【水垢掃除】洗車用グッズはお風呂掃除にも使えるのか? 鏡コート編【実験・検証】
こんにちは!のぞみです。
今回は下記の記事で紹介した「ミストガラコ」という車のウインドウガラス用の撥水コート剤をお風呂の鏡に使ってみる、といった趣旨の記事になります!
そもそもお風呂場のガラスのコートと言えば大抵が親水コートなので…、
「撥水コートだとどうなのか?」
「またその効果はどれほど長く続くのか?」
などの疑問を解決できたらよいと思います!
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
お風呂場の鏡の水垢落とし
もちろんですが、コーティングをする前に鏡についた水垢をはじめとする汚れを落とす必要があります!
まずはこちらの水垢落とし術を紹介していこうと思います♪
使う洗剤と使い方
水垢落としに最適なのが、「茂木和哉 水アカ洗剤」です!
こちらは酸性のクレンザーとなっていますので、アルカリ性の水垢を中和しつつ、クレンザーで削るといった洗浄方法が可能です!
ではその具体的な使用方法について紹介しましょう!
まずはラップを長めに切って、それを画像のようにできるだけ綺麗に畳みます
そしてこれをスポンジ代わりに使います!
通常の柔らかいスポンジを使うとクレンザーの研磨剤が水垢に接触しない場合があるので、ラップスポンジを使った方がいいのです♪使い捨てもできますし
なお初めにラップを長く切るのは、畳んだときのサイズがある程度大きい方が力を加えやすいからです
しかし鏡によっては力がかかりすぎると研磨剤が傷をつけてしまうこともあるので、力み過ぎには注意しましょう!
水垢落としの実践
では早速「茂木和哉 水アカ洗剤」とラップスポンジを使って、お風呂場の鏡の水垢掃除をしていきましょう!
まずは手に使い捨てのゴム手袋をはめたのち、「茂木和哉 水アカ洗剤」をよく振り、ラップスポンジに適量垂らします
次に画像のように鏡に対して擦り洗いをしてから、水で流します
なお擦り洗いのコツとしては、一定の区間に対し丁寧に縦磨きと横磨きするといった作業を繰り返し行うことです!
そして洗い流した後と、洗浄前の比較が下の画像です!
綺麗になったのが一目瞭然ですね♪
「茂木和哉 水アカ洗剤」による水垢洗浄の効果は抜群です!
しかし今回の本題はこの後のコーティングなので、そちらの工程へと移っていきます
お風呂場の鏡に撥水コート
鏡の水垢落としが完了したところで、早速「ミストガラコ」を使って撥水コートをしていきたいと思います!
なお今回は比較をしやすいように、鏡の左半分に撥水コートをし、右半分には何もしないという処理を行います
「ミストガラコ」の使い方
「ミストガラコ」の裏面に書かれている使い方によると…、
30㎝四方に対して1プッシュし、
クロスなどで塗り広げる
たったこれだけで済むようです!
しかもガラスが濡れていても乾いていても使用可能らしく、これも使いやすくていいですね
(濡れている場合は綺麗な乾いたタオルなどで、乾いている場合は濡らして固く絞ったタオルなどで、それぞれ拭くらしいです)
では早速鏡に対してワンプッシュし、これをクロスで塗り広げつつ拭いていきます
そして塗り広げた後ですが、説明欄曰く、乾燥不要らしいのでそのまま比較に移っていきたいと思います!
比較の結果…
鏡の左半分のコーティングまで終わったので、水をかけて比較しようとしたのですが…
この通り、明らかにコーティングした左半分の方が曇っていますね…
また水滴も目立ちます…
もちろんですが、水垢は水滴が乾くことで生成されます
よってお風呂場の鏡に撥水コートを使うと、より水垢ができやすくなってしまうものと思われます
なおコーティングをしていない右側は親水コート状態になっており、水は捌けていないのですが、水滴の状態で残っているのではないため、水垢ができやすいといった心配はないです
正直撥水コートがどれだけの期間持続するのかなども気になっていたのですが、そもそも使用直後の時点でこの状態なので、既に不向きということが分かりますね…
まとめ
いかがでしたか?
今回は「ミストガラコ」という車のウインドウ用の撥水コート剤をお風呂場の鏡に使用してみました!
しかし結果はご覧の通り…
お風呂場の鏡に親水コートが用いられる理由がよく分かる結末をなりました
やはり用途外の使用となるとこのような事態が起こる場合があるのですね…
良い勉強となりました
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪