お風呂:床

素材に優しい!浴室の床をオキシクリーンで掃除する方法

anko

浴室の床は石けんカスや皮脂汚れ、水垢、カビ汚れなど頑固な汚れがたくさんつきやすいですよね…!

のぞみ
のぞみ

その上、浴室の床は面積が広く、掃除するとなると一苦労…ということも少なくありません!

今回はそんな浴室の床をオキシクリーンで掃除する方法をご紹介します♪

この記事でわかること
  • 浴室の床につきやすい汚れとその掃除方法
  • 浴室の床をオキシクリーンで掃除する方法
  • PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍について

PRとして、汚れのプロフェッショナルである茂木和哉さんが書いた書籍「茂木和哉 ラクラク掃除術」について、最後に紹介しています!

created by Rinker
¥1,386 (2024/11/21 04:12:03時点 Amazon調べ-詳細)
本の内容
  1. 「めんどくさい」を「ラクラク」に変える! タイプ別 時短を実現する掃除術
  2. 実践編 家じゅうの汚れはこう落とす! 場所別 365日の掃除術
  3. 勝利の法則 きれいになるのには理由がある!もっと知りたい 汚れ落としの必勝ルール
  4. ラクしてきれい! 時短掃除のおすすめ・茂木和哉シリーズの洗剤紹介
のぞみ
のぞみ

このような本の内容になっているので、興味がある人はぜひ読んでみてくださいね♪

実際に「オキシクリーン」を使って浴室の床を掃除している様子を動画で見たいという人は、こちらの茂‌木‌和‌哉‌(‌‌@motegikazuya‌‌)‌さ‌ん‌の‌YouTube‌動画がおすすめです♪

「動画をゆっくり見る時間がない…!」という忙しい人には、こちらの記事がおすすめです!

目次から好きな場所まで飛ぶことができるので、時短になりますよ♪

浴室の床に付きやすい汚れ

まずは、浴室の床に付きやすい汚れについて解説します!

のぞみ
のぞみ

汚れの解説だけではなく、一般的な掃除方法や洗剤についても解説しています!

気になる人はぜひ、ここから読んでみてくださいね♪

水垢

水垢は水道水などの水滴をそのままにしておくと付く汚れ。

浴室では体を洗ったり頭を洗ったりした後、水滴をそのままにしがちなので、浴室の床には水垢が付きやすいです…!

のぞみ
のぞみ

ちなみに、水垢の正体は水道水に含まれるミネラル分で、白くカリカリとした汚れが特徴的!

水垢はアルカリ性の汚れなので、反対の性質を持つ酸性洗剤が効果的♪

具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが水垢に効果的です。

created by Rinker
茂木和哉
¥1,644 (2024/11/21 17:30:23時点 Amazon調べ-詳細)

ただし、水垢を放置して厚くなった状態だと酸性洗剤でも落とせないことが多いのも事実…!

そういった場合は「メラミンスポンジ」や「超人たわしZ」などでこすり洗いをしてから酸性洗剤を使うことをおすすめします。

厚くなった水垢に傷が付いて、酸性洗剤が水垢の下の方にまで浸透するので、水垢が落としやすくなりますよ♪

石けんカス

石けんカスは、石けんとそのほかの成分が反応してできる汚れ。

浴室では、体を洗ったり頭を洗ったりするため、石けん成分が飛び散りやすく、浴室の床には石けんカスが付きやすいです…!

のぞみ
のぞみ

水垢と同じように、白くカリカリとした汚れですが、水垢よりも柔らかいことが特徴です!

石けんは様々な成分と反応して石けんカスになりますが、すべてアルカリ性の汚れなので、酸性洗剤が効果的♪

浴室でよくみる石けんカス
  1. 水道水に含まれるミネラル分と石けんが反応してできる金属石けん
  2. 皮脂と石けんが反応してできる酸性石けん
  3. 風呂釜の銅成分と反応してできる銅石けん

具体的な商品だと「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」などが石けんカスに効果的です。

created by Rinker
茂木和哉
¥1,644 (2024/11/21 17:30:23時点 Amazon調べ-詳細)

このように酸性洗剤はたくさんありますが、酸性度の強いサンポールなどの洗剤には酸焼けのリスクがあるということ…!

のぞみ
のぞみ

酸焼けのリスクを抑えるためにも「クエン酸」「茂木和哉」「サンポール」というように酸性度の低い洗剤から使うようにしましょう♪

また、酸性洗剤と浴室の床が接する時間をなるべく短くすることも、酸焼けのリスクを抑えることに繋がります♪

黒カビ・赤カビ

黒カビ・赤カビは高い湿度と温かい温度、栄養になる汚れがそろうことで生えてしまいます。

浴室は気温や湿度が高くなりやすく、皮脂汚れなど、カビの栄養になりやすい汚れが多いので、家の中でもとくに黒カビ・赤カビが生えやすい場所です…!

のぞみ
のぞみ

浴室の床でいえば、床と壁の隙間にあるコーキングには黒カビが生えやすく、根を張るとかなり頑固な汚れになってしまうことも…!

そんな黒カビ・赤カビは生き物汚れなので、殺菌作用がある塩素系洗剤が効果的♪

具体的な商品だと「カビキラー」「強力カビハイター」「キッチンハイター」が効果的です。

created by Rinker
ハイター
¥636 (2024/11/21 03:06:08時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ハイター
¥352 (2024/11/20 21:13:07時点 Amazon調べ-詳細)

ちなみに、塩素系洗剤にはボトルタイプとスプレータイプがありますが、塩素濃度が高いのはボトルタイプです!

そのため、頑固な黒カビにはボトルタイプの塩素系洗剤を使い、ペーパー湿布やラップ湿布をすると綺麗にできることが多いです。

のぞみ
のぞみ

変わった方法としては、片栗粉を塩素系洗剤にまぜて粘りを出してから漬け置きする方法もあります!

詳しくはこちらの記事を見てみてください♪

あわせて読みたい
お風呂場の小物がまとめて綺麗に!?風呂桶・イスをキレイにする方法
お風呂場の小物がまとめて綺麗に!?風呂桶・イスをキレイにする方法

皮脂汚れ

皮脂汚れは、ヒトの皮膚から分泌されている皮脂が付くことでできます。

浴室では体や頭を洗うので、皮脂が飛び散りやすく、皮脂汚れが付きやすいです…!

のぞみ
のぞみ

ちなみに、皮脂汚れは黒ずみや黄ばみの原因になるだけではなく、ほかの汚れを頑固にしてしまう可能性も…!

皮脂汚れは油分に富む成分で水と混ざりづらいので、ほかの汚れを覆うことでバリアのような機能を果たしてしまいます。

そんな皮脂汚れは油分に富んだ酸性の汚れなので、界面活性剤を含むアルカリ性の洗剤が効果的♪

具体的な商品だと「カビキラー」「強力カビハイター」「キッチン泡ハイター」などが皮脂汚れに効果的です。

created by Rinker
ハイター
¥636 (2024/11/21 03:06:08時点 Amazon調べ-詳細)

実践:浴室の床をオキシクリーンで掃除!

ここからは、浴室の床をオキシクリーンで掃除をする具体的な方法をご紹介します!

のぞみ
のぞみ

今回はオキシクリーンを使って浴室の床を「オキシ漬け」にしますよ♪

created by Rinker
OXICLEAN(オキシクリーン)
¥633 (2024/11/21 05:04:18時点 Amazon調べ-詳細)
オキシクリーンの成分
  • 過炭酸ナトリウム(酸素系)
  • 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル)
  • アルカリ剤(炭酸ナトリウム)

準備するもの

  • オキシクリーン
  • シリコンカバー
  • バスボンくん
  • 40~60℃のお湯
のぞみ
のぞみ

排水溝の栓に使っているシリコンカバーは100均のダイソーで購入できます♪

ただし、ダイソーのシリコンカバーは大きさが限定的なので、ご自宅の排水溝のサイズに合わない場合は、水をたっぷり入れて口を縛った袋を栓に使う方法もあります!

created by Rinker
遠藤商事(Endo Shoji)
¥455 (2024/11/21 14:14:19時点 Amazon調べ-詳細)

手順

  1. シリコンカバーなどで浴室の床の排水溝に栓をする
  2. 床いっぱいにお湯を張る
  3. お湯の量に合わせてオキシクリーンを入れる
  4. バスボンくんで浴室の床のこすり洗いをしながら、お湯をかき混ぜる
  5. 30分~2時間放置する
  6. 汚れがひどい場合はもう一度、バスボンくんで浴室の床のこすり洗いをする
  7. お湯を抜いてすすぎ洗いをする

浴室の床をオキシクリーンで掃除するときのポイント

ここからは、浴室の床をオキシクリーンで掃除するときのポイントについて解説します!

のぞみ
のぞみ

ポイントを外すと、せっかく浴室の床をオキシ漬けしても掃除の効果が薄くなってしまう可能性もあるので、しっかり確認してください♪

排水溝にしっかり栓をする

今回は、浴室の排水溝にシリコンカバーを被せて栓をしました!

個のシリコンカバーは100均のダイソーで購入できますが、大きさには限りがあります。

のぞみ
のぞみ

今回の動画であった浴室の排水溝はサザナの排水溝ですが、それ以外のメーカーの排水溝の場合はサイズが合わない可能性もあります…!

サイズの合わないシリコンカバーだと、オキシクリーンを溶かしたお湯がどんどん抜けてしまい、オキシ漬けがしっかりできません。

ご自宅の浴室の排水溝に合うシリコンカバーがないという場合は、水をたっぷり入れた袋の口を縛って栓をするようにしましょう♪

どんな大きさの排水溝でも、ぴったりとはまるので、オキシ漬けの途中でお湯が抜けるといことは少ないです。

袋を使って栓をするときのポイントは「水をたっぷり入れること」「口をしっかり縛ること」です。

のぞみ
のぞみ

この2つを守っていれば、袋を栓として代用することが可能な場合が多いですよ♪

オキシクリーンを適量入れる

オキシクリーンの裏面にはお湯4Lに対し、付属のキャップ1杯となっています。

オキシ漬けをするときにはs、シャワーでお湯を張ってしまうことが多いかもしれませんが、一番最初はバケツなどでお湯の量を測ることをおすすめします。

のぞみ
のぞみ

面倒かもしれませんが、1度、浴室の床いっぱいにお湯を張るとどれくらいの量になるのか確かめておくと、今後もオキシ漬けをするときに役に立つのでおすすめですよ♪

張ったお湯の量を把握しておくと、適切なオキシクリーンの量も分かります!

つまり、1番洗浄力が高く、オキシクリーンが無駄にならない量がわかるので、掃除のコスパも上がるという訳です♪

お湯を使う

オキシクリーンの説明文には40~60℃のお湯に溶かすと書かれています。

そのため、浴室の床に張るお湯の温度も40~60℃にする必要がありますが、40℃ギリギリにお湯の温度を設定するのはやめましょう!

のぞみ
のぞみ

理由は、お湯を張った直後からお湯の温度が下がるから!

浴室の床をオキシ漬けする場合は、短くても30分、長ければ2~3時間ほどお湯を放置します。

放置している間にお湯が冷めてしまうと、掃除の効果も半減してしまう可能性も…!

お湯を張るときは、なるべく高めの温度で設定しておきましょう♪

お湯を張ってからオキシクリーンを入れる

オキシクリーンはお湯に溶かしたときに出てくる酸素の泡で汚れを落とします。

そのため、オキシクリーンを入れてからお湯を張ると汚れを落とす前に酸素が消費されてしまいます…!

のぞみ
のぞみ

汚れを落とす前に酸素が出てしまうと、洗浄力も落ちてしまうため、必ずお湯を張ってからオキシクリーンを入れるようにしましょう♪

ブラシ洗いをする

オキシクリーンを溶かす前と放置した後にブラシ洗いをすることで、より効果的に汚れを落とすことができます♪

のぞみ
のぞみ

洗浄効果が高まる理由は、こすり洗いで厚くなった傷をつけることで、オキシクリーンの浸透力が高まるから!

汚れが軽い場合は、オキシクリーンを溶かす前と溶かした後にこすり洗いをする必要がありませんが、オキシクリーンを溶かすついでにブラシでこすり洗いをしておくと後が楽ですよ♪

放置時間を長くする

一般的に洗剤を漬け置きする放置時間を長くすると、汚れが緩まり掃除がしやすくなります!

オキシクリーンの場合も例外ではなく、汚れの程度に合わせて放置する時間を長くすると、より効果的な掃除ができます♪

のぞみ
のぞみ

オキシクリーンは酸性洗剤や塩素系洗剤のように、浴室の床を傷めるリスクも低いため、時間があるときは長めに放置しておくことをおすすめします♪

台所用洗剤を加える

浴室では頭を洗ったり体を洗ったりするため、皮脂汚れが付きやすいです…!

皮脂汚れは油分に富んでいるため、ほかの汚れを覆うとバリアのような役割を果たし、汚れをより頑固にしてしまうこともあります。

そのため、油汚れ・皮脂汚れに強い台所用洗剤を

PR:茂木和哉「ラクラク掃除術」書籍発売!

突然ですが、2023年8月に茂木和哉さん著書「ラクラク掃除術」が販売されたので、そのPRをさせて下さい!

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/21 15:34:33時点 Amazon調べ-詳細)

この本は、高い洗剤を使わなくても、家にある洗剤にひと手間加えて「茂木流」で、頑固な汚れも落とす方法をご紹介しています。

のぞみ
のぞみ

さらに、場所ごとに掃除方法を説明する本が多い中、「茂木和哉のラクラク掃除術」では掃除する人の性格に合わせて掃除方法をご紹介!

内容は「こまめに掃除できる方向け」「なかなか掃除できないズボラさん向け」「隠れズボラさん向け」となっています。

自分の性格に合わせた掃除方法を選べば、お掃除も楽しく習慣化できそうですよね♪

書籍のおすすめポイント
  • 頑固な汚れを落とす掃除方法をメインに紹介
  • 高い洗剤ではなく、自宅にある洗剤で節約しながらできる掃除方法
  • QRコードから掃除方法を紹介するYouTubeをすぐ見れる
のぞみ
のぞみ

このようにおすすめポイントがたくさんあるので、興味がある人はぜひ読んでみてください!

まとめ:オキシクリーンで浴室の床掃除をする場合は一工夫を!

今回オキシクリーンで浴室の床掃除をする方法をご紹介しました!

created by Rinker
OXICLEAN(オキシクリーン)
¥633 (2024/11/21 05:04:18時点 Amazon調べ-詳細)

オキシクリーンは酸素性漂白剤なので、酸素の力を使って汚れを落とします。

しかし、浴室の床は皮脂汚れや水垢、石けんカス、黒カビといった頑固な汚れが付きやすいので、酸素系漂白剤のオキシクリーンだけでは汚れを落としきれないことも…!

のぞみ
のぞみ

汚れが軽い場合はオキシクリーンだけでもいいですが、汚れが頑固になってしまった場合は工夫が必要なこともあります!

浴室の頑固な汚れを落とすためには、台所用洗剤を加えてみたり、放置時間を長くしてみたりする工夫が必要です!

工夫が必要なオキシクリーンですが、浴室の床の素材には優しい洗剤なので、素材の傷みが気になる方はぜひ試してはいかがでしょうか。

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました