お悩み相談

【必見!】茂木流 浴槽エプロンのシール剥がし後の色浮きを直す方法!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

皆さんのお風呂の浴槽にはシールが貼られていませんか?

特にエプロン部分には説明書や設置年月日を記したシールが貼られている場合が多いです

先日私の友人からこの浴槽のエプロン部分に貼られたシールについて…、
剥がれかけだったから剥がしてみたのだけれど、周りの黄ばみのせいで色が浮いている
という相談を受けました

ということで今回は、このようなシールを剥がした後の色の違いを解消する方法を紹介したいと思います!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

周りが黄ばんでいる原因

シールが覆っていた部分は元々の色のままだ、と考えるのならば、周りの黄ばみを何とか落としたいところです
ではその黄ばみの原因について考えられるものを紹介しましょう♪

経年劣化の可能性

まずは単純に年月が経ったことによる劣化、つまり経年劣化の可能性です
例えば日焼けなどがこれに当てはまります
残念ながらこの場合対処のしようがありません
一応他のものに買い替えるという方法はありますが、それだけのために新しいものを買うか、というと悩みどころです…

水垢の可能性

次に紹介するのは水垢をはじめとする汚れがはびこっている可能性です
エプロンの横のところには、お湯が多く流れていく部分ということもあって、とても水垢が発生しやすいです!

先述した通り、経年劣化によるものの可能性もありますが、まずはこの水垢が原因ではないか、と疑って、水垢掃除を行ってみるのが吉でしょう♪
ただしエプロンには水垢以外にも石鹸カスやカビなど、多くの汚れが発生するので、この際一気に掃除してしまうとよいかもしれません
なお具体的な掃除の方法に関しては、以下の記事にまとめてあるので、併せてご覧くださいm(__)m

シールの生地がついている場合

最初に紹介した私の友人の悩みとは違いますが、中には…、
剥がしたシールの粘着質が残っていたり、その粘着質が着色されていたりして目立つ
という方もいらっしゃるでしょう

このような場合にはどう対処すればよいのでしょうか?

橙の雫

シールを剥がした後の粘着質を綺麗にするのなら、やはり「橙の雫(DAIDAI NO SIZUKU)」がおすすめです♪

created by Rinker
茂木和哉の業務用洗剤

こちらはオレンジオイルから摂れるリモネン、つまり天然由来の成分を使った溶剤となっており、綺麗に、かつ安全にシール跡の粘着きを消してくれます
実際茂木さんも、自宅のお風呂のカラン奥の樹脂部分に貼ってあった説明書のシールを剥がした際、残った粘着質をこの橙の雫で綺麗にしたそうです♪

なお橙の雫は、今回紹介したようなシール跡の粘着き以外にも、壁のクレヨンや油性ペンによる落書き、風呂場の手すりについた黒ずみ汚れ、などにも効果があります
このうち風呂場の手すりについた黒ずみ汚れに関しては、以前、水垢専用スポンジ「超人たわしZ」とこの橙の雫を併用した洗浄で、綺麗に落としています

その内容を載せた記事も下に貼っておくので、ご興味ある方はご覧くださいm(__)m
(下記の記事内では水垢専用スポンジとして「さくらたわし」というものを紹介していますが、こちらは現在廃番となっており、「超人たわしZ」はこの「さくらたわし」の色違いなので、代わりに紹介させていただきました)

追記:シール剥がしついて

これまで浴槽のエプロンのシールが剥がれかけていて、これを剥がしたという前提のもと話を進めてきました
しかしそもそも周りと色が変わって浮いたり、シールの粘着成分が取れにくくなったりするのなら…、
初めから剥がしてしまう選択もありだ
という気はしませんか?

実際茂木さんも「別に剥がしても構わないのでは?」というような見解を示していました
ただし、シールに記載のある内容をしっかり頭の中に入れる、あるいは忘れないように別の場所にメモしておくなどの措置は必要だ、ともおっしゃっていました

なのでもちろん自己責任ではありますが、そもそも初めにシールを剥がしてしまう、というのも良い方法かもしれません

まとめ

いかがでしたか?
今回は浴槽のエプロン部分に貼ってあるシールについて、これを剥がした時の周りの黄ばみの落とし方を紹介しました♪

周りの黄ばみについてはもちろん経年劣化の場合もあり、これは仕方ないです…
ただ水垢が原因かもしれないので、最後まで希望は捨てず、掃除をしてみましょう♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました