掃除

掃除嫌い必見!簡単なのにキレイスッキリトイレ掃除術!

nishiyama
のぞみ

こんにちは、のぞみです。

今回はトイレをカンタン&キレイにお掃除する方法をご紹介いたします。

トイレは毎日使う場所ですし、キレイにしておくことと身も心も美しくなれる、とも言いますからね……♪

汚れの付きやすい場所ですが、スッキリキレイにしていきましょう!

ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。

トイレ掃除のアイテム紹介

まずはじめに、今回のトイレ掃除で使用するお掃除グッズの紹介です!

①ウェーブハンディーワイパー 超ロングタイプ

ホコリをとるのに使うハンディーワイパーです。

トイレ掃除に限らず、リビングや寝室、脱衣所など家中のお掃除に使っています!

ロングタイプなので壁や天井でもワイパーが届くのと、ワイパーの部分がL字に曲がるので、とっても床掃除がしやすいんです~!

②ニトリルロング手袋

トイレ掃除といえばブラシでこするイメージがありますが、わたしは手を入れて直接洗っています。

お掃除が終わった後のブラシってなんだかちょっと汚いような気がしますよね。

以前は流せるトイレブラシを使っていたのですが、それも面倒くさくなってしまいまして……(笑)

茂木さんから「ゴム手袋を使って手で洗えば、お掃除の後には手袋を捨てるだけで楽だよ!」と教わり、それからずっと手で洗うようにしています。

ブラシないとそのぶんトイレもすっきりした感じがします♪

今回使用するのは、薄手のパウダーフリータイプのゴム手袋です。

ロングタイプですので、手を便器の中に入れて洗うことができます。

トイレ以外の場所をお掃除するときには、普通の長さのを使っています。

③キレキラトイレクリーナー

今回のトイレ掃除では、このキレキラトイレクリーナーをメインにつかってお掃除していきます。

厚手ですのでお掃除の途中で破けることもありませんし、カンタンに半分にちぎることができるトイレクリーナーです!

④茂木和哉カビ取りジェルスプレー

トイレ掃除にカビ取り?と思われるかもしれませんが、便器の黄ばみ・黒ずみを落とすのに、塩素系洗剤は便利なんです。

トイレ掃除につかう塩素系洗剤はいくつかのメーカーさんから出ていますが、この「茂木和哉カビ取りジェルスプレー」は、名前の通りジェルタイプの洗剤です。

トイレの黒ずみといえば、水面の部分にできる黒い線が思いつきますよね。

他にも、ウォシュレットの吹き出し口まわりのパーツにも黄ばみはよく付いてしまいます。

こういった縦や斜めになっている場所、パーツが複雑な場所は、泡タイプの洗剤を付けてもすぐに流れ落ちていってしまいます。

ですがジェルタイプの洗剤なら、汚れにぴったりと貼りついてくれるので、しっかりと黒ずみ黄ばみ汚れを落とすことができるんです!

⑤スプレーにいれた水

最後は、スプレーに入れた水です。

空いているスプレーにただの水を入れただけなのですが、これが意外と便利なんです!

水がかからない、便器の中以外に洗剤を使うと、どうやって洗剤を洗い流そう?と困りますよね。

ですがわざわざホースを持ってくるわけにもいきません。

そんなとき、水を入れたスプレーを用意しておけば、シュシュっと水をかけてすすぐことができるんです~!

トイレ掃除に限らず、いろんな場所のお掃除に使える裏技です♪

スッキリキレイに!トイレ掃除をする方法

それではトイレ掃除を始めていきましょう!

手順① トイレ全体のホコリを取る

まずはウェーブハンディーワイパーで、トイレ全体のホコリをとっていきます。

便器まわりのコードは、特にほこりがたまりやすい場所ですよね。

しっかりとホコリをとっていきましょう。

便器と壁の隙間にも、ウェーブハンディーワイパーがしっかりと入ってくれます!

かがんだりしなくても、しっかりと奥のほうまで届いてくれるのがうれしいです~♪

手順② 隙間掃除をしやすいよう便器のフタを外す&便座を上げる

隙間のお掃除をしやすくするために、便器のフタを外します。

便器のフタは、持ち上げれば意外とカンタンに取り外すことができるんです!

次に便器の隙間をお掃除しやすくするよう、便器自体をあげていきます。

便器の横にあるレバーを引っ張ると、バコンッと便座を上げることができます。

便座を上げることで、このように隙間ができ、お掃除が格段にしやすくなるんです!

手順③ トイレクリーナーで便器を拭き上げる

次にトイレクリーナーを使って、便器を拭いていきます。

使用するのはキレキラです。半分にちぎって便器を拭く用、便器以外の場所を拭く用にわけました!

フタを取ったので、この隙間がかなり拭きやすくなりました。

横のレバーを下げたことで、便器の隙間にもシートがカンタンに入ります!

便器の裏側や、フチは汚れが付きやすい場所なので特にしっかりと拭いてくださいね。

手順④ トイレクリーナーでで便器以外の場所を拭き上げる

次にもう半分のトイレクリーナーを使って、便器以外の部分を拭いていきます。

窓の周り、トイレの壁、床など、全体を拭いていきます。

ボタンやペーパーの周りはよく触る場所なので、しっかりと拭いていきましょう!

手順⑤ 黄ばみ黒ずみに茂木和哉カビ取りジェルスプレーをかけて放置

拭き掃除は一通り終わったところでう、便器の奥の方のフチの汚れが気になります。

ウォシュレットの吹き出し口まわりのパーツにもうっすらとですが黄ばみが見えます。

ここは塩素系洗剤をつかって落としましょう!

塩素系洗剤は汚れと長時間接触することで効果を発揮するのですが、一般的な泡タイプの塩素系洗剤だとすぐに流れ落ちてしまいます。

「茂木和哉カビ取りジェルスプレー」なら、ジェルがべったりと貼りついてくれて垂れていかないので、トイレ掃除には特におすすめなんです!

ウォシュレットの吹き出し口など、水がかからない場所に汚れがついてしまうこともありますよね。

便器の中であれば水を流すだけで洗剤が流れていってくれますが、水がかからない場所には「スプレーにいれた水」で自分で流してしまいましょう♪

カビ取りジェルスプレーをかけある程度時間をおき、黄ばみが取れたな~と思ったら、「スプレーにいれた水」をシュッシュっとかけ、洗剤が流れたらおしまいです!

手順⑥ 便器の中をトイレクリーナーで拭き上げる

最後に便器の中を洗っていきます。

ロングタイプの使い捨て手袋を装着し、トイレクリーナーを持ち、そのまま洗っていきます。

ロングタイプですので便器の奥の方に入れても手は汚れません。

最後にペーパーを流しておしまいです!

使ったゴム手袋は、塗れているほうが内側になるようひっくり返して捨てます。

こうすることで、手で直接よごれに触れることはありません!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

トイレ掃除といえば、ブラシを使ってお掃除する方も多いかと思いますが、今回はトイレクリーナーのキレキラを使ってお掃除しました。

わたしなりのトイレ掃除のポイントは楽さと手軽さ!

布のクロスを使ってお掃除する方もいらっしゃいますが、わたしはトイレ掃除には、使い捨てのもの、流せるものを使っています。

みなさんも是非、試してみてくださいね~!

それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました。

またお会いしましょう~♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました