【知らなきゃ損!】お風呂の排水口をラクしてキレイにするための排水口掃除のコツ10選【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
今回は「お風呂の排水口掃除のコツ10選」というテーマで記事をお届けします!
お風呂の排水口掃除って正直億劫ですよね…
本記事では、そんな面倒な排水口掃除をラクに行えるコツをお教えします!
因みに今回参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
排水口掃除のコツ10選!
では早速10のお風呂の排水口掃除のコツを紹介していきましょう♪
①ポリ袋で髪の毛を除去
お風呂の排水口掃除をする前に行わないといけないことといえば、髪の毛の除去ですよね
ただ汚いし、場合によっては量も多いし、処理するのは億劫です…
そこで役に立つのがポリ袋です!
スーパーなどでもらえるポリ袋を手にはめて…、
このように袋越しに髪の毛を直接掴み、あとは袋を裏返して捨てるだけです
この方法ならば直接触らずに済みますし、量が多くても一気に掴むことができます♪
因みにこの方法ならニトリル手袋などでも同じ方法が使えますが、情勢のためか、最近はニトリル手袋の価格が高騰しているので、コスパ面であまりおすすめしません
②シャワーでヌメリを取る
2つ目のコツは洗浄剤を使う前にシャワーでパーツの水洗いをすることです
実は排水口のパーツについているヌメリはそこまでガンコな汚れではありません
なので洗浄剤を使う前に予めシャワーで水洗いをしておくとよいでしょう
ただシャワーだけではヌメリが綺麗に落ちないかもしれないので、同時に手袋で軽く擦っておきたいです
またこれをしておくことで、次の工程がラクになります♪
③スプレータイプの塩素系漂白剤を使う
掃除の下準備ができたら、早速洗浄剤を使っていきます
おすすめはやはり塩素系漂白剤、特にメインで使うのはスプレータイプのものにするとよいでしょう
画像は強力カビハイターですが、他にもカビキラーやキッチン泡ハイターなどでもよいです
とりあえず塩素系漂白剤であることと、塩素成分がしっかり密着する泡スプレータイプであることを基準としましょう♪
④パーツに塩素成分を塗り広げる
4つ目のコツは塩素系漂白剤を塗り広げることです!
これは取り外した排水口パーツに塩素系漂白剤を吹き付けるときのコツになります
具体的には…、
このように手袋をはめた手で直接塗り広げましょう
ブラシなどで間接的に塗り広げるよりも、塗り忘れをなくせる分綺麗に掃除できます♪
⑤蓋裏のパッキンを取り外す
パーツ掃除についてもう1つコツを紹介しましょう
それは排水口の蓋の裏にあるゴムパッキンを取り外して掃除することです
もちろん機種によると思いますが、例えばTOTOのサザナ(SAZANA)の場合…、
このように、ヘラを使えばゴムパッキン部分を取り外すことができます
パッキンのハマる部分のヌメリ取りや、ゴムパッキン自体の洗浄もラクにできるでしょう
なおゴム素材の塩素漬けは劣化の恐れがあるため、やる場合は短時間かつ自己責任でお願いいたしますm(__)m
⑥塩素系漂白剤をつけたら放置
6つ目のコツは塩素系漂白剤を使った後、15分~30分放置することです
先程扱っていたパーツ洗浄の際や、浴槽の排水口にスプレーした後など、すぐにシャワーで塩素成分を洗い流してはいけません
基本は15分ほどの放置で十分ですが、黒カビが目立っている場合は30分ほどつけるとよいでしょう
⑦古歯ブラシで隙間掃除
排水口のパーツの中には、形がいびつで手袋では掃除しきれない場所もあるでしょう
そういう場合は古歯ブラシを使いましょう!
もちろんそのまま使ってもいいですが…、
このように先端を少し曲げることで、毛先がフィットして磨きやすくなります♪
なおこの古歯ブラシの曲げ方は下記の記事に方法を詳しくまとめていますので、是非本記事と併せてお読みくださいm(__)m
⑧バスタブ側から常時水を流す
お風呂場の排水口掃除8つ目のコツは、排水口内を掃除する際…、
このようにバスタブ側から水を流しっぱなしにしておくことです!
こうすることで床側の排水口の中の水が、常時流れている状態になります♪
⑨排水口内は自作ブラシで磨く
排水口内は入り組んでおり、手はもちろん普通のブラシでもあまり上手く磨くことはできません
そこで使い捨ての排水口専用ブラシを自作して、掃除に使うととても便利です♪
ブラシを作るのに必要なのは…、
・割り箸(1膳)
・輪ゴム(2本)
・ペーパータオル(1枚)
の3つです!
そして作り方は以下の通りです
まず割り箸を割って、そのうちの1本の1/3の部分にハサミで軽く切れ込みをいれて…、
上記の画像のように、千切る容量でカットします
次にカットした2/3の方の箸と、折りたたんだペーパータオルを…、
このように輪ゴムで括り付けます
最後にこのペーパー付きの割り箸と、カットしていない方の割り箸を…、
このくらいの角度・長さで、輪ゴムを使って取りつけましょう
なお先端につけるペーパーは水に浸かるため丈夫なものがよいです!
例えばスコッティの「洗って使えるペーパータオル」などが適当でしょう
またそもそもペーパーではなくメラミンスポンジなどを先端につけても、同じようなブラシが作れます♪
実際の掃除の場面では…、
このように普通では届かないような配管の内部を磨くことができます♪
因みにこの自作ブラシを使った排水口掃除に関しては、以下の記事により詳細な内容をまとめているので、ご興味ある方は併せてお読みくださいm(__)m
⑩ボトルタイプの漂白剤を排水口に入れる
お風呂の排水口掃除における最後のコツは、掃除の仕上げとして…、
このように塩素系漂白剤を排水口に少量混ぜておくことです
折角綺麗にした後なので、こうして除菌や消臭をしておきましょう♪
またごよごよした汚れが排水口内に残っている場合、これの除去も行ってくれます
そして地味に重要なのは、泡スプレータイプではなく、ボトルタイプの塩素系漂白剤を使うことです!
ボトルタイプの塩素系漂白剤は密着力が低い分、塩素濃度が濃いです
よって溜まっている水に混ぜておくという使い方をする場合、コスパ面で適性があるのはボトルタイプの塩素系漂白剤です
まとめ
いかがでしたか?
今回はお風呂の排水口掃除をラクに、そして綺麗に行えるコツ10選について紹介してきました!
なお参考にした動画の冒頭で登場した「排水口用の除菌剤」を設置することも、排水口掃除おけるコツの1つかもしれません
このように排水口のパーツの上に置いておくだけで、結構な除菌効果が期待できるでしょう
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪