お悩み相談

【新生活!】茂木流 引っ越し先の水場のガンコな汚れ落とし術!【掃除術】

suura
のぞみ

こんにちは!のぞみです。

先日引っ越しをしたばかりの親戚の女の子から…、
引っ越し先の水場の汚れについて、掃除のアドバイスをしてほしい!
と頼まれました
彼女曰く、黒カビや水垢などの汚れが多く、かなりひどい状況だそうです

ということで今回は、新居に引っ越した際の水場の掃除方法についてまとめてみることにしました!

因みに参考にするのは…
こちらの茂木和哉(@motegikazuya)のYouTube動画です↓

種類別!水場の汚れ落とし

今回は水場にはびこる汚れといえば…
黒カビ
水垢
ヌルツキ
皮脂汚れ
酸性石鹸(皮脂と石鹸が反応してできた石鹸カス)
金属石鹸(水道水に含まれるミネラル分と石鹸が反応してできた石鹸カス)
など様々です!
ということで、これらの汚れの落とし方を種類別に紹介していこうと思います!

バスクリーナーによる洗浄

初めに行ってほしいのはバスクリーナーなど、界面活性剤による洗浄です!
これでヌルツキや皮脂汚れ、軽度の酸性石鹸を落とします
ただこれだけでは黒カビや水垢などのガンコな汚れは落ちません
しかしこの工程を踏むことはとても大事なことなのです

どうして大事なのかというと、匂い対策に最適だからです!
実は次のステップで塩素系カビ取り剤を使うのですが、塩素系カビ取り剤の匂いというのは強烈なものがあります…
しかし実際はカビ取り剤自体の匂いはそうきつくはありません
なぜならあの独特の刺激臭は、塩素成分が汚れを分解している時に発生する匂いだからです
そして塩素系カビ取り剤の多くはアルカリ性であり、ゆえに皮脂や酸性石鹸といった酸性の汚れにも効果があります

どうせカビ取り剤が一緒に皮脂や酸性石鹸落としてくれるなら、わざわざバスクリーナーで洗っておかなくてもいいじゃん!
と思う方もいらっしゃるでしょうが、カビ取り剤は汚れを分解する時に匂いがきつくなるのならば、できるだけバスクリーナーで落とせる汚れは、予め落としておいた方がよいのです
その方が匂いも抑えられ、しかも塩素成分の節約にも繋がります!

塩素系カビ取り剤による洗浄

バスクリーナーによる一通りの洗浄が終わったら、次に塩素系カビ取り剤による洗浄に入ります!
これによって黒カビや残った酸性石鹸などを落とすのですが、これにはコツが要ります

まず大切なのが汚れと洗浄成分の密着度・密着時間です
塩素系カビ取り剤による洗浄では、放置洗浄を試みます!
しかしこの際、いくら塩素の成分が濃くても、汚れと洗浄成分の密着がなされていなければ汚れは落ちません
よって密着力を維持できるカビ取り剤、あるいは使用方法を選択する必要があります!

この観点においておすすめの洗剤が、「強力カビハイター」です!

created by Rinker
カビハイター
¥980 (2024/12/03 23:49:39時点 Amazon調べ-詳細)

塩素系のカビ取り剤というと多くの種類がありますが、特に泡で出るスプレータイプのものの方が密着力は総じて高いです
そして中でも高い密着力を誇るのがこの「強力カビハイター」となっています
なおこの密着力について比較検証をした記事もありますので、ご興味ありましたらそちらも併せてご覧くださいm(__)m

汚れ部分にこの「強力カビハイター」を吹きかけ、軽くスポンジで泡立てたのち、数時間放置しましょう
すると黒カビを含めたほとんどの汚れがきれいさっぱり落ちてくれます♪

なお放置中に発生する匂い対策としてはラップによるカバーをおすすめします
また浴室内でカビ取り剤の放置を行う場合は、乾燥にも気を付けましょう!
特に夏場のこの時期は乾燥しやすいため、人がいない時の放置中は換気扇をかけない、ラップで覆う、などの乾燥対策が必須です!

ただし人が浴室内にいる時は、危険なので絶対に換気扇をかけた状態で作業をしましょう!!

酸性バスクリーナーによる洗浄

バスクリーバーと塩素系カビ取り剤で落ちない水場の汚れといえば、アルカリ性の汚れです!
具体的には水垢や金属石鹸がこれにあたります

ではこれらの汚れはどのように落としたらいいのでしょうか?
答えは酸性の洗浄剤による中和洗浄です
具体的にはクエン酸を使った酸性バスクリーナーによる洗浄をおすすめします

実は水垢洗浄も黒カビの時と同じく、洗剤の酸性成分と汚れの密着が大事になってきます
しかしクエン酸を水で希釈しただけでは泡立たず、すぐに垂れてしまう可能性が高いのです
なのでクエン酸と界面活性剤を混ぜることで泡立ちを生み出し、汚れに密着させることで、より効果的な中和洗浄を実現します

なおクエン酸を使った酸性バスクリーナーの作り方と、詳しい用途に関しては以下の記事をご参照くださいm(__)m

まとめ

いかがでしたか?
今回は引っ越し先の水場の汚れがひどい時に役立つ、水場の汚れ落とし術について紹介をしてきました!

因み…
コーキング生えた黒カビがガンコすぎる!
水垢がひどくてクエン酸じゃ落ちない!
など場合には、ハイターの染み込んだペーパーによる湿布洗浄、水垢専用たわしを使った磨きなどをお試しください
またこれらの内容にフォーカスした記事もいくつかありますので、そちらも参照してくださいね♪

ではご精読ありがとうございました!
またお会いしましょう♪

ABOUT ME
茂木和哉
茂木和哉
汚れ落とし研究家
1975年秋田県生まれ。20歳で温泉浴場清掃をバイトで経験。21歳で工業薬品や業務用洗剤の販売会社に就職。30歳で洗剤メーカーに転職し、1年後の秋田で独立。 独学で掃除と洗剤作りを学び、秋田からパソコン1つで情報発信を始め、自分の名前をつけた代表作「茂木和哉」を大ヒットさせる。現在ではシリーズ展開させ全国のお店に並ぶまでに。 汚れ落とし人生で得たノウハウを惜しみなく伝えるYouTubeチャンネル「茂木流掃除講座」は、チャンネル登録数30万を超える。
記事URLをコピーしました