【浴室の汚れ!】ステンレス製蛇口の酸焼け & 天井の黒カビ掃除法!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
今回もお風呂掃除でよく使う酸性洗剤や塩素系漂白剤に関するトピックとして2つの事例を紹介します!
1つ目は浴室のステンレス製の蛇口にできてしまった酸焼け
2つ目は浴室の天井の黒カビ
これらの汚れについて、落とし方を茂木さんの動画を参考にまとめていきたいと思います♪
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
なお動画内では壁にできた原因不明の黒い汚れについても、その落とし方が紹介されていました
茂木さんは「壁用の消しゴムをまずは使ってみるといい」ということをおっしゃっていましたが、それ以上の対処法については、壁の素材も汚れの原因も不明であるためにアドバイスしかねるとのことでした
このように内容が短かったので、ここだけの紹介にさせていただきますm(__)m
ステンレス製の蛇口にできた酸焼け
水垢落としやカルキ取りのために浴室内で酸性洗剤を使う機会も多いと思います
しかしついうっかりこれらの酸性洗剤をステンレス製のパーツ部分に付着させてしまい、気付かず放置すると酸焼けを起こしてしまう場合もあります
では今回の例のようなステンレス製の蛇口に酸焼けが発生した時、どんな対処法を講じればよいでしょうか?
クレンザーで対応
ステンレス製の蛇口の酸焼けに対しておすすめなのがクレンザーによる研磨洗浄です!
もちろんお手元にあるクリームクレンザーでも落ちる可能性はありますが、本記事で特におすすめするクレンザーはこちらの「茂木和哉」になります
ラップを小さく畳んで作った簡易的なラップスポンジに、こちらのクレンザーを適量つけたのち、酸焼け部分に対して擦り洗いを行うのです!
もちろん少々値は張りますが、1本買えば数年はもち、しかも鏡やステンレスシンクの水垢洗浄にも使えるので、とてもおすすめです♪
浴室天井の黒カビ掃除
浴室にはびこる汚れのうち、最も厄介なものの1つが黒カビです!
特に今回取り上げる天井の黒カビ洗浄に関しては、安全性を確保する上で多くの注意点があり、とても大変です…
天井の黒カビ掃除法 3選
ではその安全性を確保する術を紹介する前に、どのような掃除をしたらよいのかという観点で3つの方法を紹介していきます♪
1つ目は加圧式の噴霧器を使う方法です
こちらに、汚れがどうしてもひどい場合は原液、そうでなければ2,3倍に水で薄めたボトル系の塩素系漂白剤(「ハイター」など)を入れて、それを天井に向けて散布します
なお使う噴霧器が金属製だとサビてしまうため、オール樹脂製のものを使いましょう!
2つ目はスプレータイプの塩素系漂白剤を吹き付ける方法です
「カビキラー」や「強力カビハイター」などの洗浄剤をスプレーするのですが、吹き付けすぎると天井から垂れてしまうので適量使うようにしましょう
そして3つ目は塩素系漂白剤を塗り込むという方法です
こちらもスプレー同様、塗り込みのし過ぎには注意が必要です
これらの方法を用いたあとに30分ほど放置すれば、ひどくない黒カビ汚れ程度なら簡単に落とせるでしょう
なお洗浄後に、燻煙剤を焚くと防カビになるのでおすすめです
この掃除と燻煙剤焚きを2か月に1回程度行えば、浴室の天井掃除はばっちりです♪
ただしこのように方法自体は色々あるものの、実際行う上で重要なのはやはり安全性の確保です
ではここでどのような配慮が必要なのか、ということ紹介してきましょう♪
装備をしっかりする
どの方法を用いるにしても、天井に対して塩素系漂白剤を使うわけですから、洗浄成分が垂れて体にかかる可能性を考慮する必要があります!
そこで重要なのは装備です!
例えば顔を守るためのゴーグルやマスクはもちろん、帽子やタオルなどで頭を守ることも重要でしょう
また体全体を守る意味で、カッパを着ることもおすすめです(夏季は少々厳しいかもしれませんが、もしできるようなら着た方がいいです)
そして漂白剤が一番かかりやすい体の部位として考えられるのが手や腕です!
ここは袖が長めのゴム手袋をはめて対応しましょう
なおゴム手袋の裾を少し折り曲げておくと、洗浄成分が手袋を伝ってしまうことを防いでくれるので、重ねておすすめしておきます♪
できるだけ高所での作業を
いくら装備をしたからといって、全く肌を露出させない状態で掃除をするのは困難でしょう
特にこの点に関して注意が必要なのは、スプレー・塗り込み洗浄における噴射・塗布の瞬間です
極端な話、真上に対してスプレーを噴射してしまうと、洗浄成分は思い切り顔にかかってしまいます!
よってより安全な洗浄を心掛けるならば、できるだけ高所、つまり頭が天井についている状態でスプレー・塗布洗浄を行うのがベストなのです!
こうすることで、塩素系漂白剤が体にかかるリスクを最小限化することができます
換気と洗い流しの徹底
最後に重要なのが、換気と洗い流しの徹底です
これは天井掃除に限った話ではありませんが、塩素系漂白剤の匂いが充満する中で作業をすると、気分が悪くなったり、ひどい場合はふらついたりする場合もあります
また流し残しのないように、しっかり洗浄成分を洗い流しておかないと、塩素焼けを起こしてしまう可能性があります
これらのリスクを避けるためにも、換気と洗い流しの徹底は重要事項なのです!
まとめ
いかがでしたか?
今回はステンレス製の蛇口にできた酸焼けと、浴室の天井にできた黒カビの除去法について紹介をしました!
酸性洗剤も塩素系漂白剤も、すごく強力で頼もしい洗剤であるとともに、その使用には注意すべき点が多くあります
特に今回紹介した塩素系漂白剤を使用する際の注意点は、常に気を付けておくべき内容にほかならないので、しっかり安全性を確保した上で使用するよう徹底しましょう!
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪