【超便利!】「バスタブ凸凹床用洗剤」の特徴を他洗剤と比較して紹介!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
今回は茂木和哉シリーズの「バスタブ凸凹床用洗剤」について紹介します!
こちらは皮脂汚れ落としがとても得意なお風呂用の洗剤になります
本記事ではこのバスタブ凸凹床用洗剤について、洗浄力はもちろん、泡の密着力などにもフォーカスしつつ、他の洗剤との比較をしていきます!
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
比較の下準備
では今回の記事でバスタブ凸凹床用洗剤と比較をする洗剤、そしてその比較方法について初めに紹介していきましょう♪
比較相手
今回比較相手となる洗剤はライオン(Lion)から出ている「ルック バスタブクレンジング」です!
日本における合成洗剤大手三社の中でも比較的中庸な洗剤を多く出している印象のライオンですが、もちろん洗浄力には定評があります
比較対象にするにはもってこいの洗剤ですね♪
比較方法
次に具体的な比較方法の紹介です!
先述の通り、今回は洗浄力と泡の密着力の2項目について検証していきます!
まず洗浄力については「お風呂の凸凹タイルについた赤カビ汚れ落とし」、また泡の密着力については「壁に吹き付けた時の垂れ具合」によって、それぞれ性能比較をしていきます!
比較実験
ではバスタブ凸凹床用洗剤とバスタブクレンジングには、どのような違いがあるのでしょうか?
早速比較していきましょう!
洗浄力比較
先述の通り、洗浄力についてはお風呂の凸凹タイル床に生えた赤カビ落としをテーマに比較していきます!
まずこちらが掃除前のタイルの様子です
かなり赤カビが生えていますね…
掃除をする前に…、
今回は比較なので、まずはこのようにマスキングテープを使って左右を区切ります
そして比較的汚れがひどい右半分にバスタブ凸凹床用洗剤、左半分にルックバスタブクレンジングをスプレーし、それぞれまんべんなく塗り広げ、1分放置します
放置後の様子がこちらです
どちらも赤カビは落ちきっていないですね
これはどちらの洗剤にも漂白成分が入っていないことが理由だと思われます
ただ初めは放置洗浄のみだったので、擦り洗いもしてみることにしました
もちろん比較なので同じ時間・同じ強さで慎重に行います
擦り洗い後、またシャワーで洗い流し、クロスで水気を拭き取りました
結果はこの通りで、若干右半分(凸凹床用洗剤)の方が綺麗になっている感じもあります
しかし擦りの加減にどうしてもブレがあることや、実験回数が1回だけということを考慮すると、しっかり比較できたとは言えないでしょう…
ただしある程度の赤カビなら、凸凹床用洗剤の擦り洗いで落とせることがわかりましたね♪
洗浄力についての備考
洗浄力の比較については上手くいかなかったですが、ここで少しバスタブ凸凹床用洗剤の洗浄力についてのエピソードを参考までに紹介します
以前茂木さんはテレビ番組の企画で他の家庭の風呂掃除をしたそうです
その際、皮脂がよりガンコになった黒ずみ汚れに対してこの凸凹床用洗剤でしっかり汚れ落としたとのこと
一応黒ずみ汚れはかなり落としにくい汚れに含まれるので、凸凹床用洗剤の洗浄力が証明された事例としてこれを取り上げました
(ただし他のバスクリーナーと比較はしたわけではないので、凸凹床用洗剤の優位性を示してはいないでしょう)
泡の密着力比較
洗剤による汚れ落としに関しては、洗浄力だけでなく泡の密着力も重要です!
そこで次の比較検証はこの泡の密着力に関するテストを行います
具体的にはバスタブ凸凹床用洗剤とバスタブクレンジングを、壁に向かって3プッシュずつ同時に吹き付け、2つの洗剤の泡の落ち方を観察します
では早速比較していきましょう♪
結果はこの通りで、明らかに凸凹床用洗剤の方が泡の留まりがいいですね♪
(作り手の茂木さん本人がびっくりするほどでした)
実際バスタブの中や壁など、浴室には壁面も多く、そこの皮脂汚れを落とすには最適だといえるでしょう
また凸凹床用洗剤はノズルを縦にすることもできるので、慣れればノズルを縦にし、スライドしながら噴射することで隈なく一面にスプレーすることもできます♪
まとめ
いかがでしたか?
今回は茂木和哉シリーズのバスタブ凸凹床用洗剤について、比較テストを通して紹介してきました♪
凸凹床用洗剤は安くはないですが、性能がいいことは明らかです
なので年末の大掃除や引越しの際の掃除など、しっかり時間をかけて掃除するときにはおすすめですね♪
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪