【裏技発動】バスタブ内側の青い汚れ「銅石鹸」 落としにチャレンジ!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
今回はバスタブの内側についた…、
このような青い筋状の汚れを落としていきたいと思います!
ただし本記事の内容は非常にリスクの高い掃除方法となっているため、おすすめではなく参考程度に紹介していくつもりですので、その点よろしくお願いいたしますm(__)m
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
銅石鹸とは
ではそもそも銅石鹸とは何なのでしょうか?
できる過程と条件
まず銅石鹸というからには、やはり銅が原因でできる汚れであることが言えます
風呂釜の配管などに銅を使っている場合に、それが銅イオンとして溶けだすことでできるのが銅石鹸です
しかし逆をいえば、銅を配管などに使っていないご家庭では銅石鹸は発生しません
実際これまで銅石鹸という汚れに出会ったことがない方も多くいらっしゃるはずです
ただ経験している方なら分かると思われますが、銅石鹸はお風呂場の汚れで1,2を争うガンコさとなっています
銅石鹸は2種類ある!?
とてもガンコな銅石鹸という汚れですが、実は銅石鹸と一口に言っても、大きく2つの種類に分けることができます
まず溶けだした銅イオンが皮脂と反応してできる銅石鹸があります!
こちらはガンコであるものの、次に紹介する方に比べればまだ落とすことが容易い汚れです
そしてその容易くない方の銅石鹸とは、銅イオンとミネラル分(水道水に含まれている成分)が反応してできたものになります!
こちらは本当に一筋縄ではいかない超ガンコな汚れとなっているので、注意が必要です!
実践!銅石鹸落とし
では銅石鹸を2つの種類別にして、落とす方法を模索しましょう
皮脂と反応した銅石鹸を落とす
先述した通り、こちらは比較的落としやすい銅石鹸です
落とす具体的な方法としては、塩素系漂白剤を吹きかけて放置するだけで大抵落ちます
今回は例として、茂木和哉シリーズの「カビとりジェルスプレー」を使って掃除してみましょう!
もちろん「カビキラー」や「強力カビハイター」でも事足りますが、カビとりジェルスプレーの有用な点はその名の通りジェルであることです!
実際バスタブの壁面という場所であってもしっかりジェルが張り付いて、垂れていきません!
今回はこのまま15分ほど放置をするため、垂れないのはとても好都合です♪
15分後、流す前に一旦ブラシ洗いを入れてシャワーで流すと…、
この通りある程度は汚れが落ちました
しかしやはりまだ青い汚れが残っているようですね…
ミネラル分と反応した銅石鹸を落とす
カビとりジェルスプレーで落ちなかった銅石鹸は、水道水のミネラル分と銅イオンが反応してできた汚れです
ではこちらの落とし方ですが、使うのは茂木和哉シリーズの「サビ落とし」になります!
こちらをバスタブに適量吹きかけつつ、ペーパーで塗り広げたのち、30分ほど放置します
そして30分後の様子は…、
ご覧の通り、黒っぽい筋状の汚れが出ています
最後に黒い汚れに対してカビとりジェルスプレーを吹き付け、そこから1時間半から2時間放置します
黒い汚れがある程度消えていたら、ブラシ洗いを軽く施したのち、すすいでお掃除終了です♪
まとめ
いかがでしたか?
今回はバスタブ内部に発生した青い汚れ「銅石鹸」の落とし方について紹介をしてきました!
初めに申し上げた通り、今回のお掃除はあまりおすすめできるものではありません
なぜなら1回変色させたのち、その変色を直すという掃除方法がデフォルトであるからです
実際バスタブの素材や洗剤の量、使うタイミングや放置時間によっては、変色が直らなくなる危険性もあるため、行う場合は自己責任でお願いいたしますm(__)m
あとこれは私事なのですが、最近「のぞみのお掃除講座」と題して掃除に関する色々な内容をお届けするYouTubeチャンネルを開設いたしました!
もしよろしければこちらの方もチャンネル登録、動画視聴のほどよろしくお願いいたしますm(__)m
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪