掃除

【検証】掃除のプロがウタマロクリーナーでお風呂掃除をやってみた!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

皆さんは東邦から販売されている「ウタマロクリーナー」をご存じですか?

(画像引用:「ウタマロクリーナー | 「ウタマロ石けん」公式サイト」2021年12月31日確認)

品名としては「住宅用合成洗剤」とされているこのウタマロクリーナーですが、実は花王(Kao)のお風呂用洗剤「バスマジックリン」とほぼ同じ成分なのです

よって今回はウタマロクリーナーでお風呂掃除をしてみたらどのような結果になるのか検証をしてみました!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

ウタマロクリーナーとバスマジックリン

先程「ウタマロクリーナーはバスマジックリンとほぼ同じ成分」と紹介しましたが、本当なのでしょうか?
また「ほぼ同じ」ということで違う部分はどのような点なのでしょうか?
それぞれの成分を比較してみたいと思います

2つの洗剤の成分

まずは今回お風呂掃除に使うウタマロクリーナーの方です
この洗剤のパッケージ裏にある成分表示によると…、
界面活性剤(5% アルキルベタイン)
水軟化剤
安定化剤
という3つの成分が配合されているようです!

またバスマジックリンの成分表示には…、
界面活性剤(6% アルキルベタイン)
泡調整剤
金属封鎖剤
除菌剤
粘度調整剤
安定化剤
と記載がありました

お風呂掃除における違いの予想

初めに界面活性剤についてですが、1%という差は若干あるものの入っている界面活性剤の成分は同じもののようです
またそれぞれのパッケージによると、どちらも液性は中性であるため、やはり洗浄力には大きな違いがないように思われます

ただしその他の成分についてはバスマジックリンの方が多く含まれているようです
つまり洗浄力は界面活性剤がほぼ同じであることからほとんど変わらないと思われる一方、泡持ちや泡切れといった部分で違いが生まれるのではないか、と予想できますね

なお家庭用品品質表示法によって「配合されている割合が1%未満の場合、記載しなくてもよい成分もある」ため、これらの成分表示だけで見える違いがすべてではないでしょう


しかし今回の掃除で比較するべきポイントは「洗浄力」と「泡持ち」、そして「泡切れの良さ」が大半だと思ってよいでしょう

ウタマロクリーナーでお風呂掃除してみた!

では比較結果の予想を立てたところで、実際にウタマロクリーナーによるお風呂掃除をしてみましょう!

掃除の過程

今回はバスタブだけでなく、壁や床の掃除も行ってウタマロクリーナーの性能を確かめたいです
よって柄付きのブラシである激落ちくんシリーズの「お風呂まるごとバスクリーナー」を使った洗浄を行います

created by Rinker
レック(LEC)
¥1,218 (2024/11/21 08:51:36時点 Amazon調べ-詳細)

これを使えばお風呂の色々な場所をしっかり洗うことできますね♪

ということ早速、ウタマロクリーナーを適量吹きかけて…、

このように壁やバスタブなどをブラッシングしていきます

なおお風呂の蓋のようなものを洗う際は…、

このように柄を短く持つと掃除しやすいのでおすすめです♪

そして最後に床の掃除を行いますが、そこには…、

このような黒カビがありました
ウタマロクリーナーの洗浄力を試すにはもってこいですね♪

ということで床にスプレーをし、他の部分同様にブラシ洗いを施してみます
しかし普通に擦るだけでは落ちず、強く擦っても…、

多少は落とせますが黒いカビがぽつぽつと残っていますね…
バスマジックリンもそうですが、中性洗剤での黒カビ落としは厳しいようです

なお黒カビよりもガンコでない赤カビもあったため、同じように落としてみましたが、こちらは強く擦ることによって綺麗になりました
よって洗浄力に関してはやはりバスマジックリンとほとんど変わらないようです

洗い流し

では掃除の仕上げとして、ウタマロクリーナーをシャワーで洗い流してみましょう
ここで泡切れの良さを確認します

しかし結論から申し上げますと、泡切れはバスマジックリンに比べて悪かったです…
特に顕著だったのがバスタブの内側の泡を流す際の様子です

1回目のすすぎでは…、

このくらい泡が残っており、ここからもう2回すすいだ後(3回目のすすぎ後)でも…、

このようにまだ泡が残っていますね…
結果的に5回目のすすぎでようやく泡がなくなったのですが、やはり泡切れは悪いという印象です

まとめ

いかがでしたか?
今回はウタマロクリーナーを、バスマジックリンのようにお風呂掃除に使ってみたらどうなるのかを検証してきました!

結果としては、ウタマロクリーナーをバスマジックリンの代わりとして使う場合、洗浄力は担保できるものの、泡切れの悪さが尾を引く形となりました
バスマジックリンよりもウタマロクリーナー方が界面活性剤の配合量は1%少ないため、本来なら泡切れが早くないといけないですが、そうではありませんでしたね
これはバスマジックリンに含まれている泡切れに関する成分が優秀であるがゆえの差だと思われます

ただしウタマロクリーナーは本来住宅用のクリーナーです!
なので普段は使い分けをして、どうしてもバスマジックリンがない場合の代用品としてウタマロクリーナーを使う、というくらいがちょうどいいでしょう

なおウタマロクリーナーの住宅用洗剤としての性能に関しては、下記の記事に詳しい内容をまとめてありますので、気になる方は併せてお読みくださいm(__)m

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました