【解説】業務用洗剤や強酸でも落ちない特殊な水垢とは
こんにちは!のぞみです。
今回も茂木和哉さんと一緒に「茂木和哉のお掃除お悩み相談室」に届いたお悩みをご紹介していきます!
ちなみに参考にしたのは、こちらの茂木和哉(@motegikazuya)さんのYouTube動画です!
茂木和哉業務用洗剤で落ちない「特殊な水垢」とは?
それでは早速、届いているご相談を紹介していきます。
『茂木さん、こんにちは。
業務用酸性洗剤のQ&Aで
「特殊な水垢は落とせない場合がある」とありますが
水垢のスペシャリストである茂木さんのいう特殊な水垢とはどの様な水垢ですか?』
とのことです。たしかに、どこから特殊な水垢になるのか気になりますね。
茂木さん、こちらの質問はいかがでしょうか?
今回は業務用水垢についてのご質問ですね。
温泉などの公衆浴場の清掃のみなさん、プロの清掃業のみなさん、そして一般の方にも参考になる内容でお話したいと思います。
茂木和哉の業務用洗剤には、赤鬼、青鬼、黄鬼という「洗い鬼三兄弟」というものがあります。
この業務用洗剤は、どちらかというと温泉向けです。
温泉水でできる水垢は、非常にガンコなんですよ。
温泉水の水垢はどうしてガンコなのでしょう?一般家庭の水垢とはどう違うのですか?
なぜ温泉水でできる水垢がガンコかというと、理由は2つあります。
温泉の水垢がガンコな理由① ミネラル分が豊富な温泉は水垢ができやすい
水垢は、水の中に含まれるミネラル分からできます。
温泉水はそのミネラル分が、水道水に比べて豊富なのです。
なるほど、水道水に比べて温泉水はミネラルが多いから、水垢ができやすいんですね。
そうです。
水道水であれば、地域によって差はありますが、処理場で処理されてくるので水垢が付きにくいのです。
まぁなかにはたま~に、本当にこれ温泉?というくらいミネラルが薄い温泉もありますがね(笑)
温泉の水垢がガンコな理由② 水垢の種類がたくさんあるから
もうひとつは、温泉はいろんな種類の水垢ができるから。
油汚れは油汚れの1種類、黒カビは黒カビの1種類だけなのですが、水垢にはいろいろなものがあるんですよ。
なかには、家庭にはつかないような特殊な水垢もあります。
茂木和哉シリーズのなかの業務用洗剤には、赤鬼、青鬼、黄鬼という「洗い鬼三兄弟」というものがあります。
たくさん種類のある水垢でも、3つの洗剤で落とせるよう、なんとか抑えたんです。
そしてこの水垢の種類が、洗剤との相性にとても深く関わってきます。
落としにくい「特殊な水垢」にはなにがある?
温泉にもいろんな種類の水垢があるとのことでしたが、そのなかでも特殊な水垢とはどんなものがあるのでしょうか?
特殊な水垢の代表といえば、やはりシリカ系水垢ですよね。
これは温泉水にはもちろんのこと、水道水でもつく水垢ですので一般家庭でもできることがあります。
シリカ系水垢を落とすようにつくっているのは、青鬼です。
赤鬼・青鬼・黄鬼それぞれ別々の水垢を落とすように開発していますので、シリカ系水垢に黄鬼を使っても効果はありません。
業務用だからどんな水垢も落とせるというわけではないんですね。
また、赤鬼・青鬼・黄鬼の「洗い鬼三兄弟」のいずれでも落とせない水垢はあります。
例えば、青っぽくなる酸化銅系水垢。
黒っぽくなるマンガン系水垢。
硫黄系水垢、硫酸カルシウム系水垢などは落としにくいですね。
温泉特有の水垢があるんですね。 一般家庭にその落としにくい水垢ができてしまうことはあるのでしょうか?
シリカ系水垢は一般家庭でもできることはあります。
一般の水道水からできる水垢は、ほとんどカルシウム系の水垢です。
わたしの感覚でいうと、6割はカルシウム系水垢ではないでしょうか。
カルシウム系の水垢はものすごく落としやすい水垢です。
カリカリと研磨すれば落とせますし、酸に弱いのでクエン酸スプレーなどでも落とすことができます。
水道水からできる水垢は、基本的に酸でしっかり落とすことができます。
研磨しても落ちない、ガンコな水垢があった場合は、それはカルシウム以外の水垢、と考えてよいでしょう。
カルシウム系の水垢以外で比較的一般家庭でも身近なものだと、シリカ系水垢がありますね。
シリカ系水垢ができるのは極稀にですが、シリカ系は濃硫酸などの強い酸をかけても落ちないのでガンコです。
シリカ系水垢は酸でも解けませんし、非常に硬いため落とすのが難しいです。
シリカ系水垢がガラス面についたまま、時間が経ってしまうとガラスと同質化してしまいます。
大体5~10年、20年くらいですかね。
ここまでくると、水垢はガラスと同質化して、ガラスの一部となっているんです。
見た目は水垢ですが、ガラスになっているんですね。
ここまで進行してしまうと、茂木和哉の研磨剤でも落とすことが難しいです。
出来ることは、水垢は付いたら放置せずにすぐに落とす。
これが一番です。
すぐ落とさないと、ガラスとの結びつきが強くなり、どんどん落とすのが難しくなってしまうんです。
汚れが定着してしまう前に落とさないと、あとで大変なことになってしまうんですね……。ついついお掃除を後回しにしてしまいがちですが、苦労しないためにきちんとお掃除します!
まとめ
茂木さん、ありがとうございました!
水垢にもいくつか種類があること、そして温泉には温泉特有の水垢があることがわかりました!
水垢汚れはいろんな種類があって奥深いですね。
そしていつも温泉をキレイにしてくれている方々、本当にありがとうございます!
ここまで読んでくださりありがとうございました!
それでは、またお会いしましょう♪