掃除

【とにかくラク】ズボラさんでも続けられる究極ラクなトイレの便器掃除術!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

今回はトイレ掃除の方法について紹介したいと思います!

ただトイレ掃除についてはこれまでに多くの記事を出しています
そこで今回はズボラな方でも続けられるトイレの便器掃除術、というテーマでお送りする予定です

因みに参考にするのは…、
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

ラクラク掃除の概要

では今回行うラクラク掃除の大まかな内容について紹介しようと思います!

掃除方法

まず掃除の方法ですが、一言で言ってしまうと「放置洗浄」です!
やはり擦ったり磨いたり、あるいは洗剤を自作したりなどは手間が多いため、億劫ですよね…

もう少し具体的に言うと…、
塩素系と酸性タイプの洗浄剤を1日おき、交互にかけておくだけ
といった具合です

塩素系でいうと、「トイレハイター」や「ドメスト」などが浮かぶでしょう

しかしこれらのトイレ用の塩素系漂白剤でなくても、塩素系であれば効果は大体同じです

また酸素タイプの洗浄剤についても、「洋式便器の尿石落とし」や「トイレのルック」などがあります

ただこれも塩素系同様、トイレ用のものでなくとも一定以上の効果は期待できると思ってください

では果たしてこれらを交互にかけるだけで本当に汚れが落ちるのか、ということです
トイレにはびこる厄介な汚れは大抵黒ずみか尿が原因のものです
この内黒ずみや色素だけが残った尿の汚れは塩素系が、尿石は酸素タイプが得意とする汚れなので結構落ちてくれます♪
もちろん厄介なタイプの水垢などは落ちないかもしれませんが、この方法で一定以上の綺麗さはキープできるものと思われます!

注意点

ここで先述したラクラクお掃除法における2つの注意点の紹介です!
結構重要なポイントなので見逃さないようにお願いしますm(__)m

1つ目は浄化槽を使っている家庭ではやらない方がよい、ということです!
現在日本の汚水処理はかなり充実しており、令和2年度における汚水処理人口普及率は92.1%となっています

yogoreotoshi.com/20211118-3/

しかしその中には汚水処理の方法として、個人で浄化槽をお使いの方もいらっしゃるようです
そしてこの浄化槽にはバクテリアなどの微生物の働きによって汚れを分解する部分もあります

(画像引用:「合併処理浄化槽の仕組み」2022年3月30日確認)

この浄化槽のバクテリアは流されてきた塩素系漂白剤によって死んでしまう可能性があるのです!
こうなると浄化槽が機能しなくなり、水場の臭いがひどくなったり、単純に汚水がちゃんと処理されなくなったりするので、今回紹介する方法はおすすめしかねます…

2つ目は塩素系と酸素タイプの混合についてです
皆さんご存じの通り、塩素系漂白剤と酸素系の洗浄剤は共に「混ぜるな危険!」という表示のある洗浄剤たちです

実際この2種類の洗浄剤が混ざり合うと、塩素ガスが発生し人体に危険が及ぶ可能性が高まります!
ゆえに1日おきに使うというような制約を設けているわけですね♪
またトイレであるため、頻繁にすすがれることで洗浄液は勝手に流れていくことが予想されます

しかし洗剤残りが気になる方もいらっしゃると思うので、その場合は2日おきにするなどの臨機応変な対応をお願いしたいです

実践!究極ラクな便器内掃除術

では具体的な掃除方法を、洗剤別に紹介していこうと思います!

塩素系の場合

まず塩素系から紹介していきます!
手袋をしっかりはめたのち、今回はトイレ用でなくとも使えるということを示すべく、こちらの…、

白い「キッチン用ドメスト」で掃除方法の実演をしていきます!

方法は先述した通り…、

このようにビューッとかけておき、30分放置したのち流すだけです!
これで塩素系が得意な黒ずみや黒カビがしっかり落ち、消臭にも一役買ってくれます
もちろんトイレ掃除の厄介ポイントの1つであるサボったリングも、黒ずみ汚れであるため結構落ちてくれることでしょう♪

またこれ以外にスプレータイプの塩素系漂白剤(「カビキラー」や「強力カビハイター」など)でも…、

同じ方法で、同じような効果を得られるでしょう♪
ただし泡スプレータイプや完全な液体タイプだと、他のトイレ用のとろみがあるタイプに比べ塩素成分が垂れていきやすいです
よって汚れが多い場合はできるだけ密着力のあるタイプを使うことをおすすめします!
(まあ1日おきに連続で使うので、どの塩素系漂白剤を使っても、やがて落ちていくと思われますが…)

酸性タイプの場合

次に酸性タイプの洗浄剤の使い方ですが、先述した塩素系と基本同じです
このように…、

便器内部全体にまんべんなくかけて、一定時間放置し、流すだけです!

ただし上記の画像にある「トイレのルック」の場合、裏面に「放置時間は2~3分」と記載があります
少々短い気もしますが、この洗剤は長く放置しすぎると青い染料が色移りしやすいので、2~3分というのは守った方がよいと思われます
(まあ次の日に塩素系漂白剤を使うなら、色素が漂白されるので気にならないかもしれませんが…)

またどうしても汚れがひどい場合は、「サンポール」や茂木和哉シリーズの「尿石落としジェル」といった尿石除去剤を使うのもありです!

尿石除去剤はかなり酸性度が高く、その名の通りしっかり尿石汚れを落としてくれる強力な洗浄剤です!
しかしその分素材への負荷は大きいですし、1日おきに酸素系を使うなら徐々に汚れが落ちる場合もあるので、そこまで焦って使う必要はないかもしれません

まとめ

いかがでしたか?
今回はズボラさんでも続けられる究極ラクなトイレの便器内掃除について紹介してきました!
ただし今回紹介した方法は便器内部の掃除に限る、というのをお忘れなきよう
便器の外側や床、シャワーノズルや便座裏などは網羅していないため、そこの掃除は別で必要となります

当ブログではそのようなトイレの便器内部以外の掃除についてもよく取り上げておりますので、是非記事を見つけて読んでいただけると光栄です
参考程度に前にあげたトイレ全体の掃除をラクに行えるコツを紹介した記事を貼っておきます♪

あとこれは私事なのですが、最近「のぞみのお掃除講座」と題して掃除に関する色々な内容をお届けするYouTubeチャンネルを開設いたしました!
もしよろしければこちらの方もチャンネル登録、動画視聴のほどよろしくお願いいたしますm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました