【完全版!】茂木流 バスチェア最強お掃除法!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
最近お風呂掃除をこまめにするようになった私ですが、ついついおろそかにしてしまう掃除があります
それがバスチェアの掃除です
表面には皮脂汚れや石鹸カスがあるものの、パッと見では目立たないため見過ごしてしまうことも多いです
一方裏側は黒カビがはびこっていることも多いですが、いちいち裏返さないので気付きにくいです
ということで今回はついつい見逃してしまうバスチェアのお掃除法についてまとめてみました!
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
なお以前黒木真白、という顆粒の漂白剤を使ってバスチェアの浸け置き洗浄をしたこともありました
しかし今回は複数の洗剤を使い、かつ浸け置きではなく、放置と磨き洗いメインで洗浄をしていきます
黒木真白を使ったバスチェア洗浄に関しては以下の記事で詳細をご覧いただければと思いますm(__)m
使う洗剤
では下準備として今回のお掃除で使う2種類の洗剤について紹介してきたいと思います!
使うのは…
・茂木和哉「カビとりジェルスプレー」
・茂木和哉「キッチン用」
の2つになります!
ではそれぞれについてより詳しい解説を付け加えていきましょう!
茂木和哉「カビとりジェルスプレー」
今回使う2つの洗剤のうち、初めに使うのはこちらのカビとりジェルスプレーになります
その名の通りジェルで出てくるスプレータイプのカビとり剤となっており、塩素系です
他のカビキラーやハイターなどと違う点はやはり洗浄成分の密着力でしょう!
いくら洗浄力が強い塩素系漂白剤を使っても、その成分が汚れと接触していなければ落ちる汚れも落ちません!
このカビとりジェルスプレーはジェル状なので、バスチェアの裏という普通のカビ取り剤では垂れてしまうような場所でも、しっかりとどまって黒カビ除去に一役買ってくれます!
またこの洗剤はアルカリ性なので、黒カビだけでなく皮脂汚れや酸性石鹸(皮脂と石鹸が反応してできた石鹸カスの一種)も一緒に落としてくれます!
逆に落とせないのはアルカリ性の汚れたちです…
茂木和哉「キッチン用」
バスチェアにはびこる汚れは黒カビや皮脂、酸性石鹸だけではありません!
他には金属石鹸(水道水のミネラル分と石鹸が反応してできた石鹸カスの一種)や水垢もあります
そして金属石鹸や水垢といったアルカリ性の汚れを落とすのに最適なのは、酸性洗剤です!
例えばクエン酸希釈液や茂木和哉シリーズの「なまはげ お風呂用」などがこの酸性洗剤にあたるのですが、今回は酸性のクレンザーである茂木和哉「キッチン用」を使いたいと思います!
茂木和哉「キッチン用」は茂木和哉シリーズのクレンザーの中で酸性度が最も高く、かつ含まれている研磨剤が最も小さいです
よってプラスチックのバスチェア相手でも、小傷を付けることなく、それでいてしっかり水垢などのガンコな汚れを中和洗浄してくれることでしょう♪
実践!バスチェア最強お掃除法
洗剤の紹介が一通り終わったところで、次は実際にバスチェアの洗浄に移っていきます!
まずは洗浄前のバスチェアの様子をご覧くださいm(__)m
ご覧の通り、表側には皮脂や石鹸カス、裏側には黒カビがしっかり付着しています
結構ガンコに見えますが、果たして落とすことはできるのでしょうか?
カビとりジェルスプレーによる洗浄
では初めにカビとりジェルスプレーを使った黒カビ、及び皮脂汚れ・酸性石鹸の洗浄に入っていきます
まずはバスチェアの表と裏の両方にスプレーを吹きかけ、手袋をはめた手でまんべんなく塗り広げていきます
一通り塗り終わったら15分ほど放置し、その後シャワーで流していきます
しかしこれだけだとバスチェアの滑り止めのゴムパッキン部分に少々カビが残ってしまうでしょう
そこで…、
画像のように改造古歯ブラシを使って磨き洗いすると、残った汚れも綺麗に落ちます♪
落ちきらずともカビ取り剤の成分が効いているため、普通よりもブラシ洗いし易いです
なおこの古歯ブラシの改造方法に関しては以下の記事をご参照くださいm(__)m
歯ブラシでの磨き洗いののち、もう一度シャワーで洗い流して、最後にクロスで水気を拭きましょう
これで黒カビと皮脂汚れ、酸性石鹸の洗浄は終了です♪
茂木和哉「キッチン用」による洗浄
次に行うのは、カビ取り剤だけでは落とせないアルカリ性の汚れ落としです!
これには先述の通り茂木和哉「キッチン用」を使用します
具体的にはスポンジに、茂木和哉「キッチン用」を適量出してつけ、画像のように直接擦り洗いをしていきます!
動画内ではさくらたわしという水垢専用スポンジが使われていますが、このような水垢用の硬めのスポンジを使うのがおすすめです♪
一通り磨き終わったら最後にシャワーで流し、水気をクロスで拭き取ります
結果はこの通り!
少々分かりづらいかもしれませんが、金属石鹸や水垢もしっかり落とすことができ、ピカピカになりました!
また画像でも分かるように、クレンザーのデメリットである傷が全くついていません!
このように茂木和哉「キッチン用」はキッチン用とあるものの、他のプラスチック製品や壁、床などにも使えて万能なので、是非一家に一本いかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は2種類の洗剤を使ったバスチェア掃除術の完全版を紹介しました♪
なお動画内で紹介した「カビ取りジェルスプレー」と「キッチン用」クレンザーは共に「混ぜるな危険!」の洗剤ですので、今回のように続けて使う際は、洗い残しに十分注意しましょう!
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪