購入品紹介

【茂木さんおすすめ!】LION(ライオン)の「ルック おふろの防カビくん煙剤」の性能!【商品紹介】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

皆さんはLION(ライオン)から出ている「ルック おふろの防カビくん煙剤」という商品をご存じですか?

created by Rinker
ルック 防カビくん煙剤
¥1,690 (2024/11/21 15:55:59時点 Amazon調べ-詳細)

こちらはその名の通り浴室で使う防カビ剤になります
くん煙とあるように使うともくもくとした煙が出てくるのが特徴ですね♪

今回はこのおふろの防カビくん煙剤について、より詳しい商品の紹介や使い方、注意を紹介していこうと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

防カビくん煙剤について

ではまずこの防カビくん煙剤について、商品の紹介をしていきます

どんな商品?種類はあるの?

そもそもカビ洗浄といえば塩素系漂白剤や酸素系漂白剤を思い浮かべる方も多いでしょう
しかしこれはカビを取るのではなく、生えるのを防ぐためのものです

また香り別に種類も3つあり、フローラルの香り石けんの香り、そして消臭ミントの香りです
くん煙剤を焚いている最中は浴室の中にいないものの、使い終わって換気した後、匂いをほのかに感じる場合もあると思われます
できるだけ自分の好みの香りを使うとよいでしょうね

使い方について

具体的な使い方に関しては中に入っている取扱説明書にも記載があるように…、
まず中のくん煙剤を取り出し、
容器のラインのところにまで水を入れて、
取り出したくん煙剤を入れると、10秒足らずで防カビ作用のある煙が出てくる
といった具合です
これを「2か月に1回のペースで行うとよい」ようですね

また公式サイトによると
カビ取りをする前に焚いてもOK
ということでしたが、正直カビのない綺麗な状態を維持する、という観点でいえば、カビ掃除をしたのちに焚く方がよいと思われます

参考:「製品特長 | ルックプラス おふろの防カビくん煙剤|ライオン」2021年11月4日確認

なおくん煙剤を焚いている最中は浴室から出て、かつ浴室内を密閉しておきましょう

防カビくん煙剤の安全性

ではとても便利でかつ、お求めしやすい防カビくん煙剤ですが、安全性についての問題はないのでしょうか?
成分表示や使用上の注意を元に考察していこうと思います

成分について

まず成分ですが…、
銀ゼオライト
ポリアルキレングリコール
発煙剤
などが配合されているようです

この内「銀ゼオライト」は銀イオンの働きによって防カビに繋げる主成分だと思われます
また「ポリアルキレングリコール」はその銀イオンを壁面や天井に貼り付ける接着剤のような役割をもつ成分でしょう
そして「発煙剤」は言うまでもなく、煙で浴室内を充満させるために含まれていると思われます

これだけ見るとあまり余計なものは入っていないように思えますね

使える素材と使えない素材

最後に使用上の注意を参考に、「使える素材」と「使えない素材」について紹介します

初めに使える素材ですが…、
木製のもの(椅子や桶、ヒノキ風呂など)
ステンレス、ホーロー、アルミ(風呂、金具、蛇口など)
タイル、コンクリート、大理石、ガラス(鏡)
プラスチック、FRP
複合品(浴室乾燥機、浴室用テレビなど)
となっています

また注意が必要なものもあるようで、それが…、
(排水口の受け皿に使用されている場合など)
真鍮(装飾金具など)
トタン(バケツなど)
となっています
これらのものに関しては覆いをするか、浴室の外へ予め出しておきましょう

そして最後に…、
生き物(観葉植物など)
に関しては必ず浴室の外へ出しておくように、という記載があります!気をつけましょう!

このように見てみると基本的にはほとんどの素材がOKなようですね
特殊なお風呂だと、中には外へ出しておかないといけないものもありそうですが、一般的なユニットバスなどに関してはそのまま使っても問題ないと思われます

まとめ

いかがでしたか?
今回はおふろの防カビくん煙剤について、その使い方や性能、使用上の注意を紹介してきました!
使い方は簡単で、しかも安全性が高く、とても使いやすいという印象ですね♪

実際茂木さんもお風呂のカビ取りをした後はよくこれを焚いているようなので、皆さんも是非使ってみてください!

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました