コーティングが残る新築トイレに!中性洗剤で優しくトイレ掃除をする方法
こんにちは、のぞみです。
トイレはガンコな汚れがついてしまう場所ですが……実は先日、汚れ防止のためにガラスコート剤でコーティングをしました。
まだコートが効いているので、今回は「できるだけ優しくトイレをお掃除する方法」をご紹介していこうと思います♪
せっかくコートしたので、少しでも長くコートが続いてほしいですからね!
ちなみに今回参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
また、トイレのコーティングについて気になる方は、茂木さんが動画にしてくれているこちらの動画も合わせてご覧ください♪
優しいお掃除におすすめ♪花王「ホームリセット泡クリーナー」
今回は、コーティングが剥がれないように優しく便器のお掃除をしていきます。
そして後半は、便器のなかだけでなく、トイレ室内全体の拭き掃除もしていこうと思います。
でも場所ごとにいちいち洗剤を変えるのは面倒なので……どっちにも使える洗剤を用意してみました!
それがこちら、花王さんの「ホームリセット泡クリーナー」です♪
「ホームリセット泡クリーナー」の特徴は、拭いたあとにサラサラとしていること。
二度拭きがいらないくらい、洗剤残りが気になりません!
「ホームリセット泡クリーナー」についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの動画をご覧くださいね~♪
「ホームリセット泡クリーナー」はご存じの通り、拭き掃除用の洗剤ですね。
パッケージには「家中これ一本で拭き掃除ができる」と書かれています。
さらにパッケージの下のほうには、「除菌」という文字もあります。
トイレは菌が気になる場所ですし、時期柄、菌やウイルスが気になりますから……除菌効果があるのは頼もしいですね〜!
「ホームリセット泡クリーナー」の裏面をみると、お掃除に使える場所が記載されています。
『キッチン・リビング・ダイニング・ガラス類など』と、記載されていますね。
家中の床を掃除できるので、トイレの床の拭き掃除に使っても問題ありません。
また用途には記載されていませんが、便器の中のお掃除にも十分使えるはずです。
あまりトイレ掃除に使うイメージはなかったかもしれませんが……今回のお掃除で「ホームリセット泡クリーナー」を選んだ理由は、「液性」です!
「ホームリセット泡クリーナー」は中性の洗剤なので、素材に与える影響が少なく、優しくお掃除することができるんですよね。
ということで今回は、「ホームリセット泡クリーナー」を使って、トイレの便器と全体をお掃除していこうと思います♪
便器内側をトイレットペーパーでお掃除
まずは便器の内側をお掃除していきましょう!
ですがコートがまだ効いていて、便器に汚れはそんなについていません。
コートを剥がしたくないので、できるだけ優しくお掃除していきたいですね。
なのでブラシなどは使わずに、トイレットペーパーで優しくふき取るくらいのお掃除にしようと思います!
まずは手にゴム手袋をつけて、トイレットペーパーを何重かに折りたたみ、持っておきます。
便器の内側に、「ホームリセット泡クリーナー」を10プッシュくらい吹きかけます。
だいぶ量が減ってしまって、泡の出が悪くなっていました。プッシュの回数はお好きな回数でやってみてくださいね!
便器の内側に洗剤をシュッシュッとかけたら、トイレットペーパーを直接手に持って、優しく拭いていきます。
手で直接便器を洗うことに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれませんね。
ですがわたしはゴム手袋をしているので、そこまで気になりません。
ここは素早く洗わないと、トイレットペーパーが溶けてしまいます。
今回お掃除した便器はそこまで汚れていなかったので、1,2周便器を拭くくらいで大丈夫かと思います。
終わったら、トイレットペーパーを水で流しておしまいです!
ウォシュレットや便器全体も拭き掃除
つぎはウォシュレットのノズル周りや、便座、タンクの周りを拭き掃除していこうと思います。
使う洗剤は先ほどと同じく「ホームリセット泡クリーナー」です!
ですが拭き掃除に使うのは、トイレットペーパーではありません。
今度は先ほどのように短時間で拭くことは出来ないので、トイレットペーパーで拭いてしまうと、だんだん溶けてしまうと思います。
なのでしっかりと拭き掃除ができるよう、「洗って使えるペーパータオル」を使っていきますね!
「洗って使えるペーパータオル」は61カットと書かれているように、ミシン目が入っていて、切って使うことができます。
商品名の通り何回か洗えるので、結構お得なペーパータオルなんですよね♪
わたしは新しいペーパータオルはまず、食器を洗ったあとの食器拭きに使います。
そして一回洗ってタオル掛けで干しておいて、乾いたものをお掃除に使っています。
わたしのお掃除ではよく使っているペーパータオルですが、今回はペーパータオルを半分に切って使おうと思います。
どうして半分に切るのかは、のちほどご紹介しますね!
それでは、まずは便座から拭いていきましょう。
「ホームリセット泡クリーナー」をシュッシュッと便座に拭きかけて、「洗って使えるペーパータオル」で拭いていきます。
拭き掃除をするとき、便器から拭くか、床から拭くか、ノズルから拭くか……と、どこから始めようか迷うことがあるかもしれませんね。
今回わたしは、お肌が直接ふれる便座から拭き掃除をはじめました。
ですが拭き掃除の順番には正解はありません。
自分にはこの順番が合っている!というのを見つけて、好きな順番ですすめてくださいね。
次はタンクを拭いていきます。
「洗って使えるペーパータオル」に「ホームリセット泡クリーナー」を吹きかけ、拭いていきます。
ちなみに今回のお掃除では、あらかじめホコリは取っておいてあります。
拭き掃除のときにホコリがあると、効率が悪いですからね。
またお掃除がしやすいように、便器のフタも先に外しておきました!
次は便座の裏を拭いていきます。
そしてウォシュレットノズルの周りを拭いていきます。
ここは意外と汚れがたまりやすい場所です。「ホームリセット泡クリーナー」を他の場所よりも少し多めにかけて、「洗って使えるペーパータオル」で拭いていきます。
つぎはこのスキマのところをお掃除していきましょう!
このまま拭くのはちょっと難しい場所ですよね……。
でも我が家のトイレは、横のレバーを引っ張って下にさげると、少し浮いてくれます。
こうすれば手がしっかりと入るようになって、スキマ掃除がしやすくなります!
みなさんのトイレにもこんなレバーが付いていないか、取扱説明書をチェックしてみてくださいね。
もしもスキマに黒ずみ汚れがあれば、しっかりと洗えるようにペーパータオルではなく、古歯ブラシでこするといいですね!
今回はペーパータオルでキレイに汚れが取れたので、これで便座の拭き掃除はおしまいにします♪
トイレの壁や床などを拭き掃除
今度は便器の外側や、トイレ室内の床や壁、ドアなどの拭き掃除をしていきましょう。
ここで使うのは、先ほど半分にカットした「洗って使えるペーパータオル」です。
「クイックルミニワイパー」に取り付けて拭いていこうと思います
ここで登場するのは、花王さんのワイパー「クイックルミニワイパー」です!
花王さんといれば、フローリング掃除の定番である「クイックルワイパー」が有名ですよね。
そのフロアワイパーを、トイレ掃除に使いやすいように作られたのが、この「クイックルワイパー」です。
「クイックルミニワイパー」のすごいところ2つ
「クイックルミニワイパー」の特徴は2つあります。
1つはコンパクトであること。持ち手の長さは普通の「クイックルワイパー」の半分くらい、シートを取り付ける部分も、普通の「クイックルワイパー」よりも小さくつくられています。
なのでトイレのような狭い場所のお掃除にぴったりなんです!
「クイックルミニワイパー」の特徴、もう1つはワイパーの形です。
ワイパー(シートを取り付ける部分)を見ると、少しくびれているのが分かりますね。
真ん中が細くなっているので、このように便器と床のラインにフィットしてくれるんです!
でも正直なところ……わたしは便器と床のラインを拭くなら、手で拭いた方が早そうだなと感じました。
それに濡れたシートで拭くと、ワイパーにブレーキがかかってしまってうまく進まない、というのがちょっとストレスだったんですよね。
でもこのあいだ久しぶりに使ったら、やっぱり「クイックルミニワイパー」って使いやすい!と思いました。
一番便利さを感じるのは、便器の横や奥のほうを拭くときです!
便器の横や奥の方は、手を伸ばして拭かないといけません。
まだお掃除していない場所に身体を入れるのって……結構抵抗がありますよね。
それに身体が大きい人だと、うまく奥のほうまで拭けない、なんてこともあるかもしれません。
ですが「クイックルミニワイパー」を使えば、身体をほとんど動かすことなく、このように拭くことができます♪
「クイックルミニワイパー」にペーパータオルをセッティング
さて、話を戻してトイレ掃除をすすめていきましょう。
今回、トイレの床や壁、便器の側面を拭くのには、「クイックルミニワイパー」を使おうと思います!
ペーパータオルはお掃除の一番初めに、はさみで半分にカットしましたね。
実はわざわざカットしたのにも、きちんと理由があります。
なんとカットしたペーパータオルを「クイックルミニワイパー」に取り付けると……ピッタリサイズなんです!
ペーパータオルがセットできたら、これで準備は完了です!
拭き掃除を実践
それではトイレ室内の拭き掃除を始めていきましょう。
「ホームリセット泡クリーナー」を直接床に吹きかけてもいいのですが、ペーパーに洗剤を馴染ませるためにも、まずはペーパータオルに3回プッシュします。
この状態で、まずはトイレのドアから拭いていきます。
手を伸ばすだけでスムーズに拭き掃除ができます。
身体をほとんど動かさなくていいのでラクチンですね♪
つぎは便器の横を拭いていきます。
便器の裏の方にあるくぼみまでは、残念ながら拭くことは出来ませんが……ワイパーのヘッドがコンパクトなので、便器をしっかりと拭くことができています。
次は床を拭いていきましょう。
洗剤が足りなくなってきたので、床に直接「ホームリセット泡クリーナー」をスプレーしてミニワイパーで拭いていきます。
ここまでドア、便器、床の順番で拭いていきましたが……拭き掃除の順番はわりと自由ですよ~!
次はトイレの左側の壁と、便器の奥のほうの壁を拭いていきます。
奥の壁はなかなかお掃除しないかもしれませんね。でも「ワイパー」を使えばカンタンに拭き掃除ができます!
……あ、ここでペーパータオルの片方が取れてしまいました。
もっとしっかりとペーパータオルをはめないと、ダメなんですね。
ペーパータオルに丸いくぼみができていることからわかるように、実はこの「クイックルミニワイパー」は、丸い穴にパチンとはめ込むタイプのワイパーです。
普通の「クイックルワイパー」のように、ぎゅっと押し込んで使うタイプのワイパーではないので、少し外れやすいかもしれません。
床のようなツルツルとしている場所を拭くときは、外れそうな感じはしなかったのですが、壁紙のように少し抵抗を感じる場所ではペーパーが外れてしまうかもしれませんね。
最後に便器と床のスキマを拭いていきます。
ここはワイパーではなく手で拭いた方が早いかもしれませんね。
これで、トイレ室内の拭き掃除も終わりました~!
「ホームリセット泡クリーナー」を使った優しいトイレ掃除に向いている人
今回はトイレのコーティングをできるかぎり落とさないようにと、中性タイプの「ホームリセット泡クリーナー」を選びました。
もしもトイレにコーティングをしたばかりという方、新築のおうちでトイレも新しい方、最近トイレを買い替えた方などは、まだまだコーティング素材が残っていると思います。
そんな「できるだけトイレ掃除は優しくお掃除したい!」という方には、おすすめのお掃除法です。
また、こまめにお掃除をしていてトイレにガンコな汚れがついていない、という方にもおすすめですね。
黒ずみや黄ばみのような汚れがないのであれば、そこまで強い洗剤を使う必要はありません。
いろんな洗剤を用意しなくても、「ホームリセット泡クリーナー」1本で十分お掃除ができますよ♪
さらに「ホームリセット泡クリーナー」は除菌もしっかりとできますし、界面活性剤の濃度が0.4%と非常に薄いです。
界面活性剤の濃度が低ければ、二度拭きの必要はありません。
二度拭きをする手間を減らしたい、という方にもおすすめしたい洗剤です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は「できるだけ優しくトイレをお掃除する方法」をご紹介いたしました。
登場した洗剤は「ホームリセット泡クリーナー」だけでした。これ1本でお掃除が終わるのは、嬉しいですね♪
もちろん今回のお掃除法は、黒ずみ汚れや黄ばみ汚れのようなガンコな汚れを落とすということを目的にはしていません。
汚れ落ちを重視するのであれば、「ホームリセット泡クリーナー」ではなく、もっと洗浄力の高い洗剤を使いましょうね♪
また、YouTubeチャンネル「のぞみのお掃除講座」では、お掃除にまつわるいろんな情報をお届けしています。
こちらの動画もみてもらえると嬉しいです!
それではここまで読んでくださり、ありがとうございました。
またお会いしましょう~♪