【簡単お掃除!】茂木流 食洗器の油汚れ・水垢汚れの落とし方!【掃除術】
こんにちは!のぞみです。
いまや多くの家庭に搭載されている食器洗浄機
しかし先日、私の自宅にある食洗機に茶色い汚れができているのを発見しました…
毎日使い、しかも口に含む食器類を洗う機械なので、是非掃除しておきたいところです
そこで今回は「茂木流掃除術」を参考に、食洗機につく茶色い汚れの正体と、その落とし方についてまとめました!
因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓
食洗機の茶色い汚れの正体
まず汚れを落とすにあたって重要なことは、その汚れがどのような汚れなのか把握することです!
これせず手当たり次第にお掃除をすると、むしろ逆効果になってしまうかもしれません
では今回落としたいと思っている食洗機についた茶色い汚れは、一体何なのでしょうか?
考えられる2種類の汚れを紹介してきます♪
油汚れ
食洗機に茶色の汚れがついていたら、まず考えるべきは油汚れです!
もちろんですが、食器についた油がもとでできる汚れですね
そしてこの油汚れは酸性の汚れになります!
ただしこちらは比較的落としやすい汚れなので、問題となってくるのは次に紹介する汚れの方でしょうか…
水垢
水場に発生するガンコな汚れの代表例、それの1つが水垢です!
今回の食洗機の例でいうならば、鉄分の多く含まれる水垢は茶色みがかっていますし、油汚れと混ざった水垢の場合も茶色っぽくなります
そしてこの水垢は水道水に含まれるミネラル分が原因とされるアルカリ性の汚れです!
よって、水垢を落とすには酸性の洗浄剤が効果的ということですね
茂木流 食洗機掃除のすゝめ
汚れの正体が分かったところで、早速お掃除に取り掛かっていきます!
なお今回は、
初めに比較的落としやすい油汚れに対する洗浄方法を講じ、
それでも落ちなかった場合は水垢への対処法に切り替える、
といった手順で掃除術を紹介していきます
油汚れの落とし方
まず酸性の油汚れを落とす方法として有名なのが重曹による洗浄方法ですね!
食洗機に重曹を入れて、機械を回すだけです♪
重曹はアルカリ性の物質で、これと食洗機から出るお湯ですすぎ洗いすることにより油汚れは大抵落ちてしまいます
お湯で溶かされた重曹のアルカリ度は、元の重曹よりも高く、ゆえに油汚れに対する効きがよくなるという点も加味すると、とても有効な洗浄方法です♪
因みに重曹はお湯によく溶け、かつ食洗機自体も長時間回るため、重曹が詰まってしまう、ということはありませんので、是非この方法を試してみてください!
なお重曹を使う以外にも、アルカリ電解水を使った洗浄法があります!
こちらも方法は簡単で、
まずはアルカリ電解水を油汚れにかけて10分~15分放置します
すると油汚れが柔らかくなってくるので、そこをこすり洗いする
というものです♪
実はお湯に溶けた重曹よりも、アルカリ電解水の方pHが高い(より強いアルカリ度をもつ)ので、油汚れに対する洗浄力でいうならば、後者の方がよいかもしれません
水垢の落とし方
アルカリ性の水垢には、先述の通り酸性の洗浄剤が効果てきめんです!
ここで初めにおすすめしたいのがクエン酸による洗浄です!
こちらも方法は簡単で、クエン酸を40~50g食洗機に入れて回すだけです♪
もちろん水垢はガンコな汚れなので、1回のクエン酸洗浄だけで落ちるかと言われると微妙なところです…
しかし、もし少しでも水垢が薄まったのであれば、この工程を繰り返し行うことでほとんどの汚れは綺麗に掃除できると思われます!
因みに、クエン酸による洗浄を何度繰り返しても水垢が落ちきらない、という場合には、クエン酸よりも酸性度の高い洗浄剤を使うのが良いです
例えば「茂木和哉 トイレ尿石落としジェル」などを使えば、あっという間に水垢程度の汚れならきれいさっぱり落ちてしまうでしょう!
しかし口に含む食器を洗う機械の水垢落としに、高い酸性度をもつ洗剤を使うというのは、多くの方にとって抵抗を感じる内容でしょう
ゆえに初めはクエン酸という口に含んでもあまり問題のないものを使って、それでどうしても落ちない場合にのみ他の酸性洗浄剤を使う、といった手順で掃除を行うとより安心安全かと思います♪
備考
もちろんですが食洗機を使えば使うほど、機械には汚れが溜まっていきます!
しかし毎回掃除をするのは面倒です
なので動画内の茂木がおすすめしていたのが、
排水口用ネットを食洗機の目皿の網の部分に取り付けておく
という方法です♪
ほとんどの食洗機の網の部分は一部取り外しできるような構造になっています!
なのでそこに100円ショップなどで買ってきた排水口用のネットを設置しておき、汚れが溜まったら逐一取り換えるのです!
もちろん設置したり、取り換えたりする手間はありますが、毎回掃除するよりはましでしょう
ネットを設置せずに放置しておくと、溜まった汚れが固まって取りづらくなってしまうこともありますから、この方法はシンプルながらとても理にかなっているスマートな手段だと思います♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は食洗機についた茶色い汚れの正体とその掃除方法についてご紹介しました♪
食器を洗う機械ということで、もちろん汚れが溜まりやすいですが、溜まる汚れの種類と、その落とし方さえ把握しておけば、意外と簡単に対策できるものです!
是非皆さんもこの記事や動画を参考に、食洗機のお掃除にチャレンジしてみてください♪
ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪