掃除

酸性クレンザーで楽々!お風呂場の給湯器パネルについた水垢を落とす方法

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

お風呂場についている給湯器のリモコンって、気がつくと水垢の白いモヤモヤがたくさんついてしまいますよね……。

ですが給湯器って大抵はプラスチックでできていて、あんまりゴシゴシとできないので、お掃除の仕方にどうしても悩んでしまいます。

ということで今回は、給湯器のリモコン周りについた、厄介な水垢のお掃除をしていこうと思います♪

ちなみに今回参‌考‌に‌し‌た‌の‌は、‌こ‌ち‌ら‌の‌茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動‌画‌で‌す!

掃除前の汚れ具合をチェック! 

お掃除を始める前に、いまの給湯器のリモコンまわりの汚れ具合をチェックしておきましょう。

まずは上部のコーキングを見ていきます。

コーキング周りって、お掃除をしないでいるとすぐに黒カビが生えてきてしまいますよね。

でも今回は気になるような黒カビはありません!

あっ……でも給湯器リモコンの下のほうをみると、一か所だけ黒カビが生えてきました。

下のほうはお掃除しにくいですからね……。

それとカビが生えやすいのは、給湯器のボタンの隙間ですよね。

汚れは多少確認できますが、黒カビがぎっしり入っているという感じではなさそうです。

今回は水垢落としにフォーカスしたお掃除なので、黒カビは念入りにはお掃除しませんが……どのくらい汚れが落ちるのかも参考にしてもらえたらなと思います♪

そして今回一番気になってるのは、モニター部分の水垢です。

モニター全体に、白いうろこ状の水垢がついています。黒い服が重なっているところだと、見やすいですね。

今回はまずカンタンにモニター全体を洗った後、水垢を重点的に落としていくお掃除をしていきます!

そういえば、我が家のお風呂の給湯器は、まわりをぐるっと自分でコーキングしてあります。

自分でコーキングする前はちょっとボコボコしていて、そこに水がたまっていて、カビが生えやすい状態になっていたんです。

でもコーキングで隙間を埋めておけば、そこに汚れが入り込みにくくなりますからね!

「コーキングなんてプロの業者さんじゃないとできないんじゃない……?」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、茂木さんが紹介してくれている動画をみてやってみたら、結構カンタンでした!

掃除がラクになるように、汚れがたまりにくいお風呂にしたい!という方は、ぜひ一度こちらの動画をご覧ください~♪

お掃除に使うアイテムを紹介

まずは今回のお掃除につかうアイテムをご紹介していきます!

まずは、いつも使っているニトリルの薄手の使い捨て手袋です。

そして始めに使う洗剤は、「バスマジックリン」です。

黒カビはほとんど付いていなかったので、いつもお風呂掃除に使う洗剤でお掃除してしまいますね~♪

もちろん、黒カビがひどいときには「カビキラー」のような塩素系洗浄剤を使います。

ですが今回はそこまでひどい黒カビはありませんし、「バスマジックリン」だけでお掃除をしていきます!

それとお風呂の給湯器リモコンには、ボタンの隙間に汚れがたまってしまいますよね。

隙間もしっかり磨けるように、古歯ブラシを用意しました!

ただしこの古歯ブラシ、よ~くみてもらうと普段とは少し形が違うのに気がつくかもしれません。

歯ブラシの首のあたりがすこし沿っていて、毛先も斜めにカットしています。

首のところがまっすぐなままお掃除をしようとすると、手がぶつかってしまってうまく磨けないんですよね。

なので歯ブラシを熱湯で温めて、グーッと曲げておきました!

また、毛先も熱湯で柔らかくなっているうちに、隙間に入り込むように斜めにカットしてあります。

古歯ブラシの加工法については、茂木さんがこちらの動画の中で詳しくお話をしてくれています。

女性でもカンタンに加工ができるので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪

そして最後のお掃除アイテムは「茂木和哉キッチン用」です。

「バスマジックリン」で皮脂汚れのような落としやすい汚れを落とした後、残った水垢はこちらの「茂木和哉キッチン用」で落としていきます。

今回水垢が目立っているのは、給湯器パネルの液晶のところですが、もちろんそれ以外の白いところにも水垢は付いているはずです。

なので給湯器リモコン全体を、こちらの「茂木和哉キッチン用」で磨いていこうかなと思います。

それぞれの詳しい使い方は、実際にお掃除をしながらお話していきますね。

それでは早速、お掃除を始めていきましょう~♪

「バスマジックリン」で全体の汚れをお掃除

それではまずは、「バスマジックリン」で給湯器リモコン全体をお掃除していきましょう。

「バスマジックリン」を吹きかけて、古歯ブラシでこすり洗いをしていきます。

コーキングのところもしっかりと古歯ブラシでこすりますね。

こすり洗いをしているうちに泡がだいぶ下に流れていってしまいましたが、引き続きブラシ洗いをしていきます。

普段のお掃除なら、給湯器ボタンの隙間のような細かいところまではお掃除しません。

大掃除くらいでしかお掃除しない場所なのですが、せっかくですから隙間もしっかりとみがいていきますね。

大掃除って家中お掃除することになりますから……いまのうちから少しでも、落とせる汚れは落としておいた方が、あとあとラクになるはずです♪

そういえば給湯器リモコンの下のほうに、一か所だけ黒カビがありましたね。

一応古歯ブラシでこすっておきますが……残念ながら黒カビは「バスマジックリン」とこすり洗いでは落ちないと思います。しかも今回の黒カビは、コーキングに生えているようでしたしね。

今回は水垢を落とすのがメインですから、黒カビのことはまたの機会に落とすことにしましょう……!

「バスマジックリン」と古歯ブラシで、給湯器を一通り洗い終わりました。

ここで一回、洗剤をシャワーで一度流します。

洗剤が流れたら、次の洗浄剤をつける前にマイクロファイバークロスで水気を拭き取ります。

水垢は濡れている状態では、しっかりと見えません。

水垢落としにうつる前に、水気が完全に乾くまでしばらく待ちましょう!

「バスマジックリン」で洗った後の汚れのようすは?

水気が完全に乾いたので、ここで1度カメラを近づけて、今の状態をお見せしますね。

まずは給湯器リモコンの上部にあるコーキングです。

ここには元々黒カビはありませんでしたが、うっすらと付いていた汚れが落ちて、キレイになりましたね。

給湯器リモコンの下には、まだ1か所ポツンと黒カビがあります。

やっぱり「バスマジックリン」と古歯ブラシでこする程度では、この黒カビは落とせませんでした。

そして給湯器リモコンの前面です。

こちらは一通りキレイになった感じがしますね!

ですがまだモニター部分の水垢が見えています。

一番初めにみたときよりは薄くなっている感じがしますが、それでも黒い部分と重なると目立ってしまいますね。

おそらく、歯ブラシで擦ったことで、水垢が少し落ちたのかと思います。

でもガンコな水垢はまだ残っているようですね。

なので次は、水垢を落とす用の洗剤を使って、しっかりと落としていきましょう!

「茂木和哉キッチン用」で水垢を落とす

つぎは「茂木和哉キッチン用」を使って、残った水垢を落としていきたいと思います。

いつも「茂木和哉キッチン用」を使うときは、一緒に研磨たわしの「超人たわしZ」を使います。

ですが今回くらいの水垢であれば、そこまでひどくないので指でも十分落とせそうです!

「茂木和哉キッチン用」を人差し指に乗せて、液晶パネルのところに塗っていきます。

液晶パネルだけでなく、リモコンの白いところにも水垢はついていそうですね。

なので「茂木和哉キッチン用」をさらに指に乗せて、リモコン全体に塗っていきます。

塗ったらそのまま、指でこすっていきますね。

実は茂木和也シリーズのなかでも、「茂木和哉キッチン用」は研磨剤が一番小さいんです。

なのでクレンザーではあるのですが、プラスチック製品を傷つけることがなく、水垢を落としてくれるんです。

キッチン用ではありますが、お風呂の掃除でも使えるアイテムです♪

ただ正直なところ……「茂木和哉キッチン用」をいきなり水垢落としにつかうのはオススメできません。

水垢はクエン酸のようなマイルドな酸性洗剤でも落とせることができます。

クレンザーや強い酸を使うと、素材が傷んでしまうことがあります。

だったらクエン酸のようなマイルドな酸で落とせた方が、長持ちしてくれますよね。

まずはクエン酸、それでも落ちなければもう少し強い酸性洗剤、そしてそれでも落ちなければ最後の手段としてクレンザーや研磨スポンジ、という順番が一番いいと思います。

クエン酸よりも強めの酸と言うよ、酸性タイプのお風呂用洗剤がありますね。

例えば「お風呂用ティンクル」は、お酢の成分が入っているお風呂用洗剤です。

created by Rinker
キンチョー
¥315 (2024/11/21 21:51:34時点 Amazon調べ-詳細)

それと「お風呂用ティンクル」よりももっと強めの酸となると、茂木和哉シリーズの「なまはげお風呂用」があります。

「なまはげお風呂用」は水垢だけでなく、皮脂汚れもしっかり落としてくれる成分が入っていて、お掃除がかなりラクチンになります♪

このような酸性の洗浄剤を使って、それでも水垢が落ちなかったら、最後の手段としてクレンザーを使いましょう。

クレンザーのなかにも、いろんな種類があります。

今回のお掃除に使っている「茂木和哉キッチン用」は、比較的研磨剤が小さいものです。

研磨剤は大きい方が汚れをよく落としてくれますが、そのぶん素材を傷つけてしまいます。

なので始めは、小さい研磨剤を使っているクレンザーを選ぶと良いですね!

……とはいえ、研磨剤の大きさなんて見てわかるものではありません。

判断に迷ったときは、ボトルの裏面にかかれている「使えるもの・使えないもの」をチェックしましょう。

「プラスチック製品にも使える」と書かれているクレンザーであれば、中に入っている研磨剤も比較的小さいはずですよ♪

……といろいろお話をしているあいだに、給湯器リモコンを一通り磨き終えました。

つぎにシャワーで洗浄剤を流していきますね。

隙間にクレンザーが入っているかもしれないので、歯ブラシで隙間を洗いながら水ですすいでいきます。

これで今回のお掃除はおしまいです!

クロスで水気をふき取ったら、乾くまでしばらくお待ちください!

水垢掃除後の汚れのようすは?

リモコンの水気が完全に乾いたので、カメラを近づけて掃除後のようすをお見せします!

……いかがでしょうか!?結構キレイに落ちていますよね~♪

パネルのところは白いモヤモヤが目立っていましたが、いまはほとんど見えません。

右下にあるお掃除前のようすと比べると一目瞭然です。

「バスマジックリン」と古歯ブラシでこするだけでは、水垢が残っていましたが「茂木和哉キッチン用」を指でこすり洗いしたら、こんなにもキレイになりました~!

今回のお掃除のポイント

ということで、今回はお風呂にあるリモコンの掃除をしてみました。

給湯器のモニターって、水垢がすぐに目立ってしまいますよね。

ですが結構カンタンにキレイにすることができました!

最後に今回のお掃除のポイントを3つ、お話していきますね。

①水垢以外の汚れは先に落としておく

1つ目は「水垢以外の汚れは先に落としておく」です。

今回は始めに「バスマジックリン」を使って、皮脂汚れなどの汚れを落としましたね。

もちろんガンコそうな黒カビが生えていたら、「強力カビハイター」や「カビキラー」といった塩素系洗浄剤をつかって落とした方がいいですね。

ちなみに今回、給湯器リモコンの下のほうについていたような黒カビは、結構ガンコな黒カビです。

今回は水垢落としのお話をメインにしたかったのでそこまで注目はしませんでしたが……もしもあんな感じでコーキングに黒カビが生えていたら、少し工夫をする必要があります。

コーキングの黒カビは根っこを生やしているので、カンタンには落とせませんからね。

ガンコそうな黒カビには「カビキラー」や「強力カビハイター」をそのまま使うのではなく、ボトル入りの塩素系漂白剤を使いましょう。

さらに洗浄液が乾かないように、汚れの上からペーパー湿布をするといいですね。

コーキングに生えた黒カビの落とし方について、茂木さんが以前詳しくお話をしてくれています。

気になる方は、ぜひこちらの動画をご覧ください!

②歯ブラシで隙間掃除をする

給湯器モニターのお掃除、2つ目のポイントは「歯ブラシで隙間掃除をする」です。

給湯器モニターには、ボタンの隙間に汚れがすぐたまってしまいます。

そんな隙間をカンタンにお掃除できるのが、この古歯ブラシです!

さらにそのまま使うのではなく、歯ブラシの首を少し曲げたり、毛先を斜めにカットしたりすると、もっとお掃除がしやすくなります。

隙間掃除用に加工した古歯ブラシは、給湯器リモコンだけでなくいろんな場所のお掃除に使えます。

詳しい加工法については、こちらも茂木さんがカランの掃除をするときにお話をしてくれています。

結構カンタンに作れるものなので、一度ご覧になってみてください~♪

③水垢には、酸性タイプの洗浄剤かクレンザーを使う

給湯器モニターのお掃除、3つ目のポイントは「水垢には、酸性タイプの洗浄剤かクレンザーを使う」です。

水垢は、酸性洗浄剤で柔らかくするか、クレンザーでこすることで落とすことができます。

でも実は……今回使った「茂木和哉キッチン用」はボトルをみると「まぜるな危険 酸性タイプ」と書かれています。

そう、「茂木和哉キッチン用」って、酸性タイプの洗浄剤で、しかもクレンザーがはいっているんですよ!

「茂木和哉キッチン用」は酸とクレンザー、ダブルのはたらきを使うことができます。

なのでとってもカンタンに水垢を落とすことができるんですね~♪

先ほどお掃除中に「水垢掃除はいきなりクレンザーを使うのではなく、まずはマイルドな酸を使う、それでも落ちなければ酸性度を高くしていって、最後にクレンザーを使う」とお話しましたね。

基本的に、素材を傷つけないお掃除をしたいのであれば、この順番がいいと思います。

まずはクエン酸を40倍に薄めたものを使います。

クエン酸40倍希釈液を、水垢にシュッシュと吹きかけて、歯ブラシでこすり洗いをします。

すぐに落ちなさそうな水垢であれば、キッチンペーパーで抑えて30分~1時間ほど放置してから、歯ブラシでこすりましょう。

クエン酸は100円ショップでも手に入りますし、水垢落とし以外にも使い道はあります。

手間はかかりますし、そこまでガンコでない水垢しか落とせませんが、まずはクエン酸を使ってお掃除をするのが、コスト的にもいいのかなと思います!

そしてクエン酸でダメなら、「お風呂用ティンクル」、「なまはげお風呂用」と酸が強い洗剤にしていきましょう。

それでも落ちないときの最終手段として、今回のように「茂木和哉キッチン用」を使います。

もちろん、「そんな手間はかけたくない!」という方は、いきなり「茂木和哉キッチン用」を使ってもらっても構いません。

でもそのときは、傷をつけてしまわないよう、まずは目立たないところで試してみたり、できるだけ力をいれてこすらないよう、十分注意してくださいね~!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はお風呂場の給湯器リモコンについていた水垢を落としてみました。

まわりがプラスチックでできていて、なかなかお掃除しにくい場所ではありますが、洗浄剤を工夫することでカンタンに落とすことができました!

みなさんも是非、参考にしてみてくださいね♪

また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。

こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!

それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました