているとき、酸で洗うのはとても効果的です。

ただ、酸性度が強くなればなるほど、タイルの目地が溶けやすくなるので十分な注意は必要ですが……。

特に塩酸が入った洗浄剤だと、気をつけないとタイル目地が溶けて、ひどいときにはタイルが取れてしまうこともあります。

ですので、いきなり「サンポール」や「茂木和哉トイレ尿石落としジェル」のような強い酸性洗浄剤は使わずに、できるだけ酸がマイルドなものから始めましょう。

これは玄関のお掃除に限らず、お風呂掃除、トイレ掃除など、ほかのお掃除にも共通していることですね。

できるだけマイルドで優しいものからためして、それでも汚れが落ちなかったらだんだん強くしていく……としてくださいね!

酸性洗浄剤を試しても落ちない汚れがあったら、つぎは塩素系洗浄剤を使います。

塩素系洗浄剤には、「カビキラー」や「強力カビハイター」などがありますね。

タイル目地についてしまいやすい、黒ずみ汚れにとっても効果的です!

お風呂掃除だと、まずは「カビキラー」や「強力カビハイター」などの塩素系をつかう、そして落ちないときに酸性洗剤を使う、という順番が多いのかなと思います。

ですが玄関のお掃除で、いきなりニオイのきつい塩素系を使うのって……なんだかイヤですよね。

それに玄関には塩素系がNGな、木製品や金属製品もたくさんあります。

なので塩素系はできるだけ最後にしたほうがいいのかな?と思いますね!

つまり、アルカリ性洗浄剤の「マジックリン」、それで落ちないところは「トイレハイター」のような酸性洗浄剤、それでも落ちなければスポット的に「カビキラー」や「強力カビハイター」を使う、という順番がおすすめです!

玄関掃除にはメラミンスポンジがおすすめ!

そして今回、「マジックリン」を使うときにはデッキブラシを、そしてサビ落としをするときにメラミンスポンジを使いました。

このなかでも、メラミンスポンジは特におすすめです!

今回は小さいサイズのメラミンスポンジを使いましたが、大きめのメラミンスポンジがあればそれ1つでもお掃除できますね。

しっかりと手で握れるサイズのメラミンスポンジも売られているので、玄関掃除をするなら用意しておいてもいいかもしれません〜!

今回のお掃除の注意点

最後に今回のお掃除の注意点をお話します。

玄関の床をお掃除するとき、水でジャバジャバ流すことができない、ということがあると思います。

基本的には今回のように、クロスでお水を拭き取って、バケツに入れていく、という流れになるのかなと思います。

でもシャワーで流せるお掃除と違って……このお掃除法は洗剤をしっかりとふき取ることができないんですよね。

どうしても洗剤が残ってしまうリスクがあります。

ですので、酸性洗浄剤や塩素系洗浄剤のような強い洗剤をつかうときは、十分注意が必要です。

もしも洗剤がのこっていたら、そこから素材がいたんでしまうこともあります。

さらに酸性洗浄剤と塩素系洗浄剤は「まぜるな危険!」ですからね。

洗剤残りしないように、しっかりと拭き取るようにしてください……!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、玄関のタイルのお掃除をしていきました。

なかなかお掃除をしない場所かもしれませんが、玄関は意外と汚れている場所ですし、おうちの顔となる場所ですからね。

しっかりとお掃除をして、キレイな玄関を目指しましょう~!

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました