黒い擦れ跡&水垢のお掃除法【人工大理石製キッチンシンク】
こんにちは、のぞみです。
今回は、人工大理石のキッチンについた、黒いこすれ跡をお掃除していきたいと思います。
なんの汚れなのか、原因はわからないのですが……おそらくステンレスやアルミなどの金属がこすれてついた跡かと思います。
一見どんな風に落とせばいいの?と考えてしまう汚れですが、ある洗剤を使えば驚くほどカンタンに落とせるんですよ♪
ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です。
人工大理石キッチンについた黒い跡
お掃除を始める前に、汚れ具合をチェックしてみましょう。カメラをキッチンシンクに近づけてみます。
写真の真ん中のあたり、右側のフチに黒い跡があるのがわかりますね。
キッチンシンクのあちこちに汚れがついています。
よ~く見てみると、水垢もたくさん付いていました……。
黒い汚れと一緒に、落としていこうと思います。
用意するもの
今回のお掃除に使うのは…「茂木和哉キッチン用」です!
「茂木和哉キッチン用」は、水垢落としのために作られた研磨剤入りの酸性洗剤です。
茂木和哉シリーズのなかでは、一番研磨剤(クレンザー)のサイズが小さいので、人工大理石のような傷がつきやすい素材にも使うことができます!
「茂木和哉キッチン用」は「まぜるな危険」と書いてあるように、酸性タイプの洗剤です。
安全のために、使い捨てゴム手袋を着用してお掃除していきます。
使用するのはニブノの「ニトリルロング手袋パウダーフリー」です。
キッチンシンクをこするのに使うものは、ラップです!
ちょっと大きめに出して、小さくたたんでいきます。
このとき、力があまり入らない方、女性の方は大きめに作りましょう。
ラップが大きいほど、力を入れてこすることができますよ!
「茂木和哉キッチン用」とラップたわしでこする
道具が準備できたら、早速お掃除を始めましょう♪
洗剤をよく振り、ラップにつけキッチンシンクをこすっていきます。
底のほう広いので、洗剤を直接キッチンシンクにかけてラップでこすっていきます。
こすっていると……もう落ちてきました!早いですね!
「茂木和哉キッチン用」を使うときは、キッチンシンクが乾いている状態で使ったほうが、研磨剤も洗浄成分も薄くなりません。
ただし乾きすぎてうまくこすれない!というときは、ほんの少しだけ水で濡らしてあげてくださいね。
これは「茂木和哉キッチン用」はもちろん、その他の「茂木和哉」でも同じです!
洗剤を水で流し、クロスなどでふき取る
キッチンシンクを一通り磨き終えたら、洗剤を水で流していきます。
水で流し終えたら、クロスで水気をふき取ります。
最後にペーパータオルで水気をしっかりとふき取り、汚れが落ちたかどうかを見ていきましょう!
お掃除後の汚れチェック
水気を拭き終えたので、カメラを近づけてチェックしましょう。
黒いこすれ跡はキレイに落とせましたね!どこに汚れがあったのかもわかりません。
フチのほうにも黒い跡がありましたが……こちらもキレイに落とせています。
水垢も一緒にキレイに落とすことができて、ピカピカです!
もしこの「茂木和哉キッチン用」で黒い汚れが取れなかったら、「茂木和哉バスタブ用」を使ってくださいね。
水垢洗剤「茂木和哉」⇒「茂木和哉バスタブ用」⇒「茂木和哉キッチン用」の順番で、研磨剤の大きさが小さくなっていきます。
研磨剤が大きいほど、洗浄力も高くなります。そのかわり素材に傷をつけてしまう恐れがあります。
ですので、まずは「茂木和哉キッチン用」、それでも汚れが落ちなければ「茂木和哉バスタブ用」、水垢洗剤「茂木和哉」と切り替えていってくださいね♪
そして水垢洗剤「茂木和哉」であれば、ステンレスシンクにも使えます。
ただ人口大理石のキッチンであれば、水垢洗剤「茂木和哉」は研磨力が強すぎるので「茂木和哉キッチン用」を使ってくださいね!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、キッチンシンクについた黒いこすれ跡を落としてみました!
一緒に水垢も落とすことができて良かったです。
気になる方は是非、試してみてくださいね♪
それでは、ここまで読んでくださりありがとうございました!
またお会いしましょう~♪